Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活1041号

   散歩の途中の買い物。
 散歩道にJAショップがあって、白長ネギが三本入って一袋100円と書いていたので買って帰った。今日は鍋なので、ちょうどいいタイミングであった。白菜など葉物野菜が高騰しているということだが、ネギ類は野菜ほどではないのかもしれない。週に2回くらい鍋をするから、白ネギは余分にあ...

>> 続きを読む


脳活日誌1040号

   確定申告書を提出した。
 いやー風が冷たく、寒かった。高台に税務署があるので冷たい風がビューでした。けれども、「ご苦労様でした。」と言われて、書類に受付印をもらうと、ほっとしました。落ち着きます。一仕事した感じです。還付金が貰えるのは、なんか臨時ボーナスを受け取る感じです。税金の還付なので、そ...

>> 続きを読む


おすがり地蔵尊秘話(4)

 妻が娘の家に行ってから2日後、秀子の弟から電話がかかってきた。一瞬、夫婦喧嘩の仲裁かと思ったら、違った。
「姉さんに至急に連絡を取りたいのです。」
 娘の連絡先を教える前に、義弟が、緊急だという話の内容を知りたくなって、私は余裕を持って、問い質した。
「娘の家に骨休めに行ってるのだが、緊急って、何...

>> 続きを読む


脳活日誌1039号

   水道の凍結防止対策。
 本格的な寒波が、今夜から来るというので、屋外に露出している水道管に保護ロールを設置した。生活雑貨のスーパーへいくと水道管に巻き付ける保護ロールがあったので助かった。ただ、壁と水道管の隙間が狭かったので、設置するのに手間がかかったが、なんとか対策できた。これで気をもむこと...

>> 続きを読む


脳活日誌1038号

   体力が回復してきた。
 一時、寒かった時に胃腸をこわして、調子を崩していたが、やっと回復してきた。寒い時に胃腸の調子が悪くなるのは、寒さが一層応える。やっぱり、寒い時はかす汁がおいしいです。スープもありがたい。食欲が減退すると、汁物が恋しくなる。体も温まるので、トン汁とかシチューがいい。ポトフ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.