ここで何度目のSOSなんだ。治療薬はまだ無い。
- カテゴリ: 日記
- 2021/04/07 22:29:47
1年前の今日、安倍元総理の宣言を神妙に聞いた国民じゃなかったっけ。 ワクチンは打つのは1年先、治療薬は今だ世界中に無し。 たくさんの亡くなられた方々の命を無駄にする「酔っ払い」。 日中、マスクは全員してます。酔っ払いは人格ありません。絶対に黙食していません。そいつらが、家、職場に持って帰ります。 ...
こどもの頃から日記は大嫌い。夏休み・冬休みの日記も最終日に書いたなあ。書き込み、カテゴリ少ないけど、どこでも大歓迎です。リアル記録をここに残してます。
1年前の今日、安倍元総理の宣言を神妙に聞いた国民じゃなかったっけ。 ワクチンは打つのは1年先、治療薬は今だ世界中に無し。 たくさんの亡くなられた方々の命を無駄にする「酔っ払い」。 日中、マスクは全員してます。酔っ払いは人格ありません。絶対に黙食していません。そいつらが、家、職場に持って帰ります。 ...
今日の会社の窓開けは快適な風が入ってきます。 重かった土日を振り払って、深呼吸して気持ち切り替えだっ。 自転車解禁で札幌中心街の通勤駐輪者の数が莫大になってきました。 だけど、今週金曜日は降雪の予報が出ています。 やっぱり桜満開まではあと3週間かあ。
金曜の夜の第一報から、虚脱感が抜けないままの週末が終わります。 国内の追悼雰囲気も大手TVキー局はもう手じまいし、おバカ婚約報道に。 北海道明治入植期からをも刻んだ、他都府県にない「北海道民史」の民放テレビドラマがあったことをもう少し噛み締めたい。 この一家が、脚本家、出演者が、当地に大切なものを...
コロナの不穏なニュースが流れている土曜日の夜。「北の国から2002遺言」を見終わりました。 とても重たいです。 最後のエンドロールに、これまでの全ドラマ作品の全出演者が「50音順」に延々と流れて行きます。役柄、有名度は一切関係なく。そのバックに黒板家の歴史の名シーンが次々に流れます。その画面でボロ...
道産子の精神的支柱の「北の国から」の父さんが88歳で逝去されました。 主役、脇役としてひとの善の部分を見事に表現された方だったと思います。 早くコロナが終息して、北海道内のロケ聖地を巡り、献花をしたいです。 心よりご冥福をお祈りいたします。