標準語ではなく、敢えて共通語で。
青森県と一言でいっても、
歴史的な背景から、方言は大きく分けて2つ。
津軽弁と南部弁。
仕事の関係で、青森県内のあちこちで暮らしてきた。
んで、一年ほど横浜にも住んでたり。
大袈裟に言えば、いろいろな言語環境で暮らしてきた訳だ。
…ほんとに大袈裟だな...
いろんな事を考えたり考えなかったり。
標準語ではなく、敢えて共通語で。
青森県と一言でいっても、
歴史的な背景から、方言は大きく分けて2つ。
津軽弁と南部弁。
仕事の関係で、青森県内のあちこちで暮らしてきた。
んで、一年ほど横浜にも住んでたり。
大袈裟に言えば、いろいろな言語環境で暮らしてきた訳だ。
…ほんとに大袈裟だな...
大人になりきれない自分の馬鹿さ加減に嫌気が差した。
「お前は何歳なんだ」と。
心穏やかに生きたいものです。
自己嫌悪orz
特に自分で作る、という訳でもないのだが、
「短歌と俳句、どちらが好きか」
と聞かれたら、「俳句」と答えるだろう。
正岡子規の「写生」という立場がストンと落ちたから。
ただ気持ちを表現するのではなく、
情景描写というか、
気持ちを絵で見せる、ということがおもしろいと感じたんだろう。
以前短歌作りを...
「月うさぎの杵」を手に入れたぞ。
guncanは早速「月うさぎの杵」を装備した。
力が3上がった。
素早さが5下がった。
…重くて起きあがれない!!
なんだろうか。
一応今日も一仕事終わらせてきました。
…職員の送別会の幹事が当たるとは思わなかったけどな。
夏に一回幹事やってるんだから、
2回やらなくてもいいじゃないか。
まあいいけどさ。
ということで、一仕事(余興)が増えたguncanです。