Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌1070号

   太陽が眩しい。 2~3日雨と曇り空が続いたので、今日の青空は眩しい。天気が良くなると、なにもかも変わってくる。桜も一気に開花するだろう。みんな陽気一杯だろう。人間の精神というものは、山あり谷ありで鍛えられていくのかもしれない。花の季節はいいものだ。問題は経済力だけだ。花プラス裕福があれば、鬼に...

>> 続きを読む


脳活日誌1069号

   蜜月時代は終焉か? 日米の関係がギクシャクしだした。自由貿易を提唱してきたアメリカが、競争力の低下で価格競争に敗北している。低迷している企業を守るために輸入商品に関税をかける。こうした保護貿易が行われると、一時的にアメリカ経済は息を吹き返すかもしれないが、貿易関税に甘やかされてアメリカ企業の競...

>> 続きを読む


脳活日誌1068号

   言葉の解釈美学。 日本語は難しいといわれる。何が難しのか。解釈が一通りでないからだ。昔は日本語としては伝達音声しかなかった。言語=文字がなかった。だから、記録しておこうとすれば、頭の中で覚えておくしか方法がなかった。覚えた話を伝達することによって記録をしていた。ところが、中国から文字が入ってき...

>> 続きを読む


脳活日誌1067号

   散歩に出て、買い物。
 コーヒーフレッシュがなくなったので買って来た。どうも、ブラックで飲むのが苦手なのである。フレッシュは必需品なり。散歩の途中で寄る小さなコーヒーショップが、水曜定休日なのに、春分の日なので営業していた。この店は日曜も営業しているので水曜日が休みになっているが、墓参りに出て...

>> 続きを読む


脳活日誌1066号

   今月、二度目の1位。 本当に寂しい。サボテンを育てているのは、俺だけかと言いたい。王冠付のキングサボテンである。いうなれば金メダルだ。こんなに簡単に獲得できていいのか?いやはや、誰もサボテンに関心などありませんのか。トホほーのほ。
 今日は図書化へ行ってきた。来週、読書会がある。今月のテーマは...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.