Nicotto Town



重陽の節句

奇数月の、月と同じ数字の日は節句である、とされています。
(このうち、歳末にむかう11月だけは節句に数えられません)

3月3日は桃の節句。
5月5日は端午の節句。
7月7日は七夕。

では9月9日は……
重陽の節句です。
別名は、菊の節句。

この日は菊を綿で包み、
朝...

>> 続きを読む


9月6日うさぎ俱楽部企画コーデ

そろそろ秋らしくなってきたかな、と思います。
いやまだまだ残暑が厳しいのですが、なんのかんの、まず店先に並ぶ野菜や果物から秋らしくなってきていますよね。

そして花でいうと、もうじき金木犀の季節です。
あたりに良い匂いが漂う、私の好きな季節……。
なんといっても、うちの周...

>> 続きを読む


石の中の金魚

支那では古来、説話集が幾つも編まれてきました。
たいていは『○×雑爼』という名前がついています。
『酉陽雑爼』が多分最も有名ですが、これ、凄い巻数があるんです!
日本で言うと、『甲子夜話』みたいな。
そんな感じです。

その中に幾つか例があるのですが、
石の中に水の玉があるという説話。
...

>> 続きを読む


8月30日うさぎ倶楽部企画コーデ

じゃじゃん。
本日は赤いうさぎ……ちがうよっ!
それじゃまるでどこかのカップ麺です。
(予断ながら「マルチャンの赤いきつねと緑のたぬき」は同じタレントをCMに起用し続けた年数がNo.1との事で、ギネス登録されたそうです!武田鉄矢さんおめでとうございます)。

勿論これは今...

>> 続きを読む


雪は祝祭、サイダーは雪

本日(いや昨日か)、ニコタ登録四周年だそうで、
ニコッと運営から、河童の家族のぬいぐるみと、ねこのパジャマをいただきました~。

さて、本日はjijiさんと黒ガチャのメロンソーダでペアコーデしています。
たまtまふたりとも同じ背景とフレームを持っていたのでとても楽にコラボできました。

さて、この背...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.