変わりやすい天気。
青空が見えていたかと思いきや、もう黒い雨雲が忍び寄って来た。大空よ。君は忍者か、それとも暴君か。秋雨前線と台風がコンビを組めば、ロクなことにならない。今年の秋は不思議な秋だ。台風がらみの中、雨の総選挙となったが、民主主義にも天候が邪魔をするのか。自然の被害で社会が受ける損...
変わりやすい天気。
青空が見えていたかと思いきや、もう黒い雨雲が忍び寄って来た。大空よ。君は忍者か、それとも暴君か。秋雨前線と台風がコンビを組めば、ロクなことにならない。今年の秋は不思議な秋だ。台風がらみの中、雨の総選挙となったが、民主主義にも天候が邪魔をするのか。自然の被害で社会が受ける損...
今日は眠い。
朝4時45分の起床が2日続き、寝不足が蓄積されてきた。居候が早出出勤のシフトに入ったからだ。居候は簡単な朝食を食べ、シャワーをしてから出かけるのだが、玄関のカギを内側からかけるのが私の仕事である。この後、コーヒーを淹れるためにお湯を沸かし、仏壇に挨拶をしてから朝食の準備をする。...
久しぶりの青空。
秋雨前線と台風のダブルパンチで雨続きだったが、やっと晴れました。やっぱーお日様はいいね。太陽よ!ありがとうさん。洗濯物も立派に乾きました。選挙も終わったし、何かいいことが起こるのかな。何も、庶民生活には影響しないだろう。そんなものである。選挙のたびに生活がよくなるのであれば...
国家とは何か?
今日は雨の中、選挙へ行ってきた。国政に参加したことになるのか。実感なし。国家とは何かを考えてみたことはないですか。いろんな考え方があるようですが、国家はどこにあるのか、と場所を尋ねると、皆さんはどこを指さすでしょうか。国会議事堂?建物が国家ですか。国の象徴として国会議事堂があ...
遅い時期の台風。
10月や11月に台風が来るようになれば、ある予見を推理することができないでしょうか。また、非科学的なデマを言いふらしてと、お叱りをくらうかもしれませんが、妄想好きな小生の性格として、つい書かざるを得ないのです。それは温暖化は寒冷化の始まりだと言うことです。氷河や万年雪が解け...