アーティスト紹介 25
- カテゴリ: アート/デザイン
- 2023/09/04 07:50:07
そういえば、ここ1週間くらいこの「アーティスト紹介」の連載をストップしてたね。ちょっと忙しくてね。
じゃあ、今日は、「Berlinde De Bruyckere」
ベルギーの女性アーティスト。たぶん、60歳ちょい手前くらい。何年も前から彼女のファンなんだけど、いまだに名前の読み方がわからない〜!ヨー...
おれはよく浜辺や森の中、あるいは道端などで、落ちてるものを拾う。例えば、どんぐり、ボタン、貝殻、石、ちびた鉛筆、鳥の羽根、何かの部品、錆びた釘、などなど、ちょっと自分のセンサーに引っかかるものなら何でも。そして、それをコレクトして、部屋の棚の中にしまってある。
そんなふうに集まった自分の棚の中にある記憶や思い出、もしくは、新しい体験や、これからしたいことなんかをみなさんにシェアするブログです。
そういえば、ここ1週間くらいこの「アーティスト紹介」の連載をストップしてたね。ちょっと忙しくてね。
じゃあ、今日は、「Berlinde De Bruyckere」
ベルギーの女性アーティスト。たぶん、60歳ちょい手前くらい。何年も前から彼女のファンなんだけど、いまだに名前の読み方がわからない〜!ヨー...
アメリカと日本の違いは、やはり、その人にあるよね。前回も書いたけど。その人たちに特徴があるね。
例えば、おれがマンハッタンのどこかで道端でタバコを吸っていた時、おじさんが急に話しかけてきて、おれのスニーカーを指差して、「それ、いいね。どこで買ったの?」と聞いてきた。おれは自分ちの近所のスポーツ用品店...
これは、かなり好きな小説なのだけど、まだ途中まで。とりあえず一区切りついたところで、止まってる感じ。そのうち、続きを書きたい小説の一つ。それを丸ごと載せようとしたら、余裕で1万文字超えてて、これは3,000文字までなので、載せれなかったから、3〜4回に分けて載せようかね。
ということで、今日は第一回...
これも何年か前に書いた小説。かなり短編なのだけど、結構お気に入りで、たまに自分で読む。
これは自分としては、上手に一つの感覚を表現できたのかも知れないね。では、お時間あれば読んでいってくださいな。
「部屋」
ちいさなボリュームでフローリングの床を叩く音は、一定のリズムをキ...
昨日、Non driver IDの手続に行ったの。Non driver IDとは、簡単に言うと、免許証の運転しないバージョンということね。日本でも、免許証って、身分証明書としてよく使うじゃん。それはアメリカでも同様で、たぶん、日本よりも更にその効力が強いかも。効力って、なんか変な書き方だね。。え〜と...