Nicotto Town


ごま塩ニシン


封印された遺書(2)

 1年後、パークショップで『よろず生活館』を開設しましたと挨拶状が北野から届いた。北野が住んでいる南海沿線の団地で中央広場にある公園にパークショップが新設され、この一角に小さな事務所を開設したというのであった。挨拶状には手書きの追記が添えてあった。北野は司法書士の資格を取得したが、2年後輩の古屋氏が...

>> 続きを読む


脳活日誌1002号

   年末の掃除始まる。
 昨日は庭に面した2階のガラス戸を拭いて、カーテンを外した。カーテンは洗濯機で丸洗いしてから再び吊った。脱水さえしっかりしておけば、元の状態で吊るしている内に乾くから、そんなに手間がかからない。数日前は道路に面した格子を拭いて、硝子戸を水洗いしているので、多少は身軽になった...

>> 続きを読む


封印された遺書(1)

 去年の今頃だったと君岡は振り返った。あの後、北野の奥さんはどのようにしたのだろうか。生ごみの袋を右手に提げて十メートルほど歩くと駐車場のブロック塀の前にゴミ置き場があった。空は鉛色で、どんより濁っていた。空気は冷え、風もなく静かな朝であった。黒のオーバーを着た若い女が足早に駅に向かって横を通り過ぎ...

>> 続きを読む


脳活日誌1001号

   今日は朝から雨。
 たいした降りではないが、静かに雨が降り続いている。夕方まで、こうした状況なのだろう。庭の軒下に干し柿を吊るしているが、雨に濡れないようにビニールのカーテンを施した。風もないので濡れることはないだろう。寒い日があって、干し柿の実が引き締まっていくのかもしれない。年末までに立派...

>> 続きを読む


脳活日誌1000号

   記念の号になった。
 千号を迎えるとは、自分ながら、よく続けられたと感じている。他の人のブロブを見ると、ニコッとが始まって以来、ズ~と書き続けている人が多数いるので千号になったからと言って、大きな顔はできない。続けていくことに苦痛というか、負担がないかと言えば、決して楽ではなかった。続けていき...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.