Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌734号

   月初めの挨拶。 決まったように月の初めになるとメールが入る知人がいる。5年間ほどビル管理の仕事をしていた時に知り合った職場の仲間である。彼は親から受け継いだ家と土地があって、そこで畑をしているのだが、どうやら冬場は放置しているらしい。というのも自宅が車で30分ほどの距離にあるために出掛けるのが...

>> 続きを読む


脳活日誌733号

   今月は生活の決算月。 会計年度の最終月というが、現役でないからピンとこない。公務員にとっては数字合わせの月なのかもしれない。増減のつじつま合わせが必要な月かもしれない。公的機関は予算で動いていくから、激変はない。ところが民間会社で予算など、あってなきがごとしである。商売をしていて今年の目標とい...

>> 続きを読む


脳活日誌732号

   マイナーチェンジする。 同じことを繰り返していると、刺激が無くなって単調になって来る。読書なんかもそうである。単調に努力するのが受験勉強であるが、大人になって雑事に追い回されていると、分かっていながらも、同じことを繰り返していくことが生活になってしまう。一種の蟻地獄である。そこで寄り道を意識的...

>> 続きを読む


脳活日誌731号

   今日の朝は大慌て! クスリを3日間、飲み間違えていたようだ。四日目に気付いた。薬の誤飲。とうとう吾輩もボケてきたか。朝起きて、トイレに行って、顔を洗ってから血圧の降下剤を飲んでいる。薬の裏には日付をマジックで書いている。2月27日を確認してノルバスクを舌の上に乗せた。すると、薬が舌の上で溶けだ...

>> 続きを読む


脳活日誌730号

   また月曜日がやって来る。 生ごみを出す日が月曜日。このゴミ出しから一週間が始まる。日常は繰り返しなのだが、永遠に日曜日が続いて欲しいという気持がある。いくら嫌われても月曜日君はやってくる。すべての人に月曜日がやってくる。重い車輪でも、転がりだすと進んで行くものである。だから、いやいやながら、月...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.