Nicotto Town


どんぐりやボタンとか


おれはよく浜辺や森の中、あるいは道端などで、落ちてるものを拾う。例えば、どんぐり、ボタン、貝殻、石、ちびた鉛筆、鳥の羽根、何かの部品、錆びた釘、などなど、ちょっと自分のセンサーに引っかかるものなら何でも。そして、それをコレクトして、部屋の棚の中にしまってある。

そんなふうに集まった自分の棚の中にある記憶や思い出、もしくは、新しい体験や、これからしたいことなんかをみなさんにシェアするブログです。

言葉のパッチワーク

子供の頃から本が好きで、たくさんの本を読んできたけど、タイトルって面白いよね。10代の頃はそんなに多くの作家を知らなかったから、タイトルだけで気になるのを買ってみたりしたもんね。おれがいいなあ、と思うタイトルは、例えば、
「ぼくが電話をかけている場所」レイモンド・カーヴァー
「夜になると鮭は・・・」...

>> 続きを読む


カフェで読書

最近、自分でカフェ(サークルね)をオープンしてみたけど、実際におれはカフェが好きなの。
こないだ久しぶりに日本に行って、んで、手術もしたからできるだけ安静にしてなくちゃいけなくてさ、んで、ちょっと歩けるようになったから、近所の図書館に隣接するカフェに行って、読書したのね。昔は結構、「カフェで読書」っ...

>> 続きを読む


ストーリーテーラーの集まる小さなカフェ 2

こないだなんとなくオープンしたこのカフェ(サークルね)に、数人の方が入店くださって、どうもありがとう(^-^)
このカフェのコンセプトは、
・色とりどりのとても小さな本があって・何かを書くことが好きな人なら誰でもその本棚に本を置けて・気が向いたときに立ち寄って、誰でも気になる本を読めて・コーヒーやワ...

>> 続きを読む


ストーリーテーラーの集まる小さなカフェ

「 ストーリーテーラーの集まる小さなカフェ」というサークルをはじめたよ(^-^)

今のところ、会員ゼロ!
うふふ。
そのサークルの趣旨は、誰でもいつでも気軽に短い文章を載せられるということ。主に、小説、エッセイ、詩とかね。んで、読むのも自由、コメントも自由(だけど、ネガティブなコメントはやめてほし...

>> 続きを読む


ゆるみ

今日は雪。先週の木曜日、雪の注意報が出て、そうゆう時はNY州からお達しがあって、公立の学校とかは全部休校になる。ちなみに、そうゆう時に、NY在住の日本人には日本領事館からもemailで連絡が来る。去年の12月だったかな?結構吹雪いた日があって、その時、州からのお達しが来なかったのね。つまり、学校など...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.