Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


コジラセギミデス。

あと3回

「光圀伝」第16回(野性時代5月号)を、やっと読む。
「天地明察」の主役がちょろりと登場w
史料が多く残っている所為か、光圀は少し窮屈な感じ。
周りのキャラクタのほうが魅力的に映る。

8月号で最終回だけれど、
あと、「エス」 鈴木光司(200枚)を読んでおかないと
5月号が終わらない><


WH...

>> 続きを読む


帰還 あるいは新しい世界

「1Q84」 村上春樹 新潮文庫
読了。
終盤は尻すぼみな感。
不思議は不思議のまま放って置かれるので、
物語り全体としては「ろまんちっくな恋愛物」 て感じ。
途中で退場していったキャラクタ達の方が魅力的だった気も。。。

二番目に好きかも、は取り消すことに。


「遺体から組織 闇取引」 朝日新聞...

>> 続きを読む


JAWS

中学生の頃に観たのだけれど、
暫くは、風呂に浸かっているのさえ不安だった。
暗闇よりも怖かったなー
首から下に、途轍もない深淵を想像してしまったのかも。


マグロの語源は「切身が時間が経つと黒ずんでくるから」
てのは初耳。

>> 続きを読む


多分猛暑

都心より、ウチの辺りは1~2℃高くなる傾向。
外は、さほど長い時間いるわけではないし、
空気が動いている分辛くはない。

仕事場がな、、
エアコンの風が直に当たるのが嫌だ、て人がいるので
吹出し口にシェードを付けている。
お蔭でワタシのいるところまでは冷気が届かず、
寧ろ電気の無駄なんじゃ、、と思う...

>> 続きを読む


何が違う?

最近、さいたまで「直接的な関連は認められない」 て
判決が出た筈なんだが。
似た事件は過去にもあったのに
今回の件ほど大きく扱われなかった気がする。
警察が動いたからなのか。

「死ねば自分のことを考えてくれる」 と考えてしまう子供もいるのでは?
と心配する方もいたけれど。。


星出さん、宇宙へ。...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.