秋?ナス
- 2010/11/22 17:07:07
ほんとお久しぶりのサークルです^^;
嬉し~❤
実は先日、ベランダにある茄子の鉢に目をやると・・
なんと、2センチぐらいの大きさのミニナスが!!
チイが学校の観察で夏休みに持って帰ってからというもの
1本も実をつけなっかったのに!!
そもそも夏休みに入る前に持って帰った時、
しおれた漬物みたいなナスが1本申し訳なさそうについていて、
切ってみるとなんとか食べれそうだったので、
味噌汁に入れて食べさせてあげようと思っていたら
お泊りの話・・
仕方ないばあちゃんに食べさせてもらいな!
と言ってそのまま鞄に入れたけど、
事情を知らない(ばあば)は捨ててしまった様です・・
それからというもの夏の間、葉ばかりのナスを40日観察し
やっと10月に花が2つ咲きました(*^_^*)
自然とは摩訶不思議!!
下向きの花が上、上向きの花が下・・
これは多分、雌花と雄花??!!
この季節だ!虫さん待ってらんない!!と思い^^;
ちょっとつまんで茎を伸ばして
上手く届いたんでコチョコチョくっつけちゃいました(^^♪
それからというもの何の変化もなく
私の勘違いだったか~と思いながら
葉も茎の色もすっかり濃い色になってしまったナスに
水をやるだけだったのですが、
2・3日前、突然・・・ナスビがなってる~♪
のチイの嬉しそうな声に半信半疑でよく見てみると・・
(笑)
なんとまあ可愛い茄子!!
上に咲いてた下向きの花は見事にナスに変化していたのです!!
上向きの下の花は・・
そのまま、枯れた花がついているだけでした
やっぱり下向きが雌花、上向きが雄花
2つの花は枯れているけれど1つの実が残っている!!
1本の茄子に生命の神秘を感じ
大袈裟だけど嬉しくて涙がでそう・・
ナスさん最後の最後で素敵なプレゼント
ありがとね(*^_^*)
美味しかったかな?(●^o^●)
食べてあげてね(^・^)