約50年ぶりの案内。 学生の頃の自治会のメンバーから同窓会の案内がきた。こんな会があったことを今まで知らなかった。事前に幹事から連絡が入って、案内状を送りますので出席して下さいとのことであった。そもそも大学を離れてから後輩との連絡は途絶えていた。
学生の頃に集めていた資料を京都の古本屋に処分...
約50年ぶりの案内。 学生の頃の自治会のメンバーから同窓会の案内がきた。こんな会があったことを今まで知らなかった。事前に幹事から連絡が入って、案内状を送りますので出席して下さいとのことであった。そもそも大学を離れてから後輩との連絡は途絶えていた。
学生の頃に集めていた資料を京都の古本屋に処分...
節目の号になった。 60という数字は好きである。というより60進法がどこから来ているのかということにも通じる。時計の単位である60秒1分、60分1時間とい時を刻む単位は遠くメソポタミアのシュメール文明から来ているということを本で読んだことがある。本箱の整理が出来ていなくて、どこへやってしまった...
今日は雲一つない晴天。 秋本番の運動会日和である。こんな澄んだ青空を見上げると気持ちがいい。洗濯物を干し場いっぱいにぶら下げた。洗濯物は太陽の光をたっぷり受けて乾いたものが最高である。乾ききったものを身に着けると光の匂いがする。半乾きで30分位、電気乾燥させたものとは大違いである。仕上がりが、...
言葉と精神について。 言葉遣いは丁寧に越したことはない。意図して上品な言葉を使っているならば、それはストレスになる。よくあるケースであるが、人様に接する時には丁寧な言葉遣いなのに客が帰ると、ぞんざいな言葉になる。これはよくない。何事も分け隔てなく言葉をつかえるようにするのが一番いい。なぜなら、...
コースが外れてよかった。 一時はどうなるかと案じていたが、台風のコースが外れてよかった。東北地方も無事であるように祈りたい。自然任せというのは本当に困る。無事がなにより。こんな不安定な季節に拘わらず外国からの観光客が多いのには頭が下がる。最近では日本の観光客よりもインバウンドの方が多いように思...