2位になって、ビックリです。
- カテゴリ: ニコットガーデン
- 2015/07/28 17:50:27
理由はよく分かりませんが、一応報告です。
理由はよく分かりませんが、一応報告です。
所有意識と共有意識。
これは「俺のもの」という意識は、どこから来るのか。
個人主義か、それとも本能的生存欲か。そのものを
確保しなければ、生存が脅かされるギリギリの線か。
所有と言うのは、「分配」と対になっていないか。
つまり、絶対的所有には、「分配」という配慮はない。
一先ず、「俺のも...
急変は怖いです。
蒸し暑い毎日だが、今日も軽くジョギングをした。
たっぷりと汗をかいて、全身汗だらけ。この状態で
スーパーに買い物に行った。店内はよく冷やされて
いて、まあ、私にしてみれば、ホヤホヤのサツマイモ
の状態で冷蔵庫に入ったようなものであった。
クシャミが連発して、お腹の調子も冷...
ナポリ音楽とカンツォーネ。
演奏会が終わって、CDの売り場に行ったら、指揮者が
着替えて出てきた。すぐに、気付いたので買ったCDに
サインをもらった。ラッキーな偶然であった。
入場した時もそうだ。二階のカッフェレストランで、
インテリアデザイナーの名誉教授の肩書をもつK氏を
見つけた。何...
絶対に譲れないもの。
「それだけはダメ。」「ダメと言ったら、嫌です。」「これ以上、しつこくしない。」
人には譲れないものがある反面、「絶対に欲しい。」「他人に取られたくない。」
ものもあるはずである。「もの」といっても、物そのものなのか、関係なのか、
行為なのか、地位や名誉なのか、それとも...