翌日ヴィア・フェラータに挑戦するのはたった2人だった。
3時からそのための講習を受けたら、あとは夕飯しか用がない。
山小屋はパイプの2段ベッド。
寝袋がついているし、一番大きなロッジでご飯も食べられるけど、この山の宿泊施設は一つのリゾート会社の寡占状態だから、団体でも1泊1万5千円以上する。
私は1...
翌日ヴィア・フェラータに挑戦するのはたった2人だった。
3時からそのための講習を受けたら、あとは夕飯しか用がない。
山小屋はパイプの2段ベッド。
寝袋がついているし、一番大きなロッジでご飯も食べられるけど、この山の宿泊施設は一つのリゾート会社の寡占状態だから、団体でも1泊1万5千円以上する。
私は1...
5日目、この日にキナバル山に登りました
この日は3300メートルの山小屋まで歩く日です。
8時から歩き始めて14時までかかりました。
距離にして6キロなんだけど、結構急こう配で、とにかく登り、登り、登りばかり。
最初は木の階段がずっとあるなと思っていると、途中からは岩だらけの、富士山の上の方みたいな...
母の日が遠くなった今日、上の2人が夕食後ランニングに行くというから珍しいなと思っていたら、財布を買ってきてくれた。
今使っている財布はぼろぼろで、穴は開いていないが表面の合皮がはがれている。
5月に入ってからそれとなく「母の日か誕生日には財布が欲しいなー」と言ってはいたが、母の日には何もなかった。
...
3日目はラフティングをしました。
中級以上のコース(ラフティング経験者のみOK)を選びましたが、早朝車がやってきて、宿から駅まで2時間走ります。
ボルネオ島ってほとんど鉄道がなくて、そこもラフティングのためだけに走っているような列車なのです。
インドみたいにドアがない列車で、私は椅子もなくどう見ても...
|
|