Nicotto Town


ごま塩ニシン


夜霧の巷(35)

 叔母の陽子は夫のビジネス手帳なんかに微塵の興味を示さなかった。菅原はわざわざ手帳を開いて、最後のページを伯母に見せた。「私ね。正信の仕事のことには関心がないのよ。スナックやバー、クラブなんか一度も行ったことないわ。アルコール類は飲めないでしょう。それに正信のしている仕事だから、いつも距離をおいてい...

>> 続きを読む


脳活日誌1165号

   ニコッともできず。 昨日は図書館に行った。帰り道、地酒の試飲を売り物にしている店があるのだが、道路から店内を覗くと、一人も客がいない。素通りするわけにもいかず、暖簾をくぐってみた。「いらっしゃい。お久しぶりじゃないですか。」「暑いね。客の姿がないから、入ったよ。」このように言うと。「この暑さで...

>> 続きを読む


脳活日誌1164号

   つばぜり合い。 いつも行くスーパー。大手ではない。地元資本の中小スーパーであるが、この店の目の前に業務スーパーが今月の下旬にオープンする。本日、いつもの店に買い物に行くと、業務スーパーの大きな看板ができていた。いよいよか、と感じた。既存の店でレジー業務をしている人も、どうなるのでしょうと不安を...

>> 続きを読む


夜霧の巷(34)

 伯父の故早水正信は病で倒れる直前、どんなことを考えていたのだろうか。菅原に興味が湧いた。途中から抜き出したビジネス手帳を元に戻して、7年前の最後の手帳を改めて開いてみた。『新陽建設が長年にわたって開発してきた新栄街区も6号レジャービルの完成で一応の区切りがついた。テナントも落成式を待たずに、すべて...

>> 続きを読む


脳活日誌1163号

   ねっとりした暑さ。 8月の暑さは粘ばっこい感じ。セミの鳴き声にも陰りが出て来た。おまけに新しい台風の発生。8月も順調にはいかない。今日はソファーカバーを干した。まあ、1年に1回の洗濯である。それに何時までも晴天とはいかないだろう。大きな物の洗濯は、このあたりが妥当かも知れない。そういえば、散歩...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.