今の時期はカラスが泥棒をする
- カテゴリ: 日記
- 2025/03/26 05:45:46
昨日もカラスが民家から何かを咥えて飛び去った。ちょうど今頃からカラスの巣作りが始まる。カラスの巣の大きさだが、直径1メートルくらいである。だからかなりの量の材料が必要になるので、何でもかんでも集めてくる。特に利用価値があるのが、針金のハンガーである。ハンガーを曲げながら、巣を補強するのである。特に3...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
昨日もカラスが民家から何かを咥えて飛び去った。ちょうど今頃からカラスの巣作りが始まる。カラスの巣の大きさだが、直径1メートルくらいである。だからかなりの量の材料が必要になるので、何でもかんでも集めてくる。特に利用価値があるのが、針金のハンガーである。ハンガーを曲げながら、巣を補強するのである。特に3...
今朝は、すでに黄砂が関東まで届いている。空を見上げれば、どんよりと黄色味かかったもやがかかっているが、黄砂が空一面を覆ったと考える。黄砂は、明日の午前中まで降り注ぐ見込みなので、外に出ないほうが良いだろう。黄砂は、モンゴルや中国北部の砂漠から巻き上げられ、偏西風が太平洋南岸上空を流れているため、本州...
今朝も昨日に引き続き暖かいので、まず先日やろうと思っていたジャガイモの植え付けをやる予定だが、畑を貸していたため、土壌改良を行わないと植え付けが出来ない状態だったので、苦土石灰を追加して手でまんべんなく土を耕したら、ややふかふかサラサラになってきたので、とりあえずジャガイモ60玉を植え付けてみた。発...
今日は、気温がぐんぐん上昇して夏日のところがたくさんあったようだ、もちろん桜の開花も期待しているだろう。ただ個人的には、入学式に桜は満開であってほしいと思うのである。自分が入学した時に桜をバックに写真を撮ってもらった記憶がある。やはり思い出の一枚となる。埼玉は、東京より開花が一週間程度遅れるので、ち...
昔は、米を作っていたので子どもの頃は、腹いっぱいコメを食べていた、美味しいとか不味いとか言ってはいられない、子どもの頃は腹が減るのでどんぶり3杯は食べた時期があった。今は、米を買う立場になったが、年を取るとどんぶり3杯はきついので、あまり多く買う必要が無くなった。備蓄米が美味いとか不味いとかこだわる...