未来の社会を支えるのは原子力発電
- カテゴリ: ニュース
- 2010/05/06 21:40:39
ちょうど、高速増殖炉もんじゅの運転再開と、イランの核開発問題のニュースが流れている。
この二つのニュースを直接絡める人はいないだろうし、関連づけるのは良くない話なのだが、あえて、同時に扱った記事を書いてみる。
僕は、人間社会の未来像の一つに、核エネルギーを中心とした電力社会を想像している。
言...
ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…
ちょうど、高速増殖炉もんじゅの運転再開と、イランの核開発問題のニュースが流れている。
この二つのニュースを直接絡める人はいないだろうし、関連づけるのは良くない話なのだが、あえて、同時に扱った記事を書いてみる。
僕は、人間社会の未来像の一つに、核エネルギーを中心とした電力社会を想像している。
言...
テレビで「お笑い芸人どっきり王座決定戦」という番組をやっている。
芸人世界のナベアツがどっきりに掛けられている。
虫がきらいなナベアツに、「きらいなものを好きに感じる」催眠術を施したようにみせかけて、実は嘘で、催眠術にかかっていないまま、虫をさわったり、虫料理を食べさせる、というどっきり。
ナベ...
「トリック・スペシャル」を再放送していた。
そのなかに
「注射器で血管に空気を入れることで、心不全に見せかける」
というトリックが在った。
心臓の血管が空気で塞がると、心筋梗塞のようになって死ぬ、というものだ。
でもこれ、そんなにうまくいくかな?
実は僕、昔、血管に空気を注入された経験がある。...
五月なのは知っていたけど、5月5日だとは思ってなかった。
AAA(トリプルエー)のニューシングル発売日である。
小室哲哉プロデュースである。
やっとか。
個人的には、もっと早く復帰しても良いと思っていたので、ようやくといった感じがする。
globeのお蔵入りしてしまったSelf Contro...
ゴールデンウィークに入って、写真を撮っている。
この一ヶ月ほど、雨だったり寒かったりが続いたが、昨日からかなり日の光が強い。
こんな日には、レンズを選んで出かけたい。
、出かけたい。
がしかし、残念ながら、手持ちで実用的なのは二本だけ。
標準ズームと望遠ズーム。
だから、選択の余地はない。
し...