Nicotto Town



NHK視聴者によるNHK批判


前から語りたかった話題の一つなので存分に批判しよう。三代続けてNHK受信料を律儀に払い続け、中波のNHK第一を常に流し、テレビつけても地上波・BSともにNHK中心に見るから資格はあるはずだ。
そもそも「なぜNHKなんか見るの!?」という疑問に答えねばならん。理由はカンタン、ヤツらが世界をどう見せた...


ラジオ放送100年(ハード編)


JOAK放送開始から100年ということですが、1960年代、ラジオ・無線というのは男子の心をときめかせる最新技術でした。ネットとスマホとSNSの世代には分かっていただけないでしょうねー。
さてラジオというハードウェアも進歩し様変わりした。最初の頃は鉱石検波。黄鉄鉱などに針を立てたヤツ。感度は悪いし...


アミルタ・キダンビに驚いた話


『Jazz Tonight』が今年の新譜を特集したんですが、Amirtha Kidambiという女性の『The Great Lie』という曲に一聴惚れ。AREAをバックにディアマンダギャラスとローリーアンダーソンが歌うが如し。
私の偏狭で差別的音楽観ではプログレ以外の何物でもないのですが、開かれた...


永美ハルオと昭和の科学少年


永美ハルオ逝去、という字面では分からなかったけど、ブルーバックスという文言であっ!と気づいた。講談社ブルーバックスの挿絵で有名な方です。合掌。
初めて読んだのは『マックスウェルの悪魔』だったはず。冬休みにブルーバックスを1冊読み感想文を出せという課題が出て、書店に並ぶブルーバックスの棚の前に初めて...


70年代TVの名挿入歌5選


半世紀前のメロと歌詞が、ふとした拍子に思い出される。70年代のテレビが映していた若者ってのは憧れだったわけで、未だにカッコイイ年上のお兄さんお姉さんなんですよね。以下、順不同。
【1】落日のテーマ(五輪真弓)
NHK『僕たちの失敗』主題歌。五輪真弓で一番好きな曲。どことなくアメリカンニューシネマの...





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.