Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


コジラセギミデス。

束の間の休息

と言っても、1ヶ月分の夕刊読んで、
確定申告の下書き作って、
補給物資を東京に輸送して、
ちょっとごろ寝して終了。

雨、そぼ降る中、仕事場に復帰。


輸送中、伊集院 光のラジオで聞いた話。

とある小学生の男の子のクラスでは、
運動会や学芸会、そのリハーサルどころか遠足にまで、
Sと云うおじさん...

>> 続きを読む


てんやわんや

ひとつき振りに車を使おうとしたら、1,2度弱々しく
きゅるんn、て鳴いたきり反応無し !

慌てて保険会社のロードサーヴィスに電話するも、
証書は用意してないし、ナンバは出てこないし。
(続く数字の組み合わせなので混乱し勝ちなんだよ、言い訳だけど;)

改めて連絡を取り、修理の方に来て頂いたら、

...

>> 続きを読む


意外な物語

「ステルス」を観ました、っても後半は可也のながら見だったけれど。。。
人間対機械、の話と思っていたので、ある意味日本的な展開に
軽く度肝を貫かれてしまいました。
「ステルスたん」と呼んであげたい気分。萌えないけどね。
むしろ北の戦士さんが印象深い。

BS2「マグネット」で、マルドゥクスクランブルの...

>> 続きを読む


本格的な雪合戦

かな。

さて、ひとつき振りの実家です。
ぽんこつPCでCコ稼ぎはお預け、は良いとして。

毎度の朝日新聞夕刊一気読みでボロボロ泣いて仕舞った。

ニッポン人脈記 『隔離の記憶』
ハンセン病の患者さんたちの証言と、そこから拡がる人の輪のルポ。
知識としては知っていたし、国を相手の裁判で
控訴を断念し...

>> 続きを読む


ディスカヴァリ

最後の打ち上げの様子を見ました。
新幹線なら2時間弱の距離が、
垂直になった途端、膨大なエナジと引換え無しには到達出来ない。

月とは言わない。誰ぞ
ワタシを宇宙(ソラ)まで連れてってwww

25日は予期せぬ断水。
屋外に仮説の蛇口はあるものの、
普段は気にも掛け無い事に
大量の水を使っていたのだ...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.