今日は人間ドックです。σ(^◇^;)
- カテゴリ: 美容/健康
- 2011/04/21 06:14:01
今日は人間ドックです。
昨年は、肝機能とバリウムで引っかかり
胃は、主治医のところでカメラを飲みました。
結果は、慢性びらん性胃炎、逆流性食道炎でした。
薬を処方して貰いましたので、今年は桶かと!!!
肝機能については、休肝日を週二日に設定したのですが
週一歯科出来ていないので・・・・・・・・・・・...
今日は人間ドックです。
昨年は、肝機能とバリウムで引っかかり
胃は、主治医のところでカメラを飲みました。
結果は、慢性びらん性胃炎、逆流性食道炎でした。
薬を処方して貰いましたので、今年は桶かと!!!
肝機能については、休肝日を週二日に設定したのですが
週一歯科出来ていないので・・・・・・・・・・・...
今朝は早起きだったので、ヘチマの種を蒔きました。
昨日種屋さんで買って来まして、その時一晩は水に浸しておいて
と言われてましたので、昨晩水に浸しておきました。
で、今朝7個ほど種を蒔きました。これで夏は緑のカーテン
秋はたわしへ変身と楽しみです。
春土用と言うことは、あと20日で立夏です。
まだ霜注意報が出ていますが、確実に暖かくなってきました。
震災地方の方達も暖かさが感じられるでしょうね!
あと3日で、穀雨、いよいよ春本番です。
桜も葉桜になりかけてきましたし、プラムの新緑が爽やかです。
いよいよ春本番ですね!
明日は今シーズン最後の柑橘類の収穫です。
この甘夏の収穫で、来シーズンになります。
今日は当直なので、収穫開始時間には間に合いませんが
お昼ご飯は、7人分の蕨ご飯と味噌汁を味わって頂きます。
もうかみさんも準備モードになってくれています。ありがとうね!
今シーズン最後の野外の男の料理です。電気釜2つ...
昨年度1年間の光熱費は、20,084円でした。
節電には気を使っていて、平日の休みの時は
図書館に行ったりしていて、極力昼間の電器の使用を避けています。
太陽光を積んでいるので一ヶ月の電気使用量の3分の一くらいは
電力会社に売っています。上半期は電気料金は電力会社から頂いて
いることになり、冬場は日...