Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌881号

   ニンニク酒の準備。 先日、青森県産の大粒のニンニクが届いた。今日は愛媛県産の蜂蜜が届いた。ホワイトリカーは生協で買ってあるので、ニンニク酒を作る材料がそろったことになる。何時作業を始めるかである。ニンニクの皮むきをして指の皮が痛んだことがあった。精が強いのかもしれない。今年漬けておくと、飲める...

>> 続きを読む


脳活日誌880号

   庭の水やり、気を遣う。 何気なしに洗面器の水を庭に撒いたら、蝉がミン、ガーと鳴いて5~6匹一斉に飛び立った。午前11時ころから昼寝をするから、脅かしてしまったようだ。このことがあってから、庭への水遣りは蝉がグアン、グアンと鳴いている時に限ると考えるようになった。蝉は朝、木の上の方へ移動して鳴き...

>> 続きを読む


脳活日誌879号

   猛暑の中、生活が回転していく。 生ゴミ収集車が時間通り巡回してきた。9時25分頃、ガーガーと大きな口を開けて、生ごみを飲み込んでいく。ネットをはねのけて、両手にビニール袋を掴んで収集車に投げ込む作業員。本当に、ご苦労様と感謝である。この暑い中、駆け足で収集車の後を追いかけ、次々に生ごみを投げ入...

>> 続きを読む


脳活日誌878号

   迷走台風5号が気になる。 迷い子なのか、行き場がないのか、通常のコース外を散歩しているようだ。遊んでいる内に勢力が強くなって、嫌われ者になりつつある。こんな迷惑台風が、酔っぱらって本土に直撃してくれば、大変なことになる。台風様、どうか離れ去って下さいませんか。日本は、まさに盛夏、炎夏なので雨も...

>> 続きを読む


脳活日誌877号

   施餓鬼、無事終わる。 昨日はセキュリティ―ソフトのノートンのバージョンアップに半日かかった。パソコンが自由に使えなくなってブログの方は休憩となりました。ネットというものは順調に接続されている間は便利そのものだが、トラブルが発生すると手間と時間がかかり過ぎる。うまくつながるまで気になってしかたが...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.