Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌837号

   思考の流れ。 想ったり、考えたりすることは何気ない脳の運動のように思えるが、この思考にも流れがあるように思えて仕方がない。いわゆる考える癖および傾向である。この思考の推理から第三者の行動を予測していく。別に警視庁の捜査ではない。一定の行動傾向の割り出しである。あいつならあの店に寄ってから帰るだ...

>> 続きを読む


脳活日誌836号

   曇り空。陽射しなし。 今日の朝気付いた。血圧の薬を2日間飲み忘れていた。薬を飲むとカレンダーに◎印をつけているのだが、2日間も飲み忘れていたことに気付いた。1日忘れはあったが、2日間はなかった。どうも、眠たくなるとか、体がシャキッとしないと思っていたが、血圧の降下剤の飲み忘れが、微妙に影響して...

>> 続きを読む


脳活日誌835号

   今日は疲れて昼寝した。 昼寝することはほとんどありませんが、今日は体が重く感じて昼寝をしたら、すっきりしました。日頃の寝不足が溜まっているのかもしれない。散歩で軽くジョギングして汗をかき過ぎたので疲れが噴き出たのかもしれない。ちょっとした昼寝で解消できた。何事も八分目がいいのかもしれない。普段...

>> 続きを読む


脳活日誌834号

   陽ざしがきつい。 頭がクラクラするくらい暑くなってきた。今日は図書館、銀行の貸金庫、郵便局と3か所も渡り歩いた。体がぐったりなった。人間は暑さに弱い。炎天下でのサッカー、野球もそうだが、屋外でやるスポーツは体力を消耗させる。それに風呂に入るのも、暑くなると苦しい。シャワーだけならいいが、やっぱ...

>> 続きを読む


脳活日誌833号

   ジャガイモの芽。 昨日はカレーの日であった。暑くなってくると辛いカレーが美味しい。牛の筋肉を入れて圧力鍋でカレーをつくる。さて、玉ねぎ、ズッキーニ、ニンジンなどを出し、ジャガイモを取りに行った。ジャガイモは物干しへ出る通路の処に段ボールに入れて保管してある。取り出そうとして細く長い紐状のものが...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.