今日の昼の1時間半のこと。誇るべし札幌市民!!
- カテゴリ: 日記
- 2022/02/23 22:15:40
本日11:30頃、祖父の施設への差入れの帰り道。豪雪国道渋滞を避け、1本横の準幹線を走行中、左わき道にズッポリ埋まっている小型トラックを発見。 あー、と思いつつこっちは普通車だもんなと悩むも、その先の路肩に停めて、スコップと脱出器を2枚持って駆け付け。 最初、ぼく一人だったのが、ひとりふたりと増え...
こどもの頃から日記は大嫌い。夏休み・冬休みの日記も最終日に書いたなあ。書き込み、カテゴリ少ないけど、どこでも大歓迎です。リアル記録をここに残してます。
本日11:30頃、祖父の施設への差入れの帰り道。豪雪国道渋滞を避け、1本横の準幹線を走行中、左わき道にズッポリ埋まっている小型トラックを発見。 あー、と思いつつこっちは普通車だもんなと悩むも、その先の路肩に停めて、スコップと脱出器を2枚持って駆け付け。 最初、ぼく一人だったのが、ひとりふたりと増え...
また爆弾低気圧北方版に徹底的にやられた日。明日の祭日もほとんど雪かきに追われるのでしょう。ボケラーっと映画観たーい。五輪も終わっちゃったしなあ。では6回目の考察します。 1位「愛しい嘘...
大豪雪10日目にしてようやく札幌駅平常に。夕べ大騒ぎの本州の降雪はどうなったのでしょう。羽生君の記者会見、カーリング・ジャンプ団体の結果に不満足の深夜、忘れないうちに第5回目の考察します。 ...
まん防の間は我慢と思っていましたが、ネット、YouTubeでの評判がすごく、ネタバレ記事を読んでしまう前に、ネット予約で席間隔が安全なのを確かめて、地下鉄駅まで雪道歩いて、行って来ました。 ネタバレはしません。 村上春樹の短編小説がどれだけ詳細まで書かれているかが分かりませんが、ふたりががりの緻密...
毎年2月のこの期間、札幌の誇る「さっぽろ雪まつり」だったはずが、2年連続の中止。まして今年は1972年の開催以来、全市民が大好きな「冬季オリンピック」の期間、広い北海道のなかで札幌地区に集中した観測史上最大の大豪雪の記録を残します。
・これまでの累積の積雪に追加して、すべてのものの上に「ベタ雪」が...