| ご要望ポストには以下のような意見が届いています。
 ----------------------------------------------------------
 アバター(服)アイテムについて
 ----------------------------------------------------------
 
 <以前からいるお客様>
 ・過去のアバター(服)アイテムは再販しないでほしい
 ・流通する量が増えると、アバター(服)アイテムの価値が下がる
 
 <新しく登録したお客様>
 ・過去のアバター(服)アイテムを再販してほしい
 ・まったく同じものが欲しいわけではなく、色違いや似たデザインでもOK
 
 上記のようなご意見、お問合せに対して、スタート初期の頃より、
 以下のような返答をさせて頂いております。
 
 ◆過去の有料アバター(服)アイテムの「まったく同じもの」の再販はしませんが、
 「色違い」「色の追加」「部品違い」「新シリーズ」の追加リリースがされることはございます。
 一部のアイテムの希少性が上がってサイト内のトラブルが増えるといったケースがあるため、
 「似たようなアイテム」がリリースされますことをご理解いただきたくお願い申し上げます。
 
 ◆リマスターアイテムについて(2015年9月23日 追記)
 色の塗り、シワの描き方、影の付け方の変更をした「リマスターアイテム」
 がリリースされることもございます。
 
 <アイテムの交換で、ご注意頂きたい点>
 過去に出たアイテムを「フリマ機能」で交換する際は、
 「似たようなアイテム」が出ることを前提に、自己責任でご利用ください。
 事務局としては、「特定のアイテムの価値を上げる、下げる」といった意図は
 ございません。「フリマ交換」は、「お客様同士のお互いの合意」の上、
 ご利用頂きたくお願いいたします。
 
 ----------------------------------------------------------
 家具、外観アイテムについて
 ----------------------------------------------------------
 
 家具の過去アイテム、イベントアイテム等は、リサイクルショップに入荷していく予定です。
 
 <家具、外観アイテムをシーズン入荷への変更> (2015年12月16日追記)
 「家具アイテム」についての再入荷の方針は、リサイクルショップへの入荷以外に、
 2015年8月より、ガーデニングのタネと同じく、シーズン型入荷に変更させて頂きました。
 「外観アイテム」についても、2015年12月よりシーズン型入荷へ変更させて頂いております。
 また、将来的に、家具、外観アイテムがプレゼント機能、フリマ機能に対応される
 可能性もありますが、サービス内で入手した価格以上の交換で手に入れる際は、
 自己責任の上、「お客様同士のお互いの合意」の上、ご利用頂きたくお願いいたします。
 
 <シーズン型入荷とは?>
 「外観アイテムは、フリマ交換等で入手できないので、再入荷して欲しい」
 という要望が長らくございました。
 
 そこで、「ガーデニングのタネ」や「お部屋アイテム」のように、
 「外観アイテム」の販売方法を「シーズン型入荷」に変更させていただきました。
 
 今後の「外観アイテムの新作」は、「シーズン入荷期間」を設定させていただき、
 一定期間が過ぎると販売終了となりますが、再び、季節やイベントに合わせて、
 再入荷する販売サイクルとなります。
 
 また、「過去の外観アイテム」につきましても、
 季節やイベントに合わせて、再入荷をさせていただく販売サイクルとなります。
 
 ※シーズン入荷期間は、約2か月の単位で考えております。
 ※再入荷は、その時々のイベントにも合わせて検討するため、
 必ず同時期に入荷される家と、不定期に再登場する家があります。
 
 --------------------------------------------------------------------------------
 長年のサービス運用の中で、営業運用上、販売方法を変更するケースがございます
 --------------------------------------------------------------------------------
 
 販売方法の変更に関する利用規約(第3条3項)の記載の背景
 
 長年のサービス運用の中で、営業運用上、あるいはお客様のご要望により、
 当初の運用設定と異なる販売方法に変更をするケースがございますことを
 重ねてご了承頂きたくお願い申し上げます。
 
 変更の際は、事前の告知をさせて頂いた上で実施させて頂いております。
 
 今後も、10年、15年と運営を継続して参りたいと考えておりますが、
 営業運用上、どうしても運営方法の変更を余儀なくされたり、
 一部の運営を変更する必要が出てくるケースがございます。
 
 何卒、ご理解を頂きたく深くお願い申し上げます。
 
 
 |