Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌1159号

   キラキラ眩しい。 台風が大気をクリーンアップしたんだろう。太陽光線が眩しい。キラキラしている。紫外線がズバズバ皮膚に直撃してくるようだ。話は変わるが、当地の生ごみの回収時間が1時間ほど早くなった。たぶん、こんな暑い道路で生ごみを放置しておくと腐敗が進むからだろう。それと作業する人の立場から考え...

>> 続きを読む


脳活日誌1158号

   防災点検で気づく。 台風が来るというので枕元には懐中電灯を用意しました。また、急な避難対策として避難用のリュックサックの中身点検をしましたら、大型のペットボトルの賞味期限が今年の6月で期限切れになっていることに気づきました。捨てるには、もったいないので今飲んでいます。缶入りのカンバンの方は大丈...

>> 続きを読む


脳活日誌1157号

   台風はモンスターだ。 時計とは逆回りに渦巻いて侵入してくる台風の目玉と雨雲=ギガ・モンスターだ。この時期に来てほしくない。憎まれ者である。野蛮な根性だから、文明の詰まった日本の文化の匂いを嗅ぎに来るのだろうか。インバウンド・ギガ・モンスター君よ。今回はお手柔らかにお願いしますよ。我が家は年金生...

>> 続きを読む


脳活日誌1156号

   照りつける太陽。 こんなに猛暑なのに台風か。このところ猛威を倍加させている自然の暴力。豪雨の被災地の復旧もままならないのに、台風の追い打ちか。もう、いい加減に怒りを和らげてほしい。太陽のもとで生きてはいるが、災害だけは要りません。天の神様、方針が間違っていますよ。過ぎたるは猶及ばざるが如しとい...

>> 続きを読む


脳活日誌1155号

   梅干しの土用干し。 今年収穫した梅干しを漬けておいたのだが、壺から出して、天日干しをしている。この作業をしておくと、梅干しが、まろやかな味になる。しかし、手間がかかりますね。次にクーラーの室外機の上に小さく切った絨毯を載せて、水をかける。こうすれば室外機を冷やせるのではないかと考えた。働きづめ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.