Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌812号

   昨夜は寝苦しかった。 蒸し暑く、なかなか寝付かれなかった。風呂から出た後は体が火照って、寝付かれなかった。私の場合、睡眠の適温は20度C前後がいい。湿度は50%前後がいい。蒸し暑く、昨日は寝ながら堺屋太一の『豊臣秀長』(PHP文庫)を読んでいて、おもしろかったので気分が高揚したのかもしれない。...

>> 続きを読む


脳活日誌811号

   今週、読書会があります。 今月のテキスト本は西加奈子『通天閣』です。読み終えて、感想文を書きました。小説を読んでいたら、通天閣周辺で串カツを食べたくなりました。人気店には行列ができているので並ぶしかないです。カラッと揚がった串カツを食べながらの生ビールは最高です。夏に向けて暑くなればなるほど、...

>> 続きを読む


脳活日誌810号

   空間を求めて。 ①癒しの空間、②安らぎの空間、③愛の空間、④自遊空間など「空間」という名詞に多彩な形容詞を被せていけば、異次元の立体空間が生れてくる。親密な親子の空間、追い詰められた二人の空間、誰にも知られたくない秘密の空間、いたずらな空間、悪意のある空間、邪念を祓う無我の空間、豊かな知恵の空...

>> 続きを読む


脳活日誌809号

   発掘現場の説明会。 新聞記事で予告があったので本日、現地説明会へ行ってきた。雲一つない晴天の下での見学となったが、暑かった。マスクをしていたら汗がタラタラで即座に外した。調査は奈良市教育委員会文化財課・埋蔵文化財調査センター主催「平城京左京二条四坊十坪の調査ー平城京708次調査」ということであ...

>> 続きを読む


脳活日誌808号

   ITと映像文化。 警察の事件捜査といえば、足を使った聞き込みが基本であるように思っていたが、最近はカメラ映像をたどっていく追跡法に重点が移ったのであろうか。カメラの数が増え、ビルの玄関や高速道路、マンションや繁華街に設置されているカメラやコンビニ、タクシー、バスに装備されている防犯カメラの台数...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.