どちらかというと心の健康のためなら…
- カテゴリ: 美容/健康
- 2017/10/17 05:42:48
健康のためにチャレンジしたいこと…。うーむ。身体のためなら、仕事が、けっこう身体をつかうものなので、とくにないなあ。心の健康のためなら、陶芸とかしてみたい。土をこねる感触をあじわってみたい。それで、なにかが作れるなんて…。
先日、「小学8年生」なる雑誌を買った。うちには子...
日々のはざまについて、
地上でみた夢の記憶、
地中で見られた眠りのすきま、
絵画や小説、想像世界、花たちなどについて
静かに渡りを記述しています。
健康のためにチャレンジしたいこと…。うーむ。身体のためなら、仕事が、けっこう身体をつかうものなので、とくにないなあ。心の健康のためなら、陶芸とかしてみたい。土をこねる感触をあじわってみたい。それで、なにかが作れるなんて…。
先日、「小学8年生」なる雑誌を買った。うちには子...
お祝いの時に食べたい料理。お祝いというのは、どういう時なんだろ?まっさきにうかぶのは誕生日。なんだろうなあ。たべたいもんはあるけど、なんか、どれも、べつに、お祝いのときでなくとも。それより、祝ってくれる人がいる、というのがありがたいかな。となると、やっぱり、誰かのかってくれる誕生日ケーキとか。そうい...
といったら、気になるのは、能かな。ほとんどみたことないけど、謡曲集とかなら。言葉が凝縮されていて、すごい。たとえば結婚式で有名な高砂。ものすごい凝縮のことばたち、言葉に二重三重の意味がこめられていてそれが奥行きを出している。裏と浦とか、松と待つとか。歌がおりこんであったり。波の泡と地名の淡路が重なっ...
9周年!おめでとうございます。もう十年近いのですね。私は、何年ぐらい、こっそり棲息しているんだろう。4、5年はおそらく、いるんじゃないかな。今年2017年、2013年ぐらいには、もういたような…。いま、ここまで、書いて、気になって、登録情報みてみたらはじめたのは、2012年の春だった。...
理想的な休日のすごしかた…。有意義につかえればいいんだけど。どこかに出かけたり(ちょっとした小旅行か、美術館)原稿を書いたり、そのための調べ物をしたり。原稿に関連して、映画や読書をしたり。それらが出来てるときも、あるんだけど疲れて寝てしまっていることもおおくて。基本週6日、バイトにはい...