Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌2330号

    暑さも山を越したか 水曜日は朝から雨で散歩も傘さして出かけました。こんなの、何か月ぶりだろうか?やっぱり太陽も傾いてきたので熱量が減ってきたのだろうか。専門的なことは分からないが、陰の角度を見ていて、峠は過ぎたと感じた。

>> 続きを読む


脳活日誌2329号

    赤トンボの群れ 交差点の花壇広場で赤トンボが10匹ほど群れて飛んでいた。アカトンボは秋の季語。ということは秋なんですね。ところが、さにあらず暑い毎日。残暑、酷暑の日々ですね。夏の疲れが出てくるので、これから体調管理が大切ですよ。油断召されるな。

>> 続きを読む


脳活日誌2328号

   土鍋窯が到着 電気炊飯器の調子が悪くなってエラーが出たから、予備に炊く釜として土鍋をカタログ通販で買った。実験的に本日、この土鍋でご飯を仕掛けました。どんな味になるかな?出来上がりが楽しみ。

>> 続きを読む


脳活日誌2327号

   図書館へ行って来た 9月読書会のテキストに『コンビニ人間』村田沙耶香が選ばれた。芥川賞受賞作品を読むのは久しぶり。まあなんです。暑かったです。それでも外国からの観光客が途切れることなく続いていました。皆さん、ご苦労様です。あいかわらず、きな粉餅の店頭には人だかりでした。外国の人には、きな粉の味...

>> 続きを読む


脳活日誌2326号

    晴れ、曇り、蒸し暑い ハッキリしない1日だった。で、久しぶりに洗濯物がない日となった。先日はシーツも干しているので我が家の奥さんも、一休みしたくなったのか。奥さんの作業と言えば、洗濯物を洗濯機に入れるだけ。液体洗剤を入れて、スイッチを押すだけ。後はブーブーと終了音がすれば、「できた」と私に伝...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.