20グラム2200円のお茶を飲んできました。
- カテゴリ: グルメ
- 2025/06/03 21:40:39
姉から「高いお茶を買ったから、淹れてくれない?」とLINEが来ました。詳しく聞くとルピシアの20グラム2200円の紅茶だそう。午後半休をとり、わくわくしながら姉の家へ。
出てきたのは、見覚えのあるアニメの絵が描かれた小さなお茶缶。「薬屋のひとりごと展で買ってきたの。」なんだキャラクター商品かあ。缶代...
姉から「高いお茶を買ったから、淹れてくれない?」とLINEが来ました。詳しく聞くとルピシアの20グラム2200円の紅茶だそう。午後半休をとり、わくわくしながら姉の家へ。
出てきたのは、見覚えのあるアニメの絵が描かれた小さなお茶缶。「薬屋のひとりごと展で買ってきたの。」なんだキャラクター商品かあ。缶代...
収穫祭、全てC花、P肥料なしで参加中です。デコ背景に続き、いくら軍艦巻と交換してみました。過去のお庭アイテムと比較してかなり大きい。豪華ですね(*^_^*)。早くお庭アイテムを全部そろえて飾りたいです。
備蓄米、生産年度も、生産地も、銘柄比率も全て不明。昨年産ならばまだ良いのですが、さらに古いお米になっても非表示というのは、あんまりでは。古古古米を知らずに買わされるのは、恐怖を感じます。せめて、生産年度だけでも教えてほしいです。
新潟在住です。今日スーパーの米売り場に行ったら、でーんと大きく備蓄米が大量に積まれ、その他の銘柄米は少し置いてあるだけでした。備蓄米5キロで税込3480円。一番安い単一銘柄米(新潟県産コシヒカリ)5キロ税込4950円。これだけ差がつけば、備蓄米を買う人が多いのは理解できますが。そっと少しだけ置かれた...