今日の四択(よんたく)クイズ解答
- 2016/01/02 06:32:21
※ 正解したら、必(かなら)ず、赤いボタン【3Pコインをゲット!】をおして、
Pコイン通帳に入金されたことを確認(かくにん)すること。コインが加算されて
いないときは、こちらの入力画面から問い合わせをおこなってください。
http://www.nicotto.jp/user/helptop/article?ct=13&id=900042
◇
ニコタを始めたばかりである、とか
キーボードからの文字打ちに なれていないひと、
そして非課金(ひかきん→有料コインを使わない)で楽しもう、というひとにとって
「ニコッとタウン」で できる交流は、かなり限られています。
そこでっ! このニコタ画面の上にある項目(こうもく)に ご注目(ちゅうもく)下さい。
【 ニコッとプラス 】>【 ニコッと広告 】>【 四択クイズに答えて3Pコイン ゲット 】
既(すで)に、ごぞんじ のかたも多いと思いますが、
上記(じょうき)の順番で画面をたどると「四択クイズ」をふくめて
有料(ゆうりょう)コインが、ほんのチョッぴり もらえる企画(きかく)に参加できます。
「水やりの ついでに 答えを知らない人に教えてあげよう」と お互(たが)いが
気まぐれに書きこむことで 部員同士の 助けあいになればと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
注)
強制(きょうせい)になると しんどい ので、気が付いた人が書きこんであげて下さい。
また後日、同じ問題が出題される事があったとしても、正解そのものは、その日一日限りしか
使い道がありません。”カンニングに”来た時に過去の答えが残されたままだと、ひと目で
必要なところを読み返す場合、まぎらわしい。そうした理由から、答えを書きこんだ人は
【 翌日以降、一週間以内に書きこみ(日付けの古い答え)を消す 】ように おねがいします。
参考)
有料・課金ガチャを引くときの「確率の目安が」公開されました。
(ただし、100回引いたとしても、この通り、お目当てのアイテムが出てくるとは限りません。)
大人でも、課金サービスで無駄遣いをして後悔(こうかい)する人がいるので、
みなさんも、ムキになって何度もガチャを引きすぎないように上手に遊んで下さい。
各、ガチャシリーズを回した時の、個別の確率値は、以下の導線先を参照のこと。
◇事務局だよりからの要約転載・メモ、以下より引用開始
【ガチャの提供確率を明示/CESAガイドライン対応】
<対応日時>
2016年6月16日(木) 15:00~
<対応箇所>
・白ニコガチャ(有料)
・黒ニコガチャ(有料)
・青ニコガチャ(無料)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=62208538
◇事務局だよりからの要約転載・メモ、以上、引用終了
・運営元のサービス終了に伴い、12月9日(月)に、
パソコン版のニコット広告(クイズ、登録など)を終了させていただきます。
・ニコット広告PC版終了にともない、クイズ広告がなくなることをふまえ、
現在、広告視聴でPコインの配布ができる、広告代理店との提携を進めております。
提携が完了し、ご案内可能となりましたら、
改めて、お知らせで、ご案内を予定しております。
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=74149298
※今日のキラキラ広場
→
・ニコリーが出現する仮想タウンの広場は、
テスト版では「自然広場」「神社広場」「ニコット山」となります。
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=74108384
✿「わき毛」
2024/11/26
愉しくもないゲイム要素のおかげで
以前にも増して キラキラ集めに時間がかかるようになりました
Pコインを使ってポイント(Pt)の獲得ができる以上は
アイテム・Pt交換などで手持ちのPコインが増える要素があるのが当然
だと思いますが、テスト版の方針が明記されていないので
当面、「妖精石」と交換する図鑑の昆虫を集め続けるしかありません
「ニコリーあつめ(テスト版)」
・ゲームバランスや販売価格など変更になる場合がございます。
予めご了承ください。
・テスト版でもデータのリセットは行いません。
ニコリーの図鑑の記録などは、正式版に継続されます。
◇
ネタバレは嫌! 自分で捜したい!
そういうキラキラ好奇心の方は↑ ✿に目線を集中!
※今日のキラキラ広場
→
・ニコリーが出現する仮想タウンの広場は、
テスト版では「自然広場」「神社広場」「ニコット山」となります。
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=74108384
回復アイテム(有料)を使わない場合でも
Lvアップでライフ【ハート×5】が回復するので 複数、広場を廻ると
10匹ほど集まる感じです
→
一つの広場で【?】を狩りつくしても、ライフが残っている限り
他の広場で収集ゲイムが続けられますが…15分くらいかかります
はあああ<3 カッタりぃ
政党支部と言うのは昔から 支部の代表である国会議員個人の第二の財布として
不正資金の温床になってきました。「政党支部」などという名称でごまかされないように
選挙に興味はなくても、こういう機会によく確認することが必要だと思います
>「交付金はあくまで政党支部の資金なので、
個人の選挙に使うものではない、との説明でした。ただ、議員が代表を務める
政党支部の資金は、基本的にその議員の政治活動に使われるため、『個人』
宛ではないというロジックは不可解です。
「自民党・森山裕幹事長が政党交付金1500万円と同額を選挙運動費に充てていた
《「党勢拡大のため」説明と矛盾する疑い》」(文春オンライン)2024/10/25
https://bunshun.jp/articles/-/74443
「政治家の資金『二重取り』のズルさ
税金315億円、さらに禁止されたはずの資金源も それでも満足できず裏金か」
2023年12月24日 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/297866
◇
以下、【2024/10/26 12:43】追記)
以前、引用しましたが【2024/04/05 06:24】
一般には組織的な脱税であり、私企業や個人がこんな雑所得や所得税の
”不記載”(とやら)をやったら 地検や警察は即時、被疑者として身柄を拘束する
場合でも、(特に政権与党)政治家だけは 口先の言い訳さえすれば
逮捕されないケースが相当あります
ところがそうした不公正を正当化して 実態から離れた誤読を意図的に生み出す
言い換え(脱税疑惑・裏金→ 不記載など)で世間を欺く解説のほうが多いのが実情です
政治問題に深入りする必要はありませんが
意図的に誤読を生み出す屁理屈、その分岐点・論点を最低限 押さえるには
慣れと時間がかかります
ついでなので
よくある政治問題についてメモが控えてあったのでご参考までにどうぞ
昔、堀江貴文氏がパナマ文書が出たときに真っ赤になって怒っていましたが
ああいう無知な人たちが 毎度、政治に見苦しいくちばしを挟んでいる背景をみれば
その理由が簡単にわかります
◇
>また租税特別措置など大企業への優遇措置も目に余るものがあります。
こうした状況を是正し、法人税制を再建することによって、私の試算では
約9兆円の増収が期待できます。この増収を減税の財源とすればよいのです。
『消費税が国を滅ぼす』より #1 富岡 幸雄 2024/10/24(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/74312
「法人税逃れ大国ニッポン 消費増税で内部留保463兆円のカラクリ」
吉崎洋夫 浅井秀樹 「週刊朝日」2019/09/26(AERA.dot)
https://dot.asahi.com/articles/-/118477?page=1
「ソフトバンクが3兆円利益 注目される法人税の「新たな節税手法」
2021.02.19 週刊ポスト
https://www.news-postseven.com/archives/20210219_1635831.html?DETAIL
>企業が投資を行ったり他企業の買収を仕掛けて利益を得た場合、多額の
法人税がかかります。しかし投資組合を使えば、この多額の法人税を払わずに済むのです。
村上ファンドやライブドアは企業買収で、数千億、数百億の利益を上げました。
普通の企業だったらその半分は税金でもっていかれます。
でも投資組合には、税金がかからないので儲けた金をそのまま、また次の投資に使うことが
出来たのです。
「竹中平蔵氏の経済政策は何がダメだったのか?」 大村大次郎 2024.09.24:Mag2news
https://www.mag2.com/p/news/619612/3
「金融所得課税と“1億円の壁”の打破」 December 16, 2021
ttps://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3876
「ZOZO田端氏 @tabbata『前澤社長は最高税率55%』
→前澤社長 @yousuck2020 も分離課税で税率2割程度、富裕層への課税強化が必要です」
2018/10/13 国公労連の雑誌 『KOKKO』編集者・井上伸のブログ
https://editor.fem.jp/blog/?p=3609
パソコンを中古で新調したので
買い替えを考えている方は どうぞご参考までに
このスペックだと Steam 経由でPS4や5のゲームでも余裕で動くらしい
僕はたぶんやらないけど、ただ、PS5本体が8万円とか言ってるので
中古パソコンで余裕で動くならそっちのほうがいい気がしますね
たまたまクーポンが2万円ついていたので 同じ値段で買うのは
かなり難しいけど グラフィックボードとWPS office付きで 5万6千円でした
オプション 3 :12世代Core i5-12400F メモリー16 GB
マザーボード :B660
GPU :NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
https://dl.dell.com/content/manual16355415-inspiron-3910-セットアップおよび仕様.pdf?language=ja-jp
※ インテル12世代CPU対応=LGA1700=Z690、B660、H670、H610
少し前に再放送が始まった
NHK人形劇『平家物語』を見ていたら、
https://www.youtube.com/watch?v=UQjG4E6Wx3Q
https://www.nhk.jp/p/ts/EX4WZMVLPW/
OPで流れてくる制作クレジットで
原作があると知り、小説を(状態の良いものを選び)中古100円で集め始めました
☞『新平家物語』全十六巻 吉川英治
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000167896
本放送の人形劇は ずいぶん昔にやっていたようですが、
それとは別に、もともと平安や室町時代、平家の時代に興味がありました
で、何年か前から 平氏関連の書物を少しずつ読み集めていたものの、
ただ、戦国時代小説が好みでないことから ずっと創作方面は敬遠していました
でも、今回初めて読んだ吉川氏の小説は
宮廷貴族の政治、宗教観とか中世の庶民の暮らしなどを文章の中で、
自然な形で再現していてなかなか読み応えがあります
いつも本放送や再放送が見られるわけではないんですが、
原作以外にも背景となる史実を知っていると見逃しても
「自分で調べればいいや」と、それほど焦らずに済みますね。
もし、中世の日本史に興味がある方は 何かのご参考までにどうぞ
『寺社勢力』黒田俊雄(岩波新書)
『平家物語』石母田正(岩波新書)
『平清盛 天皇に翻弄された平氏一族』 武光誠(平凡社新書)
・『日本の歴史』中世Ⅰ‐⑥海民と遍歴する人びと
(「週刊朝日百科6」2002年7月7日発行 朝日新聞社)
・『日本の歴史』中世Ⅱ‐①後醍醐と尊氏 建武の新政
(「週刊朝日百科11」2002年8月11日発行 朝日新聞社)
・『日本の歴史』古代から中世へ3 境・峠・道 中世への旅
(「週刊朝日百科53」2003年6月8日発行 朝日新聞社)
・『日本の歴史』古代から中世へ4 承平・天慶の乱と都
(「週刊朝日百科54」2003年6月15日発行 朝日新聞社)
最近、500円で買える弁当の質がヤヴァくなってる気が…
100円ショップも、100円ぴったりで買える商品も「激減」してるし、
あと業務スーパーも以前ほど割安感はなくなってますね
先日、よくわからない辞職会見をした二階氏が
売れない本を3千万円分買っていたらしいですが、政治家の裏金とか収益率9割の
政治パーティーが無税だなんて税務署は何やってんだか
https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/08/03/安倍首相の政治団体が「アベ本」を4000冊以上購入/
『国会議員 年収2000万+非課税で1200万、世界有数の厚遇』
NEWSポストセブン / 2017年9月26日
https://www.news-postseven.com/archives/20170926_615824.html?DETAIL
> 選挙に関する部分は非課税という明確な規定がありますが、
それ以外の部分の政治献金の非課税についてはまったく規定がありません。
つまり公職選挙法上の選挙運動に関するものに限って「非課税」としているのに
過ぎないのです。政治資金一般を非課税にする根拠となる規定はありません。
個人が政治献金を受けている部分については、基本的には雑所得で、ただそれが
政治資金として使われた部分は課税しないということになっている、ということでした。
政治資金収支報告書などに寄附として記載して使い道を公開している部分については
課税しないと言うことになっている、という風に考えられます。
そこを考えていくと、国税当局が、本来法律上、選挙に関する部分のみ非課税にする
としか規定にされていないのに、政治資金というのは実際には政治活動のために支出する
部分が大部分だから、あまり課税と言うことは行ってこなかった、という運用上の問題に
過ぎなかったのではないかと思われます。
「自民党パーティー券収入還流問題(1)
なぜ政治の世界だけがここまで税を払わなくてよいのか、理由がわからない」
野口悠紀雄 × 郷原信郎 2024/01/19(現代ビジネス)
https://gendai.media/articles/-/123002
✿「説教」
2024/03/22
先日、母が手術するということで検査のための病院送迎に呼び出されたんですが、
健康体で病院内をうろついていると カウンターの医療事務の人にセッキョーしている
下はジャージばきの爺サマがいて不愉快な気分になりました
どうも高齢の母親に付き添ってる 60後半くらいの息子らしいんですがーー
「去年来た時に カウンターに聞いても、次に行く検査場所の誘導が適切になされなかった」
「去年来た時にあったはずの エレベーターがどこにあるのかわからない」
話の内容からして、去年来た時()に言っておくべきこととか
自分が地図が読み取れずに迷子になってるだけで 病院は去年も同じ建物だったはず…
それをなれなれしい口調で ”常連ヅラ”してるけどエラソーに言うようなことか??
と イライラしてきたのでその場を離れました
ああいう、”痴呆になる前からすでに頭の悪い高齢者” を相手に
対応しなきゃならないってのは 病院事務は随分と割に合わない仕事だなって思いました
◇
ネタバレは嫌! 自分で捜したい!
そういうキラキラ好奇心の方は↑ ✿に目線を集中!
今日のキラキラ広場
→
・ニコっと山(左辺中寄り: パン屋の自動車屋台 屋根の上)
・展望広場(左横: だんご屋の瓦屋根 看板の脇)
サークルを訪れてくださった皆さん、今年もお世話になりました
たまに、僕のとりとめのないボヤキ(ひとり言、問わず語り)に
感想をお寄せくださる方もいらっしゃるので 何とか更新を続けています
今後も特に企画などは「期待されていない」との前提を”励み”に
細々と続けていければと考える所存であります
たぶん…そんなに読んでいる人も多くないので(!)
少々、ハメを外そうが ここで地金がでても安心のはずです
ということで、お気づきの点がございましたらどうぞお気軽にご参加ください
では、来年も皆さまにとって、よいお年でありますように
✿「火起こしセット」
2023/12/10
先日、軽く羽織るウィンドブレーカを捜して某スポーツ用品店を訪れた際、
店先に展示してある、2m程のヒグマか灰色ぐまサイズのぬいぐるみをみながら
こんなのが食いついてきたらどう闘うべきか考えてしまいました>カシャカシャ…ピキーン
サバイバルナイフ所持でもリーチと突進速度・体重が違いすぎて「絶望的」との脳内結論
ただ、先日、新幹線が緊急停止したように
人里近くをクマがうろついてるからってヘタにクマよけスプレーを携帯していて
バスや電車内でウッカリ中身が漏れるだとか、あるいは登山ナイフなどもっていると
運悪く警察に止められた際に 犯罪者にデッチ挙げられないとも限らない…
命は取られなくても 市民が警察の罠にかかるとは、社会も油断ならなくなってきましたね
「 十徳ナイフ携帯、鮮魚店主に科料9900円の判決…大阪簡裁」
読売新聞 2023/01/25
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20230125-OYT1T50173/
>さらに「不審者を追跡していた」という虚偽の事実を作るため、
>自転車の男性を呼び止めて防犯登録の確認もしていたという。
「パトカー誤逆走、隠そうと映像消去」朝日新聞 2022/12/21
ttps://www.asahi.com/articles/ASQDP4W0TQDPPTIL00L.html
>警視庁をはじめ多くの都道府県警察では、地域警察官に対して、努力目標として、
>年(月)間の職質による検挙件数のノルマを課しているようだ。ノルマの達成度合いは
>年間の勤務評定にも影響し、それは昇任試験の成績にも加味されることになる。
『警察の「職務質問」は一体どこまで正当なのか』
原田 宏二 :東洋経済オンライン 2016年12月06日
ttps://toyokeizai.net/articles/-/148046?page=4
◇
ネタバレは嫌! 自分で捜したい!
そういうキラキラ好奇心の方は↑ ✿に目線を集中!
今日のキラキラ広場
→
・ビーチ広場(下辺左寄り: テトラポットの上)
・おしゃべり広場(下辺中寄り: 中央のベンチ前 手すりの外)
関係ありませんが、
最近、NHKで『犬神家の一族』を初めて観ました
ゲームなどで見かける和風ホラーの原点なんだろうなと思いましたが、
演出上、かなり作為的な展開が多くて ああいうリメイクだと無理が目立つ気がしました
→ 犯人が遺体を呪術、儀式的にさらし上げるとか
犯行を隠す気があるとは到底思えません
犯人の告白にしても、物語として戦前、戦中の時代背景を引用しているものの
そんな話で、”遺体損壊についても仕方がなかった”みたいな言い方するつもりかあ!? とか
”性根は善人”にしては、ゲーム感覚で犯罪を重ねているようだが?? など、余計な突っ込みが
セリフのたびに浮かんできて 愉しめませんでした
同じNHKのドラマでも『刑事フォイル』とか『名探偵ポワロ』、
『シャーロックホームズ』あと『刑事コロンボ』なんかは 作為的な作り話であっても
そんなに気にならないんですが。日本人相手の邦画や実写制作ってのは、
事件にせよ、セリフにせよ 非日常性を出しすぎると嘘っぽくなるから匙加減が難しいんでしょうね
(先日のステレオ男の続き)
昨日、ポストに追加で投函されていた
(敷地の隣に住む)大家からの手紙によると、
ステレオ男の洗濯物に僕の洗濯機からの排水が掛かっており
「洗濯物を洗い直すことになった」(ガガーン!)
ということが書かれており、
直ちに菓子折りをもって謝罪に行ったのですが…これがもう、
(洗濯機の排水ホースが繋がれている)
雨どいを今回の補修程度で放置していた場合に、
ブロック塀を挟んで3m近く離れた
「向かいの家の壁に水が掛かったらどう責任を取るのか」だとか、
「下の階の住人が居なくなったのが、もしあなたのせいだったとすると
大家の収入に対して損害を与えていることになる」などと、
頭からセッキョーしてやる気満々で、極端な想定をいくつか持ち出してきたので、
「3mを超える高さのベランダから3m先の家の壁に水が当たるには10気圧くらいの
排水の勢いがなければ届きませんし、洗濯機からの排水でそういうことは起こりません」
「共用部分の補修を判断するのは大家の管轄ですから、その件は大家と相談願います」
「仮に、隣家がそういうイチャもんを付けてきても、器物損壊など賠償が認められる事は
先ずあり得ませんし、金銭を要求してきたら、逆にこちらが脅迫で反訴できると思います」
「賃貸人からそうした苦情を持ち出されるのならわかりますが、
賃借人同士の関係で、なぜあなたが大家の立場からそういう話を代弁されるのですか。
それと、僕の階下の住人が引っ越された時期と、僕の洗濯機の水漏れについて日付を特定して
もらわないと、その因果関係自体は主張できないと思いますが」
と、いちいち反論していたら2h近くドアの前で議論する羽目になりましたゞ
だからって敵意も悪意もないんだけど、一度も目を合わそうとせずに声をうわヅラせながら
ひたすら揚げ足を取りに行こうとする様子に、ちょっと気の毒になりました
20年住んでいると言ってましたが
何となくネットでよくいるタイプの土俵の拡げ方だな、そんな気がしました
逆恨みされないように機嫌を取るのに疲れました
✿「マグロ」
2023/08/02
昨日の朝、ベランダに置いている洗濯機の排水ホースが
紫外線で劣化して水漏れ。真下の部屋のベランダに水がドバドバ溢れて
大いに慌てたんですが、幸い、真下は空き部屋…
ところが、前に早朝からクラシックを掛けていたステレオ野郎
(真下の東隣の部屋→ 僕の斜め下の住人)が ベランダの下から上階を
見上げていた目と視線が遭ってしまってさらに間の悪いことに
一応ベランダ越しに謝っておいたんですが、
50代くらいの気の弱そうな 薄ハゲの人で助かった…
そう思って応急措置を終えて急いで家を出たんだけど帰ってきたら
部屋のポストに大家からの苦情が…うーむ、即刻大家にチクってたわけか、あのじじいw
◇
ネタバレは嫌! 自分で捜したい!
そういうキラキラ好奇心の方は↑ ✿に目線を集中!
今日のキラキラ広場
→
・ヒツジ学園(左斜め上: さつまいも農園「立ち入り禁止」の畑の中)
・展望広場(中央右横: 塀囲い 瓦屋根の上)
何度も言ってますが、
みうらじゅんさんがはやらせて以降のゆるキャラ、
その実態はあざといヘタウマを狙った 自治体によるエグきゃらですね
「市長の指示で」、「市の職員が捨てアカウントを複数使った」
水増し投票までやっても、”定義がどうした”とキモヲタ風の言い逃れができる時点で
最近の日本は、有権者を含めてどうかしていると思います
> 「組織票の定義が明確でない中、報道には憤りを覚えている」。
>報道陣の質問にこう切り出した森市長は「(ネット投票用の)IDは作成しましたが、
>強制力もないし、お金を払ってやってもらったこともない」と、
>のっけから「組織票」を全否定した。
「ゆるキャラ”組織票”なお否定 3位の四日市市長」朝日新聞 三重版 2018年11月20日
https://www.asahi.com/articles/ASLCM53MLLCMONFB00D.html
ところで、カニやメロンを支援者に配ったことで辞任した法務大臣もいましたが、
ユニフォーム姿の自分をアニメ風に描いてマスコットにしていて、首を傾げたことがあります
(以下、休刊中の『HARBORビジネス』誌記事、事務所スタッフのTシャツ参照)
補欠や大学のサークル程度しかやっていない政治家が
格好だけ真似してパフォーマンスに使うのは、体育会系のラガーマンに失礼な話です
最近、統一教会の取材で名が売れるようになった
鈴木エイト記者の突撃取材ですが、まあ、政治家のだんまりを暴くには
フリー記者も大変です。大手の社員記者は小物相手にここまでやれないでしょう
>騒ぎを観ていた小学生たちにどう思うか訊いた。
「あ、カニメロン、知ってる」
「悪いことをしたのに、こうやってまた出てくるというのは……」
>大人より余程しっかりしている。
「菅原一秀衆院議員、駅頭演説への直撃取材に、説明責任果たさず
『脅迫』『嫌がらせ』と逆ギレ』
鈴木エイト(HARBORビジネスオンライン)2020.09.18
https://hbol.jp/228508/
✿「ジョギング」
2023/06/24
先日、早朝の5:00から窓を開けてクラシックをかけるステレオ馬鹿と
あと前々から、3:00~5:00にかけて洗濯機を回す不届き者が居たので
(遠慮なくシーツなどを拡げる音が反響して部屋は離れていても意外と大きな音が出る)
大家にまとめて苦情を出したら、「常識外れ」でどうしようもないこと以外は
”みんなが我慢しているのに文句は困る”
”集合住宅での生活が気に入らないならよそを探しては如何か”
との趣旨で返事が返ってきました。
「経営が成り立たなくなるから出ていけ」といわれるのはもう5回目くらいなので
いつも出てくる”大家の経営()事情”などに今さら驚きはしませんが、
ただ、これ以上関係を悪くしても得なことは一つもない。
ほかにもこちらの腹に据えかねることまで書いてある非礼な回答に我慢して
「お伝えした内容は一般には非常識となります」
とショートメールで100文字程度で返しておきました
どうも主婦しかやったことがない人みたいなんですが
昭和どころか 江戸時代の長屋の大家みたいな気でいるフシがある
暇に任せて大河ドラマとか時代劇ばかり見てると変な暗示にかかるんでしょう
◇
ネタバレは嫌! 自分で捜したい!
そういうキラキラ好奇心の方は↑ ✿に目線を集中!
今日のキラキラ広場
→
・おしゃべり広場(右斜め上 :キティ城 正面の城門)
・ニコッと山(右斜め上 :「スケートリンク」へ続く小道)
✿ 「コーヒー/お茶」
2023/05/31
NHKの「ミサイルの落ちた先はどこだ!?」報道を耳にしました
世間には米国から買った(実態は言い値で買わされていて、
防衛省には技術査定や価格交渉を行う余地はない)弾道ミサイル迎撃システムで
対応できるかの如きカタログ解説が多いですが、事前予告されたものさえ追跡
できないのにその理由を正確に報じないのは徒に不安を煽っているだけと映ります
北朝鮮は曲芸的なミサイル試射をやってはいる
でも実戦となれば 延べ数百Km ある地下トンネルを使って可動式ミサイルを
動かします。従いタカ派政治家が念頭におく軍事衛星()での補足は不可能です
>日本の防衛省は発射地点を「北朝鮮内陸部」としか確認できておらず、
韓国合同参謀本部も「北朝鮮の平安北道泰川一帯」と発表しており、日韓とも
貯水池からの発射とはわかっていなかった。
『現代ビジネス』:半田滋 2022/10/13
ttps://gendai.media/articles/-/100939
>敵ミサイル基地攻撃を唱える人々の主張には、軍事知識や戦争の現実についての
認識の「欠落」がある。(中略)敵基地攻撃を唱える人々は「どのようにして
相手のミサイルを探知するのか」を考えていない様子だ。
「平和が続く日本で高まる”敵地攻撃論”の想像以上の危うさ」
『田岡俊次の戦略目からウロコ』(ダイアモンドオンライン):2020.8.27
ttps://diamond.jp/articles/-/246962?page=7
ミサイルを他国の領海越しに平気で撃つのは許せません
但し、軍事装備品に関する科学的な前提知識さえ持たない政治記者の受け売り、
そしてミサイル発射後にだらだら続く地球防衛軍ごっこについては見直すべきですね
「防衛費倍増 これだけの疑問」 文谷数重
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/columns/4497
◇
ネタバレは嫌! 自分で捜したい!
そういうキラキラ好奇心の方は↑ ✿に目線を集中!
今日のキラキラ広場
→
・教会広場(右斜め下: バス停の前)
・ショップ広場(上辺中より:「リサイクルショップ」 看板)
✿ 「長嶋茂雄」(ながしま しげお)
2023/01/25
昨夜は生まれて初めての猛吹雪の中を帰宅したのですが
今朝は水道管が凍って水が出ません。窓サッシはガチガチに凍って
簡単には開閉できません。天気予報って大げさじゃなく当たることがあるんですねw
不具合は相変わらず。キラキラ発生広場へは出られずじまいです
お手数ですが キラキラ 発生位置については引き続き各自でご確認ください
四択Q回答については確認済みです
ネタバレは嫌! 自分で捜したい!
そういうキラキラ好奇心の方は↑ ✿に目線を集中!
今日のキラキラ広場
→
・ショップ広場
・神社広場
>今世紀の1000ガル以上の地震は18回とかなりの頻度だ。
>原発の耐震設計基準はと言えば、大飯原発が設計時に405ガル。後に856ガルまで
>大丈夫だとされたが、他の原発も1000以下が多い。一方、三井ホームの耐震性は
>5115ガル、住友林業の住宅は3406ガルで、日本の原発がいかに地震に弱いかがわかる。
>冬に電力が足りないと言っても、ピーク時に一部の地域で数%不足するというだけの話で、
>節電などで対応すれば、経済に影響が出ても大した話ではない。それに比べて、原発事故は
>日本の広範な地域に壊滅的打撃を与える。
『原発をとめた裁判長』の教え 古賀茂明『政官財の罪と罰』(.dot) 2022/08/30
https://dot.asahi.com/wa/2022082500104.html?page=2
「福島原発の賠償負担金、密かに軽減されていた
電気代高騰の陰で電力会社が293億円の恩恵』」
岡田 広行 : 東洋経済 解説部コラムニスト 2022/07/04
https://toyokeizai.net/articles/-/600992
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20211109/se1/00m/020/046000c
少し古記事ですが
ウクライナ情勢については、事実関係として知っておいたほうが
外交情勢の判断に ”誤りが少ない” そう思います
ロシアの軍事侵略を非難すること自体は正しいものの
ただしロシアが暴発するに至る一連の経緯と、直接の原因については
国内の報道は NHKを筆頭に あまりにザル、そう思います
>日本国内ではロシア非難に終始しているので、
>それと異なった見解があることを紹介したい。
>2月28日英国ガーディアン紙は「多くがNATO拡大は戦争になると警告した。
>それが無視された。我々は今米国の傲慢さの対価を払っている」
>とのタイトルの下、
>「ロシアのウクライナ攻撃は侵略行為であり、
>最近の展開でプーチンは主要な責任を負う。だがNATOのロシアに対する
>傲慢な聞く耳持たぬとの対ロシア政策が同等の責任を負う」と記載した。
【ウクライナ危機】NATO拡大を止めることが解決の道(1)
外交評論家 孫崎享 :(農業協同組合新聞)2022年3月14日
https://www.jacom.or.jp/nousei/rensai/2022/03/220314-57498.php
「なつも」さん
ご指摘の通りです。ご訂正を頂きまして ありがとうございます。
実はこのキラキラ発生広場はメモを作って コピペで処理していたんですが、
このごろメモを入れている USB の調子がおかしくて答えを読み出せず
コピペではなく毎回、手打ちで回答していた
→ さらには大家への愚痴にイラ立つあまり、コピペ作業を誤ったという次第ですゞ
てか偶然ですが、昨日と全く同じ広場ですねえ…
手抜きクイズに集中を切らさず 今後も気を引き締めて更新を続ける所存でありますっ(敬礼!
四択(よんたく)クイズ解答ありがとうございます。
「ニコっと広場」ではなく「ニコット山」では・・・?
✿ 「7」
2022/05/20
うーむ…ラッキーとは正反対のどーでもいい話なんですがゞ
昨夜、洗面所の排水口が やけに水はけが悪いと思ってパイプ専用ブラシで掃除してみたら
前の住人の髪の毛がドッサリ出てきて ひぃやあああ――! とド肝を抜かれましたw
つか、家主の婆さんは
髪の毛が詰まるから掃除しろとか 料理の油カスを捨てるときはこうしろああしろと
(使い方もロクに知らない)ラインなんぞ使って ネットで拾ってきたコピペ記事を回覧して
入居者が来るたび あと毎月のように口うるさく既読をチェックしている様子ですが
ま、実際には若者からはガン無視されてて それ見たことか、て感じです
はあーあ=3
それはともかく 5月は何かと雑費が多くかかったうえに
今月から水道代が300円上がると 成金ファッションの痛々しい その家主から通告を受けて
微妙にイラっと来ちょります
ネタバレは嫌! 自分で捜したい!
そういうキラキラ好奇心の方は↑ ✿に目線を集中!
今日のキラキラ広場
→
・ゲイム広場(左辺上寄り :資材搬入口 左横)
・ニコッと広場(右斜め上 :スケートリンク上に続く 雑木林の入り口)
ひと月振りの更新となりました。
当欄を見ていただいている「一部の!」皆様には
大変 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
簡単に経緯をご説明すると
・年末年始の休業でプロバイダの手続きが止まり、
引っ越しに伴うネット手続きが完了したのが1月8日。
その間、年末から引っ越し先でネットが全く不通となる
→ ところが、Win10の問題で
新しい住所ではPCと端末機器の不具合からネットの接続ができなくなった
・プロバイダ―に苦情を伝えて、NTTから技師を派遣して貰ったのが12日
・新居では それまで使っていたPCを使うには ルーターを購入するか
別のPCを新たに端末機器につなぐかしないといけないことが判明する
→ 今のPCを買い替えるか、Win7が入った
古いPCを使うか、ルータを買いに行くか
・年末から、悪徳大家と裁判になるかならないかの瀬戸際になり
弁護士に相談に行ったり、裁判に備えて
法廷に提出する資料を作成しないといけない
とまあ、こういうことで、ニコタに入る時間が
ほとんど取れなくなってしまったという次第です。
訴訟提起については 大家のほうがわずかばかりの和解案を示してきており、
裁判にならなかったとしても
そんなに大きな損害に到らないと、一応のメドがついたのが本日
>但し、24日の月曜日に(無料相談で)別の弁護士に見解を尋ねて、
訴訟できそうなら訴訟にする
今日からは、ニコタに入る時間はとれそうなので
明日以降も 今まで通りの更新を再開できそうです。
こちらを見ていただいているみなさんには
このひと月、不本意ながら お休みをいただく事態となりましたが、
宜しければ 当欄とも またお付き合いいただければ幸いです。
住んでいる部屋を替わるのですが、繁忙期の年末に加えて、
その部屋の悪徳大家とのトラブルが発生。そうしたことでプロバイダへの
転居手続きすら完了していません。そのため 明日以降、引っ越し先でネットが
繋がらない可能性があります。
最悪の場合、年末の休暇に入るまで
『四択クイズ』とキラキラ広場の カンニング伝言板が更新できないかもしれませんので
その場合、予めご了承ください。
✿ 「ウォーキング」
2021/12/22
ジョギングより膝(ひざ)に負担がかかりませんから、
僕は 早歩き を時々やってます。鉄道や自動車のない江戸時代までは
一日 50km前後歩く人は割といたらしいですが、
慣れれば 誰でも10kmくらいは平気で歩けるんじゃないか…
などとと思っていても 実際には自転車で移動しているのが、このアタクシですゞ
ネタバレは嫌! 自分で捜したい!
そういうキラキラ好奇心の方は↑ ✿に目線を集中!
今日のキラキラ広場
→
・ペット海浜公園(上辺右寄り :P店/ニコペット紹介所の看板)
・展望広場(中央やや下 :ススキの中)
”登録時にはクレカ必須”
この間、カーシェアを使おうと調べてみると
あとはdポイントしか選択肢がないことに気が付きました
また、最近はネットで一見安い買い物方法を捜していると
大体 クレカか、クレカでなくても 決済方法として「銀行預金に紐づけられた」
電子マネーでの支払いを必須とするサービスが増えています
→ 登録された消費者情報が売買・利用対象となる事で割引の恩恵を受けられる
法廷証拠の捏造で、1.5年の懲役刑を受けた元検事とか
政治家の不正には目をつぶる捜査機関は人権意識が薄いのでしょうが
クレカ、電子マネー、買い物ポイントが消費者の間に拡がる中、
消費者の個人情報を捜査機関が勝手に閲覧することにルールがない事には
説得力を欠くように思います
政府がマイナカードで納税者の税収管理をしたいなら
まずは 税金で生活する高級官僚や政治家の議員歳費、
政党交付金の使途を全てガラス張りにして模範を見せるのが筋でしょう
「Tカード個人情報提供めぐって国会紛糾」
高橋史弥(ハフィントンポスト):2019年01月23日
ttps://www.huffingtonpost.jp/2019/01/22/tcard-heikai-shinsa_a_23650204/
>「Tカード」に限らず、ポイントカードや交通系カードの発行会社に
>捜査照会を行うことで、次のような情報を得ることができるようになった。
(1) 登録時の個人情報
氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、
登録クレジットカードや預金口座など
(2) 登録後の利用情報
交通、コンビニ、 ファストフード、銀行、新聞、航空会社、
レンタルビデオ、ネット通販、ガソリンスタンド、ホテルなど
>ポイントカードを提示していれば、利用日時や場所、内容などが把握できるし、
>コンビニへの立ち寄り状況などを分析することで、通勤経路や行動範囲などが分かる。
>そこから防犯カメラの映像を入手し、アリバイ確認などにつなげることもできるわけだ。
前田恒彦 | 元特捜部主任検事(ヤフー個人):2019/1/21
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20190121-00111818/
「睡眠中には脳内から“毒素”が洗い流される
:米研究チームがメカニズムを解明」 WIRED:2020.01.14
https://wired.jp/2020/01/14/scientists-now-know-how-sleep-cleans-toxins-from-the-brain/
「これが世界最先端!“認知症”予防SP」
『ためしてガッテン』 NHK:2017年5月17日(水)
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170517/index.html
「なぜ認知症と睡眠は関係があるのか? 理由は“老人斑”を作らないため」
連載『「健脳」養生法――死ぬまでボケない』
帯津良一(週刊朝日):2018.7.30
https://dot.asahi.com/wa/2018072700008.html
「第28回 認知症と睡眠の切っても切れない関係」『睡眠の都市伝説を斬る』
三島和夫:(ナショナルジオグラフィック日本版)2015年7月10日
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/403964/070800013/?P=3
「英国<<静かな車両>>は大声会話も携帯も禁止だ
:外国人も「シャカシャカ音は嫌いだった」
さかい もとみ : 在英ジャーナリスト(東洋経済オンライン)2017/08/12
https://toyokeizai.net/articles/-/183456?page=2
◇
イギリスの電車には、”静粛車両”というスペースがあるそうです。
欧米の無法者どもの公共での振る舞いに較べれば、平均として日本はマシ
そんな感じですかね。
通路のド真ん中や、出入り口付近に仲間内で固まって雑談するのは
日本人に典型ですが、ただ迷惑行為ってのは、育った環境で人それぞれ、
国や文化によっても尺度が伸び縮みするので、面倒なものです。
「『あなたが選ぶジブリ映画 ベスト1は? 結果発表』
3位「千と千尋」、2位「ナウシカ」、では1位は?
(文春オンライン):2020/08/28
https://bunshun.jp/articles/-/39901
◇
サイトの過去記事は
一年くらいで消えるみたいですが、
(人気作・不人気策含めて)
上位20作品の内容が簡潔に分るので、お早めにご確認を。
おてすきのジブリファンの方や
コロナ対策で自粛にウンザリしてる方は
最寄りの東宝系映画館へどうぞ。
慈善事業じゃないので、
もちろん有料(一作品につき一般1100円 学生1000円)です。
◇
6月26日(金)より、全国372館の劇場で
『風の谷のナウシカ』
『もののけ姫』
『千と千尋の神隠し』
『ゲド戦記』
を上映します。
詳細は、東宝シアターリストをご確認ください。
http://www.ghibli.jp/info/013278/
おかしいなと思ったら、まずは専門家が何を言ってるか、
そこを確認するようにしてください。
コロナウイルスに関しては、8割は軽症で病院へ行かなくても治る
ということですから、こまめな手洗いと早寝早起きで健康維持がまずは大切です。
(先略)
>この病気で今一番力を入れるべきは、高齢者や持病を持っている人が
>重症化して亡くなってしまう可能性を限りなくゼロに近づけることです。
>限られた医療資源をそこに振り向けなくてはなりません。安易に検査を
>広げることは、そこに注げる資源を減らし、
>かえって国民にとってマイナスになるかもしれません。
(中略)
>ただの風邪なのか、COVID-19なのかは病院で診察を受けても
>見分けることが困難です。検査をしても確実に診断ができるとは限らず、
>仮に感染していたとしても治療の方法はありません。
>心配かもしれませんが、知っておいていただきたいのは、感染者の80%は軽症で、
>1週間ほど風邪のような症状が続いて治ってしまうということです。
(後略)
『新型コロナ、なぜ希望者全員に検査をしないの? 感染管理の専門家に聞きました』
岩永直子BuzzFeed |February 26, 2020
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-sakamoto
(先略)
>しかし現在、国内では散発的な流行が起こっており、新しい発症は
>ほとんど経路のわからない感染だ。感染者は、国内に大量にいるわけでは
>ないものの、ある程度広がっていると推測される。そのような状況で、
>無症状例や軽症例にPCR検査を行って感染を確定し、隔離をしても意味がない。
>もはや感染者を「隔離」する段階ではなくなっている。
(後略)
『新型コロナで「情報汚染」されたメディアが報じない「5つの真実」
松村むつみ(放射線科医、医療ライター)「現代ビジネス」:2020.02.29
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70709?page=2
>このように政治は政治で、いろいろ心配しなければならない問題がある。
>しかし、それはわれわれ市民の問題ではない。そうした政治的な動きや、
>それに乗っかり、悪戯に危機を煽ることで
>数字を稼ごうとするメディアによる情報洪水に巻き込まれると、
>実際は国産シェアが97%もあり品不足になる理由がまったくないはずの
>トイレットペーパーが品薄になるような、いつもの馬鹿げたパニックが起きてしまう。
『コロナウイルスの情報洪水に飲み込まれないために』
神保 哲生「ビデオニュース・ドットコム」 2020年02月29日(BLOGOS)
https://blogos.com/article/439531/?p=2
◇
5年ほど前に、大学ボクシングの
関西1部リーグの公式戦を見に行きました。
(→ 関西1部は入場無料。関東1部は1,000円)
ミドル級王者の村田選手が、何年か前にテレビのインタビューで
「運動神経(素質)のいい子は、野球やサッカーに流れるので
部活のボクシングにはなかなか落ちてこない」
と言っていました>実際、同時刻、その大学の陸上競技グラウンドでは
背番号100番台(5軍とか6軍)の選手らが、Jリーグの高校年代チームと
練習試合をやっていた
ちなみに、大学ボクシングのリーグ戦は5対5の体重別団体戦で、
50kgくらいの軽量級から70kg弱の中量級選手が1チームで出場しています。
ざっと見た感じでは、軽量級には小中のころからボクシングをやって
高校インター杯、上位入賞の選手がゴロゴロいる感じで競技水準が高いですが、
一方で、ウェルター級(≒ 68kg)とかミドル級(≒ 70kg)は
大学に入ってから始めた「ような」技術の高くない選手が多くて、肩透かしでした。
確かに、野球やサッカーは180cm前後で機敏に動けても
選手として大成できない部員はざらなので、そういう飼い殺しの補欠選手が
ザコ部員生活にさっさと見切りをつけ、高校くらいでボクシングに転向してたら、
日本のボクシング中量級は、村田選手に続く有力選手がもっと出てくるだろうなと思います。
それはともかく、プロの試合と違い、
アマチュアはダメージの小さい厚手のグローブを使っているので
”顔面血だらけで顔がパンパンに変形する”ような、エグいことにはならない。
また、両チームの補欠選手が試合中にリング下で応援コール合戦を繰り広げていて、
体育会系特有の熱気も個性的。軽量級の試合はアマボクシングでは最高峰でしょう。
僕が行った会場には、選手の応援と思しき女子大生やOB関係などで、
一割ほど女性もいましたね。格闘技と無縁の女性でも安心して観戦できると思います。
プロの試合会場は不良が多いのでお勧めしないけど、もし機会があったらどうぞ。
買い置きして日ごろからマスクを備蓄するマスク愛好者としては、
”マスク買い占め”までやってる大騒ぎに閉口してます。
詳細は以下の記事に譲りますが
病原菌はマスクをすり抜けてしまうのであまり過信せず、
皆さんも、冷静に情報を整理して早寝早起きで健康に過ごしてほしいと思います。
◇
『すぐわかる新型コロナウイルス対策。WHOが提唱する8つの方法』
WHOは記者会見で「マスクで100%防げるとは限らない」として、
頻繁な手洗いを推奨していた。
安藤健二 ハフィントンポスト |更新 2020年02月06日 14時38分
https://www.huffingtonpost.jp/entry/who-advice_jp_5e3b79adc5b6b70886f9d0e4?utm_hp_ref=jp-shingatakoronauirusu
◇
>実際、私たち感染症を専門とする医師からみると、
>マスクを正しく着用できている一般の方々は少ないです。
>マスクから鼻が出ているのはもっての外ですが、
>たとえば、マスクの表面を素手で触っていませんか? 触ってしまったときは、
>すぐにマスクを捨て、手洗いをしていますか?
>
>コロナウイルスを含めて、飛沫感染する感染症の多くが接触感染もします。
>つまり、汚染された手で鼻や口を触ることでも感染しうるということです。
>もし、その手についた病原体を口元にあてているマスクに付着させるならば、
>むしろマスクをつけてない方が安全ですらあります。
『感染症専門医師が教える、新型肺炎について今知っておくべきこと』
高山義浩(沖縄県立中部病院感染症内科・地域ケア科副部長)
ハフィントンポスト | 更新 2020年01月30日 15時54分
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e2a8d53c5b6779e9c30527b?utm_hp_ref=jp-shingatakoronauirusu
>問6 新型コロナウイルスの感染力は、どれぐらい強いのですか?
>
>WHOの緊急委員会の報告では、
>基本再生産数(R0)を 1.4-2.5 との試算を引用していました。
(中略)
>日常的に私たちが経験しているインフルエンザのR0は1.4-4.0とされますから、
>インフルエンザと感染力が同等もしくは少し弱いと推定されます。
>よって、すれ違ったぐらいで感染するようなウイルスではなさそうです。
(後略)
>問7 中国で感染者が急速に増えているのはなぜですか?
>
>中国で報告されている患者数の増大は、インフルエンザの拡大よりも
>急速な印象があります。報告されているR0とはズレがあります。
>その可能性としては3つあります。
(中略)
>2つ目は、中国における感染管理が失敗している可能性です。
>ネット上で流れている映像をみると、医療機関に感染者も家族も
>不安者も殺到しており、適切な感染対策がとられていないように見受けられます。
>つまり、病院において感染が広がっているのかもしれません。
『感染症専門医師が教える新型肺炎、私たちが今すべきこと』
高山義浩(沖縄県立中部病院感染症内科・地域ケア科副部長)
ハフィントンポスト | 更新 2020年01月30日 17時28分
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e323f59c5b6f2623323e4d1?ncid=other_huffpostre_pqylmel2bk8&utm_campaign=related_articles
【新ニコッとタウン切替ボタン】
ブラウザ画面の上の方に、
新しいボタン(↑)がついた事にお気づきでしょうか。
この赤いボタンを押すと、日替わりの景品が貰える以下の広場に行けます。
→
「教会広場」「ペット海浜公園」「ビーチ広場01」
『HTML5版 お楽しみマシーンイベント』
(ニコッと事務局):イベント 2019/08/26
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=67829662
ところが、この景品ガチャが遊べる「お楽しみマシーン」へは
「現行版のニコタ(フラッシュプレイヤー仕様)」から辿りつく事ができません。
また、逆に、上掲、新ボタンを押して現行版ニコタから
HTML5版のニコタに切り替えると、広場へ行ってもキラキラが表示されません。
いつも通り(!)、大した景品はもらえませんが、
知らずにいるとちょっとまごつくかもしれないので、ご参考まで。
詳しくは以下をご覧アレ。
『新ニコッとタウンHTML5お試し版』ヘルプ
https://www.nicotto.jp/user/helptop/index#TxtNabi023
以上。
◇
突然なのですが皆さん…10年前より、
【うまい棒が、こっそり短くなっていることを】ごぞんじでしたかw
あと、僕は筒(つつ)入りチップスの
「puringles(プリングルス)」が大好きで、時々、安い時にまとめ買いしてるのですが、
筒をツブして棄てるのが面倒で、そのまま”お部屋のオブジェ”になってる物があります。
すると! 5年以上前に買った物より、最近は容量が少し小さい筒に変わってんですよねえ。
ところでこの20年、先進国の中では
日本「だけが」、国民の実質賃金(≠ ※:名目賃金)が上がらない
→ そのかわり一部の輸出大企業は、税制で優遇を受け、また輸出の際は、
国から消費税分の還付(窓口へ申請して余分に取られた税金が返ってくる)を受ける。
その一方で、使い道のないお金をどんどん貯め込んでいるという話があります。
詳細を説明する事は省きますが、
例えば、海外に子会社があるトヨタやソフトバンクは
「グループ全体で赤字でした」
セコい言い訳で、毎年、法人税を払わない知恵を絞っています。
※: 名目賃金は、物価の上昇分を無視した値なので、
賃金の伸び幅以上に物価が上がっても、政府の経済政策の効果で
「(名目)賃金が上がった!」と目くらましをかける事さえできます。
政府・財務省の宣伝効果でしょうか、庶民(しょみん)は
「消費税値上げをしょうがない、反対するのは愚民」って空気にまでなってますが、
でも、僕は値上げに気づかず損をしてるのに、
ワカルワカルといってるのは財務官僚の思うつぼだろう――
年々短くなる、お菓子の”オブジェ”を眺めながら、
少なくとも選挙へ行く事を怠らないようにと、日々、己を戒めております(敬礼!
昨日はガセネタを書込んでしまって申し訳ございません。
いつも、タブ型ブラウザで3窓くらい開いてチャチャ! と
回答を書込んでいるのですが、ただ、Win更新ファイルがDLされている最中などに
そうした処理を行うと、右クリックで正解をコピペ
→ メニューでコピーを選択しても正しくコピーされていない
→ 流れ作業でよく確認せずに”正解を”貼り付けた気になる
てなわけで、原因は処理の遅い【ポンコツパソコン】と、
【寝ぼけマナコでやっつけ作業をしている弁天小僧の不注意】の合わせ技という次第ありますゞ
いずれにせよ、今後はよく注意して貼り付けたい、そう思います。
グラマラスさん、お手数をかけどうも申し訳ありませんでした。
◇
東日本大震災にともなう原発事故。
今後、事故処理と汚染水処理にかかる見積もり費用が、
政府・経産省の出した見積もりと大きく食い違うことが報じられています。
そしてこれらは、いずれは税金の負担となって、他の行政サービスにしわよせが行きます。
昨年来から続く、公官庁による
労働勤務時間の虚偽の調査結果や統計不正問題なども同様ですが、
政治の不始末をゴマかすため、公官庁が嘘の報告を公表するのは「事件」だと思います。
政治家や政治が信用ならない、とは昔から言われている事ですが、
でも最近の日本は、少年漫画みたいな雑な言い逃れがまかり通っていて、いよいよ深刻。
あほな政治家や官僚のセコい口車にダマされぬよう、専門家やら法律家の時事解説や分析に
目を通す時間が増えて面倒ですが、それも納税者の責任の内だろうと最近は考えています。
震災で亡くなられた方々と、行方不明者の方々のご冥福(めいふく)と
今も生活基盤がおぼつかない、避難生活者の皆様の一刻も早い権利補償と
失われた市民生活の回復をお祈り致します。
◇
名うてのプログラマーの中には、
自由自在に自分のパソコンを遠隔操作(えんかくそうさ)して
・ノートパソコンをいつも閉じたまま使う
・作業データだけ移し替えて、毎年、新品のパソコンに買い替える
そういう使い方をしていると豪語している人もいるようです。
→
”毎年、買い替える”のは、
下取りに出すと比較的高値で売れる事、
それと、最新式の機種は動作が早いのでストレスがなく
作業が捗(はかど)るから、という理由なんだと思います。
……常に最新式を使っていられるという点で
確かに機械の使い方として理想的ではあるし、理屈も解るけど、
ただ、そういう曲芸みたいなスケジュールを作るのは
僕みたいな人間からすると、精神衛生上かえってストレスになって大変だろうに…
そう思います>てか、セコいのか金持ちなのか、イマイチよお解らんw
◇
80年代を代表するバンドであるQUEEN(くいーん)と
その舞台裏を題材にした映画が現在上映中とのことで、映画館が”応援観賞”を提案している
(→ 作中で流れるバンドの楽曲に合わせて客が合唱したり、拍子に合わせ床を踏み鳴らす)
そういう鑑賞が、中高年中心に好意的に受け止められているとの娯楽記事をよく目にします。
僕はカラオケそのものが苦手な事もあり、
そうした1970年代の”歌声喫茶”(→ 店が用意した歌詞カードを見せ合いながら、
居合わせた客どうし、店内でかかるレコードに合わせてみんなで合唱する。
日本語に訳されたロシア民謡やジャズなど、ジャンルは様々あったらしい)とか、
果てはJリーグのヲッさんアホーターどもの物まねチャントに参加する事はないな、
そう思いながら等閑視しています。
今日のクイズのJポップ歌手の中にも、
あと20年くらいすると”懐メロ”(→ なつかしのメロディ)に
名を残す人が出てくるんですかね。あ、ちなみに、欧州のフットボール場では
試合の流れを無視して、試合も見ないで念仏のように歌い続けるのは酔っぱらいですw
昨日は、四択クイズの答えにちなみ
マリカー商法をこき下ろしたんですが、
先日、地裁判決(一千万円の賠償命令)が出ていたようですね。
もっとも
『こち亀』張りに”フェラーリをフュラーリと偽り”
堂々とインチキ商売やって大儲けしてたんだから当たり前ですが。
裁判所の判決文を読む機会はさほどないと思います。
でも以下、例えば任天堂(原告)の主張を裏付ける為の証拠として
「ファミマガ64」「電撃GBアドバンス」などの小中高生向けの雑誌が
提出されていたり、果てはバカッターのヲッさんどもがざわついている様子が
「氏名不詳の一般人」として採録されていたりと
⇒ 「第3 当裁判所の判断」
イ 原告文字表示の周知性(ア)【g】【h】【ⅰ】:P,48以下
「真面目な裁判官が、どんな顔して読み込んでいたんだろう」と思うと笑えてきます。
暇がある人は良かったらどぞ↓
【東京地方裁判所民事第46部】
裁判長裁判官 柴田義明
裁判官 安岡美香子
裁判官 佐藤雅浩
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/072/088072_hanrei.pdf
◇
> ゲーム大手「任天堂」がこのように主張して、
> 公道カートのレンタル事業を展開する「MARIモビリティ開発」
> (当時:マリカー社)を訴えていた民事裁判で、東京地裁は9月27日、
> MARI社に対して、損害賠償1000万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
◇マリオやクッパなどを商品の出所を示す「トレードマーク」と認定した
> さらに、マリカー側が、ゲームと同様のカートをレンタルする事業で
> この有名表示を使ったことを重視して、「コスプレ衣装の貸出」
> 「従業員によるコスプレ」「コスプレの様子が写された写真や動画の公開」
> 「マリオ人形の店舗設置」のすべてについて、
> 「需要者は任天堂と同一グループの者による営業か、任天堂からの使用許諾があると
> 誤信する恐れがある」と判断した(75頁ほか)。
『マリカー判決、コスプレ著作権「パンドラの箱」はなぜ開かなかったのか? 』
福井健策(弁護士):「弁護士ドットコム」2018年11月01日
https://www.bengo4.com/internet/n_8774/
✿ 「マリオカート」
2018/11/02
ニンテンドー系は全然知りませんけど
”マリカー”は昔からの看板タイトルなので画面は知ってます。
ところで先日、
大阪の堺筋(さかいすじ)を歩いていると、
ゴーカートにのった7~8人の着ぐるみのうすら寒いヲッさんどもと、
それを沿道から大はしゃぎで写真に撮るアジア系の観光客の人たちを見掛けました。
また、東京では最近、
一部の”マリカー遊び”が問題を起こしていると聞きました。
個人的には…周囲から浮いたあの様子を見ていると、
ゲームと現実の区別がついていない大人ってのは”やりかねん”と思ってしまいますね。
同時に、既存のゲームに乗っかった「だけの」幼稚な思い付きしかできない
そんな、娯楽レベルが中高生の頃の思い出で止まっているガリ勉行政官とかキモヲタ政治家に
期待したところで、クールな産業は到底生まれないだろう、そう思います。
◇ネタバレは嫌! 自分で捜したい!
そういうキラキラ好奇心の方は↑ ✿に目線を集中!
今日のキラキラ広場
→
・神社広場(左手 :お茶屋の軒先)
・ビーチ広場(左手 :テトラポットの上)
◇
ネットで動画がありますが
「カエル倒立(とうりつ)」と言うのがあります。
(→ すもうの立ち会いの姿勢から、両手を開いて地面につけ、
そのまま両足を地面から離しながらゆっくりと逆立ちする)
これができると、
次に両足を浮かせた”カエル倒立の途中”の姿勢から
腰を左右にひねったりもできるようになります<両手だけで体を支えながら
”右ひざを左ひじへ、左ひざを右ひじへつける感じで”、ゆっくりと腰をねじる
これを週に2,3回やると上半身も大きくできる上に、腰がかなり細くなります。
と言っても、まずカエル倒立ができるようになるには、
壁にそって逆立ちしたまま(両足は壁に触れるていど)で
頭を床につける腕立てふせ
→ ”逆・懸垂(けんすい)”を6,7回できるくらいの腕力が必要になります。
カエル倒立は、器械体操やダンスをやっている人たちの遊びのなかで
自然に発生した鍛練のようですが、失敗すると【 首の骨を折る事態に 】なります。
危険を冒して挑戦するなら、”逆・懸垂”が普通にできるまでしっかり体を作りましょう。
てか、お腹を安全にひっこめるには、間食しない・腹八分目ってのが確実なんですがね。
◇
ニュース解説でおなじみの池上彰さんは
毎日、地方紙も含めて10紙ほど読んでいるそうです。
また、紙の新聞の他は、必要に応じて
海外ニュースや英語のウエブ記事に目を通すとの事。
もちろん、新聞やニュース記事ついては隅(すみ)から隅まで読むのではなく
①「見出し」を見て、面白そうなら
②「リード文(導入: 見出しのわきに全体の要約がある)」
さらに、詳しく知らない話や興味のある話の場合に
③「本文」を最後まで読む
こうした読み方で、重複(ちょうふく)する記事(※)を省いて読むのだそうです。
※) 地方紙の場合、共同通信や時事通信といった通信社を設立して、
そこから記事の配信を受けているので、地域ニュースと関連の薄い
政治や外交、経済ニュースは、九州でも東北・北海道でも同じ記事が多い。
ところで、僕は、大学生の頃は毎日、図書館で
講義の合間の休み時間を使って新聞を1紙か2紙を隅から隅まで読んで
(さらには図書館で一週間に2冊くらいは小難しい専門書を借りて)いたものの、
今は、ネット記事を読んで済ませる事が多く、もう新聞さえ取っていません。
では、ネットが情報を得る上で、そんなに万能かと言うと
「そうでもない」と思います>これは、池上さんもそう言っているのを読みました
と言うのは、近頃は、ネットでたくさんの新聞記事が読めますが、
でも、Yahoo! ニュースなどは、新聞や雑誌から提供された記事の一部を
転載(てんさい)しているだけで、全部が載っている訳ではありません。
ところが、最近は新聞「ごとき」も読んでいないのに、
そうしたネットで拾った話で、何やら”物知り”になった気でいる中高年が非常に多い。
その道のプロ、専門家ではない新聞記者が報告する記事が
付け焼刃である事は確かです。でも逆に、新聞が一時間程度でさっと読めない人、
さらには新聞記者以上に記事が書けない人が、いきなりネットで検索しようとしても
新聞以上の正確な情報源を捜(さが)しあてる事はできず、そも々大した情報は得られない
これも、また確実――。
報道記事のできる事・できない事、その見極めが身に着くまでの間なら
新聞を読むのは、若い人の日本語表現や情報処理の修行として大いに役立つと思います。
◇
ここ数年、田中角栄(かくえい)氏の発言を集めた、
人物評伝、礼賛本(らいさん)がたくさん出版されて、その再評価が高まっています。
さて、僕自身は角栄氏が活躍された(政治を支配していた)時代は直には知りません。
しかし、政治学者や知識人が書いた、70年代から90年前後にかけての政治議論をまとめた
専門書、あるいは当時の社会分析については、人並み以上に読んできているとの自負がある。
また、5年以上前に、氏の政治汚職(おしょく)についての
裁判記録をまとめたノンフィクションをたまたま古本屋で300円で買って読んでいた事もあり、
中高年を中心とした読者の間で、氏を改めて評価する風潮(ふうちょう)が、およそ理解できません。
と言うのも、そういう書物を読むと
角栄氏は土建屋のオヤジとか、ヤクザの親分にありがちな「人タラシ」や、
相手の情を捉えた駆け引きが非常に巧(たく)み、かつ地頭(じあたま)が良いのは確かですが、
しかしその一方、法律的な背景知識の不足や政策議論の稚拙については、
権力欲の強い官僚や側近政治家に丸投げして、彼らの献策(けんさく)を自分の手柄にして
横取りしている程度に過ぎないとすぐ知れるからです>”角栄の言葉”というのも、
仮に僕が言われたら「あざとい、ウサン臭い、ナメるな」、その一言で警戒するものが多い
こういう強欲な金権(きんけん)政治家の評伝やら語録が、
政治とは別の文脈で今さら売れてしまう――それが一部の中高年有権者の見識だと思うと、
市民の政治議論がいつまでたっても成熟しない理由もよく解ります。政治についてあれこれと
評論家みたいなことをいうときは、せめて新聞「ごとき」は朝飯前に読めるようにしておきたいですね。
◇
【体系】とは
一つのテーマに沿って並べられた集まり、秩序(ちつじょ)のことです。
つまり、項目ごとの関連性について各々を比較・対照した、ひとまとまりの分類と整理
→ 樹形図(じゅけいず)で表された類型(るいけい)化のこと:法体系、思想体系、賃金体系など。
一方で、【体型】は、読んで字の如く体格の型(パターン)→ 類型の違いと区別のことです。
出題者が誤字に気付かないのを見ても分かるように、よく見られる間違いなので気をつけましょう。
面倒でも、イメージではなく、辞書を引く(か、軽く検索する)習慣をつけておくに越したことはない。
余談ですが、女性がよく言う”(俳優あたりの)細マッチョ”というのは、
比較的、一般人に近い体格であるサッカー選手とかボクサーの鍛え方とはまったく別物なので、
部活経験者以上の筋トレマンやガチ勢の前ではウッカリ口にしないほうが無難だろう、そう思います。
以下、体育会系出身者との雑談向け、(余計な!?)部活言換え表を独断でご用意!
ウザいツッコミを事前に回避(かいひ)する目安として適宜(てきぎ)ご参考下さい:敬礼ッ!
ガリガリ ガチマッチョ 細マッチョ のっぽ系
↓ ↓ ↓ ↓
帰宅部 ラグビー・アメフト ボクシング バスケ・バレー
台風が来ているので、期日前(きじつまえ)投票にしようか
それとも、嵐の中を投票に行こうか(♪) 考え中です。
600億円もかかる豪華(ごうか)な選挙の割には、投票所のあるのは小学校の体育館とか
オンボロ公民館なので、気が滅入(めい)ってきます。
さて、これまでは”大義”という言葉を使うことで
明文化(めいぶんか→ 条文で細かく禁止項目をリストにする)せず、
政治家は権力の使い方を何とか工夫してきたわけですが、
しかし今回のように自分の責任逃れの為に、解散権を私物化する首相が出てきた以上、
キチンと法改正すべきだろう、そう思います。
◇
『解散権は本当に総理の専権事項なのか? 「7条解散」の矛盾:世界のトレンドは"制約"へ』
AbemaTIMES 2017年09月21日
http://blogos.com/article/247392/
>一部では、麻生副総理が、安倍首相に、「解散は首相の専権」だと言って
>解散を勧めたことが早期解散の決断につながったなどと報じられているが、
>誤解してはならないのは、
>解散は「内閣」の権限であって、「首相の専権」ではないということだ。
『“憲政史上最低・最悪の解散”を行おうとする「愚」』
郷原信郎(元東京地検検事) 2017年09月18日
http://blogos.com/article/246844/?p=2
>では、今回の解散に、大義はあるのか。
>(中略)
>しかし、国民に政策の是非を問うのが解散の理由になるためには、
>次の二つの条件が満たされねばならない。
条件1:問うべき政策の内容が具体的に提示されていること
条件2:各政党が、その政策をどう評価しているかが明らかになっていること
>まず、条件1が欠けると、有権者も各政党も、
>何を議論してよいかが分からない。また、問うべき政策内容が明確でも、条件2が充たされないと、
>有権者は、自分の意思を表明するために、どの党に投票すればよいのかが分からない。
『衆院解散、やっぱり無視できない「憲法上の疑義」』
木村草太(憲法学者) :「現代ビジネス」2017/09/25
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52964?page=2
◇
森鷗外(もり おうがい)は全部読んだんですが、
どうも現代作家の文体や記述、関連付けは密度が低く感じて全部読むことが少ないですね。
『ドグラ・マグラ』(夢野久作 :ゆめの きゅうさく)は、いくつもの世界が
一つの作品に出てきて意味が解らない処も多いけど、「俺の頭がよくないんだろう」という気持ちで
謙虚(けんきょ)に読めました。また読み返してみたいと思います。
◇
こないだ、ダウンタウンの松本さんがやってる『ワイドナショー』と言う番組で
ネットの、それもツイードネタをそのまんま裏も取らず、”事実として”取り上げていたことについて、
「制作局として、番組が」謝罪をしたとのことです。
ところが、司会本人は具体的なことがらには責任逃れをしていたのに、
スポーツ紙では、なぜか松本さんサスガ! って、ヨイショする記事が多かったらしい。
たまたま、そんな大衆紙の取り上げ方に疑問を呈(てい)する記事をネットで目にして、
その謝罪声明の顛末(てんまつ)を知った。んで、その時に松本さんの発言の中に――
「全部、当日に取り上げる内容を下読みして、関連記事や報道に照らし合わせるなら
2時間とか3時間前にテレビ局に来て勉強しないといけない。でもそれは、芸人として
自分たちの仕事の範囲を越えている(⇒ だから、今後もやりません)」(趣旨)
そういうものがありました>謝罪に関連して、放送中に松本さんが発言した箇所(かしょ)、
その全部を文字に書き起こした記事を読みました
僕はこういう番組は見ないのですが、
しかし、(たぶん生まれてから)新聞一部さえ、通読したことがない、
そういう門外漢(もんがいかん)が、予習もせず
時事問題や政治課題についてその場限りの雑談をして、
さらには番組内では手下であるヨゴレ芸人どもから司会の発言がほめそやされる番組を作る、
つまり、バラエティ番組の手法を持ち込むこと自体が間違いの元だろう、とあきれます。
というのは、ラジオでもテレビでも、ニュース・報道番組は裏方から司会、アナウンサーが
下調べした資料を共有し、事前の打ち合わせを経て放送されているのが、一応の常識だからです。
就職活動をする大学生でもやってること・新聞ごときも朝飯前に読む事ができないなら
少なくとも「ニュース風味に世のなかを斬(き)る!」と言った番組で、素人が口を出すのは歯止めが
必要ではないか、という気がします。2000年に入ったころから、シッタカ司会者の無責任な番組やら
不勉強なバラエティ芸人が、評論家みたいに政治に迎合してシャシャってる事が増えたと思います。
◇
大学へ進学したのを機会に、
テレビは買わない・置かない、それが社会人になってもずっと続いています。
中学生くらいまで、年末年始の特別番組を見るとワクワクした覚えがあります。
でも、お笑い芸人の「笑えない一発芸と仲間内でダラダラ喋ってる」だけの番組は嫌いなので、
お正月に限らず、大学生になって以降はバラエティ番組自体を観る事はなくなりました。
自分で話を組み立てて、友だちに教えてあげる、
ネタを捜してネットなり、本を読んでいろんなことに興味を持つ、
そういうことが愉しくなると、別にテレビ芸人や漫画をなぞる必要はなくなる、そう思います。
◇
言いたくないことはメールで伝えて、すませておくと言う人は最近よくいます。
でも、「何も言わずに縁(えん)を切る」よりはマシ、と言う感じで、感心はできないですね。
というのは、言いづらいこと・迷惑をかける相手がいること、であれば
それを突然(とつぜん)に告げられた方は、
いくつか質問をして確認しないと理由がハッキリとわからない→ 対策が取れないからです。
一方的に自分の都合だけを伝えて話を打ち切る、というのは
きちんと自分の責任と向き合うこと、つまり、「こんどから同じ失敗をしないにはどうすべきか」
と言う問題を曖昧(あいまい)にしてしまうことにもつながります。
「言いづらい事であっても、面と向かって、自分の考えを相手に伝える」
日頃から言葉を通してハッキリと考える訓練(くんれん)をしておくと、
大人になってからも失敗から学ぶことができます。どんどん挑戦して賢(かしこ)くなりましょう。
◇
高校入試より一足先に、
今日から大学のセンター試験です:例年、1月第3週(以降の最初)の土日に実施されます。
準備が整った人も、そうでない人も受験生の皆さんは全力を出し切ってがんばってほしいと思います。
ま、言うなれば、ニュースなどで真剣(しんけん)勝負の本番に臨(のぞ)む受験生をみて、
日頃から学校のテストや予習復習を心がければ、大学受験も恐れる事なぞ何もないッ! …と、
中学高校と何の緊張感もなく、テストはだいたい一夜漬け・泥縄
(どろなわ →ドロボウを見てから、つかまえるための おなわを用意する)の連続、
要は学校時代にあまり準備が整っていなかった張本人が、エラそーに言っておきます(敬礼ッ!
◇
クーポン券とか、登録特典というのは
個人的には「期限を過ぎても忘れている」「面倒くさくなってどうでもよくなる」事が多いですかね。
でも、こないだ、ネットのプロバイダー(接続業者)契約の現金還付(キャッシュバック)を獲り損ねて、
微妙(びみょう)にイラついてます>どの業者も契約から一年後に発効、専用の振込口座を開設する事、
というセコい条件がついている事がほとんどです
忙しいと、プロバイダーメールはログインしない事が多いので、覚えていても見直すのは面倒なものです。
さて、スマホでも何でも広告ではド派手に割り引くような文字が躍(おど)っているものでも、
その実、契約書までよく見ないと、但し書きのなかに、例外や失効の要件が書かれていない事が多い。
だから、前提を理解して検討(けんとう)する時間を考えれば、
そんなにお得ではないって事も普通にあります。
みなさんも自分で契約をする年齢になって
悪い業者やセコい業者に出し抜かれないように、新聞くらいの活字は朝飯前に
理解できるよう慣れておくに越したことはありません。もっとも、契約書が読めたところで、僕みたいに
途中でお金に執着心が無くなるようでは、理解した時間が半分無駄になりますが(呵呵大笑
ンなッ、何ですか……
なんなんですかあ? 十年前なんて小学校へ入る前なんじゃないんですか?w
ままま、さておき、すでにご存知かもしれないけど
『鉄コン筋クリート』の漫画原作は、
この間『言葉の噴水広場』で、ご紹介した『かないくん』の絵を担当した松本大洋氏です。
http://www.1101.com/books/kanaikun/
映画の『鉄コン筋クリート』は外国人の監督だかアニメータの人が
当時、映画雑誌で制作意図を色々と語ってる特集記事を読んで、
「じゃ、そのうち近場でやってたら観に行こう」と思って、
そのまま……榎さんが教えてくれる今まで、綺麗に忘れてました(敬礼ッ!
まあ、漫画はあまりにも絵がアート風なので、中古漫画の『鉄コン』を見掛けるたび、
何度も読もうとしてはまた書棚に戻すを繰り返してる次第ですが、だが、『かないくん』は、
そうではないっ。そう、いうなれば松本氏の漫画家としての一枚絵の切れ味、ま・さ・に溢れる才能が
ほとばしる一品です:(※)個人の感想です。万人に作品の質を保証するものではありません。
でも、機会があったら、そちらもぜひ!
面白かったので、ぜひ!
◇
「英語を母国語として読み書きしているからと言って、英語を正しく教えられるとは限らない。
外国人に、英語を教える訓練を専門に受けていない場合は、むしろ、そうでない事の方が多い。
文法の約束事を日本人に教えるには、日本人が教えた方が分かり易いこともあります。」
高校の時、アメリカの高校で何年か先生をしていた、英語の先生がこういっていたのを
少し意外な感じで聴くと同時に、「その通りかもしれない」と考えたのを覚えています。つまり、
僕は日本語を話せるからと言って、では外国人に助詞の働きや五段活用を
理くつとして説明しろといわれても、漠然(ばくぜん)と、「この場合はこう使う」とは教えられても、
なぜそうなるか、文法の原則については学校で専門に学んでいないと、すぐに気付いたからです。
ちなみに、これは、語学の教授法(きょうじゅほう)といって、欧米の語学系の大学では、
独立した学問になっていると、その後、大学生の時に知りました。そして、それを教えてくれたのは
フランスのソルボンヌ大学を卒業した、国際会議などの通訳もしていたフランス語の先生でした。
「母国語の思考力を上回る、第二言語以上の外国語の修得(しゅうとく)はあり得ない」
日本語と違って、国境は違っても互いに言語が似ている欧州には、複数、多言語を話せる人が
珍しくありません。でも、一方で、そういう考え方が割と普通によく知られています。
つまり、タダ中学生みたいな言葉で大人がおしゃべりができても、成人としては評価されない。
英語を学びたいと言う意欲も大切ですが、
日本語でまず正確に読み書きを学ぶこと、そして誰にでも伝わる理くつ、手順で自分の考えを説明する
それを工夫する事が先決です。そうすれば、受験英語でも立派な基礎として応用が効きます。
◇
大学の時に、「土曜日に、下宿先に泊りがけで遊びに行く。必ず行く。13:00に行く」と言っていた友人が
14:00になっても来ないので、自宅へ電話したら、約束そのものを忘れて、のんびり部屋でくつろいでいた
そんな事がありました。結局やってきたのは18:00過ぎだった気がします。
1時間以上、遅刻してくるような人はめったに居ませんが、
遊びの話なら、あまり、時間厳守にとらわれて細かいことに振り回されないに越した事はありません。
時間を守る、と言うのは、会うため・遊ぶための手段であって、目的ではないからです。
ただ、遅刻するのが特例でゆるされるとか、
漫画の主人公気分になってるバカ者は時々いるので、そういう勘違いをした人には
ワザと遅れていくか、約束を忘れていたことにすると割と有効なのかもしれない。(テキトー
◇
「分身の術」 「水とんの術」 「変わり身の術」 「風呂敷で飛ぶ」
↓ ↓ ↓ ↓
忍術でなく魔術 潜水(スキューバ) なりすまし 落下傘・パラシュート
分身の術、に関しては近眼の人は、大体、物が二重以上に重なって見えますから、
特に術者が修行をしていなくても、幻惑(げんわく)できます。…はい、と言うか、これらは全て
古い少年漫画や小説の中で創作された”忍者”の姿でしょうかね。
因みに、中学生の頃、同級生の双子が替え玉をやらされて、別の教室の授業に出ていたのですが
先生に見破られて叱(しか)られていました。周りにやらされていても、当然、欠席扱いです。
◇
仕事に限らず、”愚痴をこぼす”と言うのはカッコ悪いこと、分別がないこと、とされています。
つまり、自分からは努力もせず、不平ばかり並べたて、自分の置かれた境遇(きょうぐう)や現状の不幸を
誰彼とかまわず訴(うった)えて、自分だけスカッとする、というのは迷惑この上ないですね。
しかし、少し目先を変えて、自虐(じぎゃく →わざと自分で自分をいじめる)的に笑い話に持って行き、
話に落ちをつけると、誰にでも聞いてもらえるものだと思います。
つまり、自らの問題の対策が見通すことができていれば、
元は愚痴であっても、みんなで物事を考えるきっかけとなる、そういうものではないかとも考えています。
何ごとであっても、人に自分の考えを聴いてもらうには工夫が大切ですね。
人の目にどう映るか、そんな恰好ばかりに囚われて、無理をし過ぎて不機嫌になっている人や
自分が周囲に愚痴をこぼしている事さえ気づかない”オリコウな”人が大人でも結構いますが、
そういう人は愚痴をこぼしている迷惑な人と同じ事だと思います。
ウィーン
◇
一足早い新学期はいかがでしたか。ほかの学校は夏休みの最中に、
友だちと学校で会えるというのも、考えようによっては愉しいことですね。
良い面をとらえることで見方は変わるもの。貴重な機会としてうまく活かして下さい。
前向きである限り、若人の視界は常に良好です。
今日から二学期が始まります、生活リズムを戻して健やかに学校生活を送れるようにがんばります
◇
小4のとき、市立図書館で
『西遊記(上)(中)(下) 巻』(呉承恩作 /瀬川康男画 /君島久子訳 福音館書店)を借りて読みました。
僕の家では漫画は買ってもらえなかったのですが、高学年の頃、友だちから借りて読んだ漫画本の
『ドラゴンボール』に出てくる「觔斗雲(きんとうん)」は変な当て字になっていて、軽く馬鹿にしていました。
また、子どものころにいっしょうけんめいに読んだ原作を、
マトモに原作も読んでいない漫画家が思いつきで作り話にして書き換えていく――
そういう印象があって、子ども心に、最初の方の話にはあまり興味がなかったのを覚えています。
何年か前に、『絵巻 平家物語』(木下 順二・翻案 瀬川康男・画 :ほるぷ出版)を書店で手に取り、
平家物語のなかの代表的な話が納められた巻をシリーズの中から数冊、買い求めた事があります。
それは、挿絵(さしえ)の素晴らしさに興味をひかれたからです。
そして、瀬川さんのことをいろいろ検索しているうちに、僕が、小4のころに読んだ『西遊記』の挿絵を
描いていたのも、この瀬川さんだったと知りました。
http://www.ehonnavi.net/author.asp?n=61
アクの強い絵なので、好みは別れるとおもいます。でも、僕は瀬川さんの不思議な絵に
興味を持たなければ、あんな分厚い小説を読む事はなかっただろう、と思います。そして『西遊記』を
読み終えたという自信がなければ、その後、新聞や、大人が読んでいる色んな活字を読む事にも、
興味が湧(わ)くには時間がかかったのではないか、と言う気がします。
ところで、高学年以上が読書感想文を書く場合に、絵本を使うのは禁じ手なのですが、
古典を現代語訳、脚色した『絵巻 平家物語』は全9巻なので、裏ワザ的に使える気がします。
夏休みの宿題が「まだ片付かない」そんな時間のないひとにはオススメです。
◇
今日は参議院(さんぎいん)選挙の投票日です。
最近は、新聞もテレビも小6の教科書で習う、政府や政治の原則(ルール)がごまかされていても
キチンと伝える事も少なくなりました。でも、これ以上、投票率を下げると、取り返しがつかなくなるので
面倒だけど選挙に行くことにしました。
みなさんも、18歳になる前に、ときどきニュースで国会審議の内容を聴いてみて下さい。
質問にきちんと答えていない政治家の答弁は、大学で法学(ほうりつの仕組みと役割を学ぶ学問)を
勉強していない中高生でも、日本語をよく聞くだけで矛盾している(つじつまが合わない)とすぐ解ります。
◇
鈴木大拙(すずき だいせつ:1870年11月11日生。1966年7月12日没)という、
亡くなった今でも、世界中の日本研究者に著作(ちょさく)が広く読まれている
宗教哲学者(しゅうきょうてつがくしゃ)がいます。禅(ぜん)の研究書で、よく知られています。
以下は、 『禅と日本文化』(鈴木大拙 岩波新書)からの、禅と侍の精神、そのつながりを論じた
箇所(かしょ)からの引用です。
・「我が身を誇示(こじ)せず、角笛(つのぶえ)を吹いて廻(まわ)らず、世間の目を遠ざかって、
そして社会同胞(どうほう)の為に深情(しんじょう)を尽くす」
・「意識の普通の水準を破って、その下に横たわる隠れた力を開放する」
つまり、「禁欲的(きんよくてき)戒行者(かいぎょうしゃ)か自粛的修道者
(じしゅくてきしゅうどうしゃ)である」(同上)事が優れて武士であり、これらは武士に留(とど)まらず、
日本人の美徳(びとく)としてきた価値観(かちかん)や躾(しつけ)に深く根ざしてきた、と言うお話しです。
「辛抱(しんぼう)強い・謙虚(けんきょ)・思いやりがある・おとなしい 」という、
今日のクイズの選択肢ですが、何れも、”本来なら”自分に厳しい日本人の美徳であった事ばかりです。
でもネットやテレビでは「人からどう思われているかばかり気にして、知ったかぶりで、他人を馬鹿にする」
そういう目立ちたがりな人や、中身のうすいおしゃべりがとても多いと思います。
言葉をごまかさずに、自分と向き合うことは大変ですが、そういうことを真面目に考えたくなったら
こんな本も手に取ってみると良い(イキナリ読んでも分からないので、日ごろから新聞くらいは読むとよい)
そう思います。
◇
小学校のとき、校庭に芝生とクローバーが植わっていて
よく仲の良い女の子どうしが、休み時間に芝生に座り込んでクローバの花を摘(つ)み、
王冠(おうかん)や首飾(くびかざ)りを編(あ)んでいました。
卒業した小学校の校庭は、今は、僕が小学生のころより大きな広葉樹が植えられていますが
芝生は当時と変わっていません。男の子はガサツなので、ちょっと興味があっても、
そういう乙女(おとめ)趣味の遊びを、女の子から教わろうという気にはなかなかならないものですね。
◇
弁護士の法律解説とか、
新型パソコンの性能比較(せいのう ひかく)、例えば、プログラム開発者や
電子回路(でんしかいろ)の技術者が新しい技術、開発言語について説明したホームページを
時々、参考にすることがあります。
ところが、ネットではなく、実際の弁護士事務所へ行って、
弁護士に法律相談をすると、30分で5000円の費用がかかります。
IT(情報技術)系は、知ってる事を何でも教えたがる、お人よしが専門家の中にもかなりいますが、
一方で、法律のプロの場合は、
「お金を支払って相談に来てくれるお客さんへの失礼にあたるから
無料で公開する解説記事は、一般論(いっぱんろん)に留(とど)める」
と言う人がほとんどです:ただ、大学の研究者は別です。講義(こうぎ)の教科書の一部まで
学生向けに公開している研究者も少なくありません。
法律に限りませんが、
こうしたネットで無料で得られる情報は、お金を払って得る情報とは質が違うことを
知っておかないといけません。そして、有料で得られる活字情報に、うまく補(おぎな)いながら
使い分けると良いと思います。
その点で、専門家や、文筆家(ぶんぴつか →本や文章を書いて生計を立てるプロ)ではない
芸能人のブログを読まない、と言うのは、時間の使い道としては賢い選択だろうと思います。
たぶん、若い人は、武田鉄矢氏のことは知らない人が多いと思います。
子どもの頃(ころ)に僕が覚えている印象では、坂本龍馬(さかもと りょうま)ヲタクらしいですが、
ただ、大学の歴史学として通用する史料(しりょう →歴史の上で残されている書物)をもとに勉強を
している人ではありません。歌も歌えて、役者もやっていた古いテレビタレントです。
というより、大学で幕末の歴史、政治研究をしている専門家は、
坂本龍馬を明治維新(めいじ いしん)の主要人物とは考えないのが普通です。
司馬遼太郎(しば りょうたろう)の作り話だけ読んでいると、そういう事実を無視するようになるので
歴史好きを自称(じしょう)している人をみたら、注意が必要です。
森鷗外(おうがい)の史伝物(しでんもの)が読めると、
江戸時代の、特に儒学者(じゅがくしゃ)がどういうものか、そして重要な政治決定に係(かか)わる
役人が、どんな教養(きょうよう)を持っていたのかが、よく見えてくると思います。
『渋江抽斎』(森鷗外 岩波文庫)
また、何年か前、岩波書店から出ている、新井白石(あらい はくせき)の自叙伝(じじょでん)を
読みました。本当に歴史に興味が湧いたら、こういうものが読めるように、漢文にも興味を持つと良い、
そう思います。何れも、覚えていたら、いつか手に取ってみて下さい。
◇
お寿司屋さんに行ったら、
どのネタから注文するかという設問(せつもん)については
・「旬(しゅん)の物から」
と言う選択肢があると良かったと思います。と言うのも、江戸前寿司というのは
冷蔵庫の無かった時代に、今の東京湾で獲(と)れた魚を、酢飯(すめし →しゃり)に載(の)せて、
その日のうちに食べる、というところから始まっているからです。
旬の物とは、季節ごとに一番、豊富にとれる(適正な値段がつく)海産物や農作物を指します。
行楽(こうらく →ピクニック)に限らず、季節ごとの流行(はやり)ものを愉しむ、というのが
江戸っ子の心意気(こころいき)として尊(とうと)ばれた生活の愉しみ方です。また、女性に良い処を
みせようと、季節に咲く花や和歌や俳句を勉強するといった町人の男性も割といたようです。
こうした点で、お金で何でも「手に入らない時代だからこそ」の知恵や機転(きてん)が、
江戸文化として今にも受け継がれています。そして、それがよく「粋(いき)」とか「通(つう)」と言われる
(会話のかけ引きも含めた)主に都会での立ち居振る舞いや行儀作法(ぎょうぎさほう)のことです。
もっとも、冷凍食品や冷蔵庫がある現代に、スーパーで簡単に寿司パックを買ってきても
なかなか季節ものを把握(はあく)するのは難しいもの。でも落語に限らず、俳句の季語や古い小説を
注意深く見ていると、昔の生活を知識として知ることはできます。興味があれば調べると良いですよ。
江戸時代の食べ物や生活についての価値観は落語などにも、よく出てくる話です。日頃から、色んな点に
注意しておくと、自分なりの興味や面白い話題として話のたねが増えて一石二鳥、そう思います。
榎 2016/05/11 07:08
弁天小僧 2016/05/11 07:10
油断大敵(ゆだんたいてき)。
余裕綽々(よゆーしゃく、しゃく♪)いらん能書(のうが)きを書いている、
そのわずかな隙(すき)をつかれ、まんまと先を越されました。やりますな>榎さん
つ、次は負けません。
まぁせっかく早く起きたので早めに学校へ向かいます←
連休でつい生活リズムをくずしてしまうので、連休明けはなるべく早く起きようとしている私です( `・∀・´)ノ
◇
お早うございます、榎さん。
朝早くからの、休日”投稿”をありがとうございます。
休日が有意義に使えて何よりですね。
……なぞと、エラそーなこと言っておいて、
僕は子どもの頃に部活とか少年団の活動以外で、自分から早起きした覚えはありませんけど。
でも、習慣になると、意外といつもの時間に目が覚めてしまって、
”明日は休み”だからと前日に夜更かしすると、逆に睡眠不足で寝起きが悪くなる事が結構あります。
「早起きは三文(さんもん)の徳(とく)」
規則正しい生活で、健康と、ちょっと長い休日のやり繰りに努めたいものです。
さて、解答に関しては、AM1:00以降の順位が覆ることはない、と言う感じですが、
AM0:00台、だと、2位との票数が僅差である場合、時々逆転することがあるようです。
今現在も、「kazuzu」さんの書込みで正解のままですが、
できれば、早朝以降の結果で書込まれるほうが、より確実だろうと思います。
また、当欄の書込みに関してですが、
(後からだれかの書き込みを読み返したときに、解答だけの書込みは、意味が薄いので)
コメントはそのまま、【 翌日以降、一週間以内に書きこみ(日付けの古い答え)を消す 】ことを
お願いしています。ですから、四択解答と、感想は別々にしておいてください。
はい、のっけから細かいことを言いましたが、ご入会とご挨拶をわざわざありがとうございます。
では、よろしくお願いします。
◇
昨日は、メンテナンスに気付かず、更新(こうしん)を しそびれてすみません。
ンがっ、しかあーし! まだまだぁあッ
…開設以来、”毎日四択”の更新は途絶(とだ)えてはおりませぬ>榎さん、加入間もない新人ながら
手堅いアシスト、誠に感謝致します
タダのコピペに済ませず、
記号一つにも独創を加えて「✡」自分らしさを表現する処が、ひとそれぞれで面白いと思います。
いやあ、見てる人がいてくれてよかった、々(呵呵大笑
◇
Σややッ 奇遇、いつもと少し違う処でお遭いしましたね。
さよう、僕も、夏が大嫌いで、雪が大好き…その上、真冬に暖房を使わず
あまつさえは、秋冬に、冷水浴までする冬マニアなので、北海道には憧れがあります。
(因みに、僕が行ったことがある国内の北端は石川、東端は東京、そして南端は鹿児島です。)
でね、ここの「ちえこ」部長は、今年のお正月と、この春休みに
札幌のおじいさんとおばあさんの家へ遊びに行ってきたばかりなので、気が向いたらいろいろと
詳しい話を教えてくれるかもしれませんぞ。
ところで、榎さん、僕以外の部員の方に挨拶はお済みですか。
ここは自己紹介とか、細かい社交辞令、水やりは「一切ないッw」極端なサークルですが、
(でもそこが個性的で、すごく面白いと個人的には気に入ってます)、
最初だけでいいので、伝言板で一言、簡単に挨拶はしておいてくださいね。
ご入会と書き込みをありがとうございます。
では、今後とも、こちらでもよろしくお願いします(敬礼!
というか北海道に住みたいなぁ。
◇
※ 3ヵ月と2週間ぶりの出題
でも本欄(ほんらん)では、
部員から反応があった一番最初の答えですね。書込みの一番下を参照↓↓↓
感想が残っていると、後から読み返す事もできます。
また、読んでいて気づいた事、思いつた事を、みなさんがそれぞれ、
自由に書いていけば、それがその人なりの考え方、性格を知るきっかけとなります。
僕が、答えと別けて、ツッコミ感想を書いているように、みなさんも書いてみてはどうでしょうか。
…乗りツッコミの一人芸でも宜しい。
部員同士のやり取り、交流のきっかけが増えるに越した事はありません。
では、ときどき! 誰かの何でも感想「も」、お待ちしております。
どうぞお気軽に。
◇
大学生のころ、飛行機の乗り継(つ)ぎ待ちで、
何時間かシンガポールのチャンギ空港に立ち寄りました。もっとも、空港から出ていないので、
入国したうちに入りません。でも、関西空港から、7時間近くかかった気がします。
当時、ヨーロッパへ行くには、ロシアの上空を飛んでいく北回りと、シンガポールからインド、中近東の
サウジアラビアの上空を抜けて、地中海へ入る南回りがありました。
→北回りが14時間、南回りは26時間ほど。両方乗りました。
格安航空券で北回りは大韓(だいかん)航空、南回りはシンガポール航空です。
僕が旅行した当時より、今はネットが発達しているので、自分の搭乗機(とうじょうき)が
どこを飛んでいるか、大体の位置を地図上で表示するサイトもあります。スマホだとアプリが
要りますが、パソコンだと必要ありません。
http://matome.naver.jp/odai/2139106822070093301
紹介(しょうかい)されているのは英語サイトだけど、ほとんど関係ありません。
国内線も表示されるので、興味があれば、ひまつぶしにどうぞ。 地理の勉強にもなりますよ。
◇
例えば、一度スイッチを入れるだけで、人間が操作(そうさ)しなくても、
自動的に同じ作業を機械(きかい)にやらせるとか、また、人間が効率(こうりつ)よく
仕事(→ 書類を作ったり、商売のためのデーターをたくさん集めて保存したり)をするための
手助けをする、そうした自動化のための大枠(おおわく)の仕組みを”プログラム”といいます。
そして、ネットやパソコン上で自動化した機械を制御(せいぎょ)するには
色んな機械語で書く必要があります。つまりその手順となる考え方や命令の束(たば)を
作るのはプログラマーと言う仕事になります>ニコタやゲームだけでなく、社会のいろんな所で
プログラマーは仕事をしています
しかしッ! 今回、二日続けて、同じ問題が出題(しゅつだい)されたように、
”一度出題した問題は、〇〇日以上たたないと出題しない”と言う命令を入れ忘れると、
自動化されたプログラムは、「人を馬鹿にしているとしか思えない」反応しかできません。
そして、こういう要領(ようりょう)の手順、その順番を決める事を
プログラムではアルゴリズム、といいますが、
その流れを人がやっているように自然に見せかけるのも、良いプログラマーの腕のうちです。
NHKのETVで”アルゴリズム体操(たいそう)”というのを子供向け番組のなかで見た事があります。
あれは、ロボット体操を人間がいっせいにやっているから、逆に面白いのですが、
単純(たんじゅん)に、真顔(まがお)で同じ動きだけ繰(く)り返すだけだと、人間はあきてしまいます。
四択クイズも、飽きさせないように、少し工夫が必要でしょうね。
◇
仮に、あなたが誰かのことを「大っ嫌い!」てマイナス30点の評価(ひょうか)をつけても、
評価するのが、自分以外の誰かや、その人の恋人、そして家族に変わると、「大切な人」になる――、
そんな事はよくあります。なぜなら、好き嫌いというのは主観的(しゅかんてき)な問題であるからです。
つまり人間の性格は評価する人・男女によってマチマチで、誰もが納得(なっとく)、そんな統一(とういつ)
された基準(きじゅん)を作ることは厳密(げんみつ)にできません。
一方、学校のテストは客観的(きゃっかんてき)な基準をもとにして、
論理(ろんり)として、そして知識(ちしき)として正しいかどうかを点数で評価する事が出来ます。
つまり、主観的な問題に、何点、と点数をつけるのは、本当は間違っている訳です。
相手が80点の人間だと思って接していれば、80点の親切しか返ってこないし、
100点満点の人間だと思って接していれば、お互いがそれ以上の関係を築(きず)く事に
つながる事もある。恋愛に限らず、人間関係とはそういうものです。
自分で人間関係の限界(げんかい)を決めてしまわず、
相手の美点、長所を上手く見つけられるように、自分も学びながら向上を続ける事が大切です。
僕は「勉強のために」本を読むとき、必(かなら)ず傍線(ぼうせん)を引いて、
特に重要な説明がある場合はページに折り目をつけて読みます。
また、一つの文章の中にいくつか、要点があれば、そこに番号を振って整理したり、
傍線箇所(かしょ)から何十ページも離(はな)れた場所に、関連(かんれん)の説明があれば、
既出(きしゅつ→ すでに、一度でている話)のページ数を書いて、なるべく、同じ内容を
ひとまとめにしておきます。
あと、自分で作った記号や矢印を使って読み返すときの手順を簡潔(かんけつ)にしたり、
おさらいとして、新たに気づいた事などもページのわきにメモとして書き込んでおきます。
何故(なぜ)こんなことをするかと言うと、
あとから、読み返すときに、パッと目で追うだけで復習(ふくしゅう)ができるからです。
いっぽう、電子書籍(でんししょせき)に関してなのですが、
確かに、スマホみたいな端末(たんまつ)上のアプリを使って、傍線や書込み、単語検索はできます。
でも、電子書籍の書込みは、手書きより遅(おそ)いうえに、ページを10枚まとめてパラパラめくるとか、
(→つまり、そこで目にとまった傍線箇所や書込みの周りの記述をざっと読む、新しい視点を思いつく)
行きつ戻(もど)りつ読み返しながら、捜(さが)したいところを拾(ひろ)っていく、という事ができません。
つまり、電子書籍は、何度も読み返しながら理解する、という読書には、向いていないという事です。
機能の違いを区別しないで、なんでも一緒(いっしょ)くたにして、
とにかく新しいものを使わないと、「バスに乗り遅れる」、と言うのは、日本の悪いくせです。
最近は、スマホで浅く読んだ話で知ったかぶりをしていても、
自分では気づかない不勉強な大人が結構増えています。
「何が長所と短所か、特徴(とくちょう)をキチンと踏まえてこそ」道具は使い道が広がるもの、
僕はそう考えています。
小学生のころから、花粉症にかかっていますが、
今はずいぶんとマシになりました。そんな、僕があみ出した花粉症対策(たいさく)をお教えすると
マスク、目薬以外にも、以下の2つが挙げられます。
「鼻うがい」
:鼻からお湯を吸い込んで、口から出す。
お湯に慣れてくると、外出先の洗面所の水でも軽く吸い込んで
花粉を洗い落とすことができるようになる。
「冷水シャワー」
:11月ごろから、お風呂で40秒×2回
さらに、その間に洗面器一杯の水をかぶって気合いを入れる。
一週間に何回かの頻度(ひんど)で、ヒノキ花粉の終る5月ごろまで。
ひどいころは、目は充血(じゅうけつ)して、まぶたは腫(は)れ気味、何より、鼻で息もできず、
ティッシュペーパーがいくらあっても足りないほどでした。
でも、こういう無謀(むぼー)な事をやり始めてから、いまは、ちょっと目がかゆい、で済んでいます。
…なお、同じ事やって「効果がなかった」場合、
また、最悪、風邪をひいても、当方は一切の責任を負いかねます。花粉症のかたは、くれぐれも
イカりまくって、ここに文句を言ってこないよう、参考程度に留める事を、お願いいたします。
「備えあれば憂いなし」
中国の書経(しょきょう)からきています。
書経とは、全部で九冊ある、四書五経(ししょ ごきょう)のうちの一冊です。
戦国時代のころから(調べていないけど多分)、武士の教養書(きょうようしょ)であり、
出世のための必読書(ひつどくしょ)でした。つまり、武士の子どもは5歳か6歳のころから、
先生について、こういう本を暗唱(あんしょう→耳で覚えてそらんじる)して勉強をしたようです。
余談ですが、さらにさかのぼると、大和朝廷(やまとちょうてい)のあったころから、
すでに貴族の子どもは
こうした中国の書物をたくさん勉強するだけでなく、漢詩(かんし)や和歌(わか)を学びました。
貴族の男性は女性に歌を送って遊んでいたわけではありません。
ところで、最近は、時代小説とか漫画、歴史ゲームで武士になった気になる大人や
政治家が多いので…「そういうナマケ者の大人とは一味違った知識として!」
『中国古典名言事典』(ちゅうごく こてん・めいげん じてん)から、書き出しておきます。
興味があれば読んでみて下さい。
「百里を行く者は九十に半(なか)ばす」
:百里(日本だと一里は4㎞)を行く者は九十里を行った時、初めて半分が過ぎたと
油断しないようにすべきだ。
「千里の行(こう)も、足下(そっか)に始まる」
:千里の道(非常に遠い道のり、そのたとえ)を行くのも足元の一歩一歩から始まる。
「冷眼(れいがん)にて人を観(み)、冷耳(れいじ)にて語を聴く」
:人を見るには冷静な目でみて、言葉は冷静な耳で聞く。外見とか肩書きではなく
相手の理くつ、その構造を分析して意図を読む。
「和して流せず」
:あえて異を唱えず(→反対意見を口にしたり、物ごとをアラだてず)
人と調和(ちょうわ)していくが、だからといって、自分を失わず、人に流されおぼれる事はしない。
オマケ
”La solitude, c'est bonne, quand on la choisit”
:自分で選びとった孤独ならば、それは良いものです。
フランスの映画女優が言うには、フランスのことわざらしいですが、ちょっと検索しても一発では
出てきませんでした。でも、大学の頃に気に入って暗記しています。
説教(せっきょう)、との、今日の解答を目にして、
詰まらない噂(うわさ)話で時間をムダにするのは、飲み会に限らず、
どれもこれもテレビや雑誌、そしてネットでよく見るアリがちな傾向(けいこう)だな、と
げんなりしました。そして、こういう言葉を思い出しました。
・「愚者(おろかもの)は教えたがり、賢者(かしこいもの)は学びたがる」
また、そんな社会としての特徴(とくちょう)を指摘(してき)した、
政治学者が書いた一般向けの新書の一節を思いだしました。
それは「一人の日本人は利口である。二人の日本人は噂話をする」と言うものです。
でも、著者の丸山眞男さんは、
三人(→どんな事業を行い、国家としての特色を持つか)が、どうもうまく思いつかない、
「やはり戦争をする、ということになるのでしょうか」そういって、雑談を切り上げています。
では、丸山さんが挑戦した、”日本人の民族ジョーク”、それを考える元として取り上げた、
ヨーロッパの古い冗談をそれぞれ著書から引用しておきます>ドイツ人についての丸山さんの説明だけ
入れておきます
いつか皆さんも気が向いたら、手に取るもよし。さしあたりこれを参考に挑戦してみて下さい。
・「一人のイギリス人は愚鈍(ぐどん)である。二人のイギリス人はスポーツをする。
三人のイギリス人は大英帝国を作る。」
・「一人のドイツ人は詩人であり、思想家(しそうか)である。二人のドイツ人は俗物(ぞくぶつ)である。
三人のドイツ人は戦争をする。」
「確かにドイツ人は一人一人は大変文化的レヴェルが高い、それが二人になると俗物に化する。
ニーチェに『教養ある俗物』という有名な言葉がありますが、孤立していると立派だが、
集まるにしたがってだんだん悪くなり、やがて多くのドイツ人が組むと戦争をおっぱじめるようになる。」
『「文明論之概略」を読む』 丸山眞男 岩波新書
◇
学校に通っている間は、自分から色んな物事を学んで賢くなって下さい。
はい、以前は、ときどき学びたがった…しかし、今は、
愚か者の俗物である弁天小僧のお説教は! この辺にしときましょうかね:呵呵大笑(かかたいしょう)
穏(おだ)やかに晴れた春の陽気と、明るい桜の並木(なみき)道――
新しい生活、それまでとはまったく違(ちが)った環境(かんきょう)が始まった、
そんな期待感からか、小学校と中学校の入学式、その風景は今でも、とてもよく覚えています。
もっとも、いったん入学してしまうと、
在校生(ざいこうせい→卒業しない児童、生徒)にとっては入学式は関係ない事が多いですね。
でも、日ごろから、なにごとでも、自分で見てやろう、確かめよう、そんな好奇心(こうきしん)をたくさん
働(はたら)かせていると、あとになって思い返したとき、それは良い出あい、想い出が始まるキッカケと
なることが多いものです。
ニコタやスマホでの息抜きもいいけど、
しかしッ! 自分の目で見る事、話す事、聞く事で確かめた事は大人になっても大切な財産となります。
入学式に限らず、この春がみなさんにとって「人生のたのしいイベントの始まり」になる事を願っています。
昨日は、5:00前にログインが間に合わず、答えが更新できなくて申し訳なく思っていました。
でも、maki さんのお蔭で助かりました>四択Q掲示板の「創設」以来、更新の皆勤が続きます
平日の8時までに、答えがなかった場合、
その日は、僕は書きこめないので、ここを見ているかたは、別のところへ
「カンニング」しに行ってください→つまり、僕のほかにも、答えを教えている場所を
日頃から複数、確保(かくほ)しておく必要がある訳です
助けあう会、らしくなってきて良かったと思います。
他の皆さんも、今日のクイズ、書き込みに関する感想があったら、お気軽にどうぞ。
僕はネットでヒマつぶしはしないように気をつけています
→休みの日に、のんびりできるなら、なるべく用事を作って外へ出かけることもあります。
ニコタでも同じですけど、ネットの中だけのおしゃべりより、
学校行事や、学校のお友だちとの できごと、あと、おうちでのお手伝いや勉強、読書をとおして
自分だけの日常と経験、考えかたを、誰かに、お話しできる、
それが大人になって、いろんな人と話すうえでも役に立ちます。
ネットとか、LINE、スマホに時間を取られ過ぎないように、時間を決めて楽しんで下さい。
・馬券(勝ち馬投票券) :
「勉強する身分の」大学生をふくめて、20歳になっていない未成年は購入できない。
※)今調べたら、平成17年1月1日より、
(何が何でも売り上げを増やしたい競馬管理団体と、売り上げから発生する
税金がたくさん欲しい国会、つまり)国の方針変更によって、法律が修整されて
大学生でも買えるようになっていた…
→馬券が売られているのは、国から認められた競馬場の中と場外馬券売り場だけです。
・宝くじ :
子どもでも買えるが、当てるのは馬券よりたくさんの組み合わせを買う必要がある。
・新幹線の回数券 :
誰でも使えるものの、子ども料金の回数券はない。旅行とか、出かけるさきの目的地が
ハッキリしないと使えない。新幹線に乗る以外は、当然使い道がない。
・金券(きんけん) :
お金そのものではないが、図書券や回数券で誰でも使える(商品と交換できる)商品券。
普通、こういう選択肢(せんたくし)が示されれば、一番、自由に使える「金券」を選ぶのは
解りきっていますね。こういうのは問題の作り方としては大失敗です。
逆に、出題者(質問を出す側)が「都合のよい回答を無理にでも選ばせたい」場合に、
ワザと特定の答えに誘導(ゆうどう)する作り方をする事もあります。
アンケートの集計結果は、様々な角度から、
出題者や回答者のいろんな意図を読み切った上で参考にすると良い、そう思います。
コーヒーにもふくまれているカフェイン、という ねむけ覚まし がたくさん入っています。
でも、これは「飲みすぎると」
・ねむけ覚ましとして飲んでも、だんだん効かなくなってくる→飲む量が増える
・煙草(たばこ)やお酒と同じように、いつも飲んでいないとイライラして落ち着かない
・決められた量をこえて、一日に飲みたいだけ飲むと、まれに死ぬことがある
そういう飲み物です(ちなみに、カフェインを錠剤[じょうざい]にしたものもあります)。
でも、睡眠不足(すいみんぶそく)をがまんして、
つまり、本当は体は疲れているのに、それをごまかして、こうしたものに頼(たよ)っていると、
病気やカゼにもかかり易くなります。早寝早起き、元気な子
(…と睡眠時間をきちんと管理できる大人)には、あんまり必要ない飲み物ですね。
「インドを支配下に置いた英国は、(中略)シッキムがネパールと対立しているのに便乗して
シッキムと同盟を組みネパールを退けると、その見返りとして一八四九年、
ダージリン地方の割譲を受け、それを足掛かりに一八六一年、支配下に治めた。」
http://kousyou.cc/archives/4631
「アッサムは世界一の紅茶産地としても有名で、
インドで生産されている紅茶の約半分をアッサムが占めています。」
http://www.premierstea.com/blog/category/%E7%B4%85%E8%8C%B6%E9%81%93%E3%80%80%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0/
◇
長いけど↑ httpから下へ三行を選択コピーして、右クリック、URL欄(らん)へ はりつけてください。
その上は、紅茶に詳(くわ)しい大学生以上の大人でも知らない話です。
(⇒ 1)日本の江戸時代の中ごろに、チベットから独立して作られたシッキム王国
2)西隣(にしとな)りのネパール国と対立する、シッキム王国
3)インドの東にあるネパールとシッキム
1)2)3)のもめごとをふまえて、インドを植民地にしてアジアで手広く貿易をしていたイギリスが、
2)ネパールを追い払う代わりに、シッキムからダージリン地方を手に入れた、と書いてあります)
知っていると、大人をビビらせることができます。いつか気が向いたら読んでみて下さい。
お助け会のカンバンに せんでんとして書くのはヤリすぎです。
僕が居(い)なくても、「ちえこさん一人で 毎日 正解を書くつもりなら」
管理人の決定でかまいません。でも、毎日はすごく大変ですから、
これは↓ 消した方が良い、ということです。
『助けあう会 (四択クイズ答えも書きます)』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇
サークル紹介文(しょうかいぶん)にある、文章は別にかまわない。
★★★★★
「最近はじめ方やレベルを、ためたい方にオススメです
詳しくはお水上げたり、ステプしたりするサークルです。
コレ⇒四択クイズ答えも書きます」
★★★★★
でも、「クイズの答えも、ときどき書くかも…」、くらいのほうが、いいと思います。
僕も毎日、正解を書きに来るのは大変ですからね。
では、「ちえこ」さんの考えを ここでも、僕の伝言板でもいいから 教えに来て下さい。
カンバンの せんでんだけ 消してくれれば、それでいい、と言う おねがいです。
多数決(みんなの 選んだ一番多い答え)ですから、まともに答えてもソンをします。
感想をどうもありがとう
でもまさかの「いきたくない」って言う答えがトップなんて・・・
ちょっとずるいというか普通に考えたらぜったいわからないなー