Nicotto Town



4月15日 「象供養の日」

今日は「象供養の日」。象牙を扱う業界の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定。1926年(大正15年)のこの日、第1回象供養が東京・護国寺で開かれたことを記念したもの。当時の記録によると、象供養は象牙の恩恵で生活が安定していることに感謝するために東京牙彫商同業組合と職人組合の曠技会が主催して催されたと...


4月14日 「オレンジデー」

今日は「オレンジデー」。愛媛県の柑橘類生産農家が1994年(平成6年)に発案し、JA全農えひめ(全国農業協同組合連合会愛媛県本部)が2009年(平成21年)に制定。2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛情を確かなものとする日として...


4月13日 「喫茶店の日」

今日は「喫茶店の日」。1888年(明治21年)のこの日、東京・上野(下谷上野西黒門町)に日本初の本格的なコーヒー喫茶店「可否茶館(かひいさかん)」が開店した。1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建ての洋館で、1階ではビリヤードの他、トランプや囲碁、将棋などをすることができた。珈琲(コーヒー)は、明...


4月12日 「東京大学創立記念日」

今日は「東京大学創立記念日」。1877年(明治10年)のこの日、「東京開成学校」と「東京医学校」を併合して「東京大学」が開設された。「東京大学」は欧米諸国の諸制度に倣った、日本国内で初の近代的な大学として設立され、法学部・理学部・文学部・医学部の4学部が設けられた。1886年(明治19年)に帝国大学...


4月11日 「中央線開業記念日」

今日は「中央線開業記念日」。1889年(明治22年)のこの日、JR中央線の前身である甲武鉄道・新宿駅~立川駅(約27km)が開業した。その後、8月11日に立川駅~八王子駅が開通、1906年(明治39年)6月1日に官設鉄道中央線・八王子駅~甲府駅が開通し、1906年(明治39年)10月1日に鉄道国有法...






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.