晚柑の潰瘍防止\(◎o◎)/!
- カテゴリ: 日記
- 2013/09/18 06:37:13
一昨日の台風は、私達の直ぐ西側の豊橋市付近に上陸しました。
そのために、南東寄りの強い風と雨が沢山降りました。
晚柑の内、ポンカン・甘夏・ネーブルオレンジ・デコポン・レモン・
晴美オレンジ・橙・柚子・かぼす・夏みかん等は潰瘍病が発生するのですが
この原因は、これらに付着するカビに起因します。
通常は...
一昨日の台風は、私達の直ぐ西側の豊橋市付近に上陸しました。
そのために、南東寄りの強い風と雨が沢山降りました。
晚柑の内、ポンカン・甘夏・ネーブルオレンジ・デコポン・レモン・
晴美オレンジ・橙・柚子・かぼす・夏みかん等は潰瘍病が発生するのですが
この原因は、これらに付着するカビに起因します。
通常は...
昨日で冬野菜の苗の植え付けも終わりまして、これで準備完了です。
小松菜、チンゲンサイ、白菜、サニーレタス、サラダ用赤カブ、カブの
種も蒔き終わり、昨日は、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ
芽キャベツ、プチベールの苗を買ってきて植え付けました。
これで冬野菜の準備第1弾は完了です。
これから、10...
一昨日から月下美人のつぼみが出てきました。
今年2回目です、6個ほど付いています。
日毎に大きくなっていますが、今週末頃になりそうです!
蜜柑畑の、空いている部分に雑草がはびこります。
知人に教えて貰った、ナギナタガヤの種を散布して
雑草対策をしますが、その前にいったん除草剤を撒いて
雑草を駆除してから、種を散布します。
ナギナタガヤが繁茂すれば他の雑草が生えなくなり
加えて、土壌の流出防止も図れます。
今回初めて試しますので、とりあ...
今日は二十四節気の白露です。
この頃になると晴天でも、夜露がびっしり降りる頃なのですが
夜露どころが蒸し暑い朝です。
昨日も蜜柑畑でダニの駆除をしましたが、朝の内はツクツクホウシが
鳴いていたのに、昼頃にはミンミンゼミになっていました。
最高気温も33℃になりましたのでとっても暑かったですが
一頃の...