Nicotto Town



こことは別に、
マルウェアメールの日記
http://malware-mail.hatenablog.com/
を書いている。

3/24(土):休暇9日目

深夜に東京に帰って、水を抜いていなかった風呂はバスマジックリンで浴槽のついでに蓋も掃除して、新しくお湯を貼る。
きき湯の青(カルシウム炭酸湯)を入れて、土曜朝に三日分の肌着の洗濯。
容器包装プラスティックの回収は出さず。
ただ管理人さん休みということなので、回収があったかはわからない。
雨なので、水...

>> 続きを読む


3/23(金):休暇8日目

朝から留守番電話の応答転送の実験。
転送しますという応答音声が流れない不具合がある。5コールしたあと、数秒無音となってから転送される。これは説明書を見ても設定の問題ではない。

外は雨なので、PCの画像を見てもらったりして時間を過ごし、雨があがって新大阪駅へ。
駅弁と土産菓子を買ってから、待合室でP...

>> 続きを読む


3/22(木):休暇7日目

大阪での二日目

朝は少し廃棄作業。
モスバーガーまで母親を連れていって昼食を食べたあと、一人でなんばへ。
目的はBicカメラでSDHCカード購入。
現在父親のデジカメは、2GBのclass6のSDカードが満杯で、別の2GBのclass6のSDカードにいくらか撮影といったところ。数年前は互換性の面か...

>> 続きを読む


3/21(水):休暇6日目

朝8時ののぞみ号に乗る。
売店が開いていないので、みやげは東京では買わず。
EX-IC利用なので、新大阪からのJR電車賃は普通にかかるのでいったん改札を出る。
連絡が付かないので、800円になった一日券を買って地下鉄へ。
梅田の前で留守番センターの着信。梅田でいったん降りて電話
結局一日券を使ったの...

>> 続きを読む


3/20(祝):休暇5日目

この祝日で門の閉めの当番。ゴミの日なので、門の開けは管理人さんがやってくれるけれど。
そして草花の水やりも管理人さんに教えてもらいながら実施。
朝は雲っていたけれど、昼は結構晴れたので、敷布団を干したぐらい。水やりして正解か。

午後に向島百花園に出かける。梅が見頃を過ぎつつある。といっても例年より...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.