メガ化59個目は、久しぶりに植えたクローバーでした。
水やりしてくれた皆さんありがとう!
ところで今日は、日付でいうと重陽の節句です。この起源は、ほかの節句と同様に古来の中国に由来します。中国では、奇数は縁起のよい陽の数とされ、一番大きな陽の数である9が重なる9月9日を、「重陽」として節句のひとつ...
日記です。
メガ化59個目は、久しぶりに植えたクローバーでした。
水やりしてくれた皆さんありがとう!
ところで今日は、日付でいうと重陽の節句です。この起源は、ほかの節句と同様に古来の中国に由来します。中国では、奇数は縁起のよい陽の数とされ、一番大きな陽の数である9が重なる9月9日を、「重陽」として節句のひとつ...
釣りは苦手ですが、珍しくランクキング入りしました。
レア魚を狙っているのですが、まったく釣れずワカサギでランキング入り。
これって喜んでいいのか^^:
レア魚めざして釣りに出かけたら、今回はウサコのストラップをゲットできました。
本当は、月うさぎ製菓の月見まんじゅうが欲しかったけどまあいいか^^
今朝のテレビのニュースで面白いことを言っていたので紹介します。
今の政権は、童謡「どんぐりころころ」のようだと。 どんぐりころころ ドンブリコ
お池にはまって さあ大変
どじょうが出て来て 今日は
坊ちゃん一緒に 遊びましょうもちろん「どんぐり」が民主党の皆さん、「どじょう」が野田首相です。 ...
月見草を3本咲かせたので、お庭で満月を見ることができるようになっています。
今回のお庭に現れる月はなかなか凝っていますね!
雲の中から満月が現れたと思ったら、月の中では2羽のウサギが餅つきしている。
そして満月はやがて雲に隠れてしまう。
う~ん、このアニメーションは素晴らしい!!咲いている月見草の中...
2011年8月に読んだ本の数は8冊でした。■プライベートバンカーが書いた!日経平均3000円でも資産が守れる方法 著者:前田和彦
具体策がいまいちのような。■「セロトニン脳」健康法―呼吸、日光、タッピング・タッチの驚くべき効果 (講談社プラスアルファ新書)
著者:有田 秀穂、中川 一郎
人間もグルー...