ヨーロッパの時刻表を見ていると、鉄子の血が騒ぐ…
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2011/01/07 19:26:33
ヨーロッパの時刻表を見ていたら、
夜が明けてしまいました… (^^;
一番安いスカンジナビア航空で、
コペンハーゲンに入って、
翌日、コペンハーゲンから、
ハンブルグ-ベルリン-プラハと鉄道で移動して、
(デンマークとドイツの間に、
昔の青函連絡船みたいなフェリーがあって、
...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
ヨーロッパの時刻表を見ていたら、
夜が明けてしまいました… (^^;
一番安いスカンジナビア航空で、
コペンハーゲンに入って、
翌日、コペンハーゲンから、
ハンブルグ-ベルリン-プラハと鉄道で移動して、
(デンマークとドイツの間に、
昔の青函連絡船みたいなフェリーがあって、
...
お正月も、もうおしまい。
今日は重箱やお屠蘇の器などを仕舞いました。
塗り物の容器は、
傷つかないように
一つ一つティッシュでくるんで箱に収め、
瀬戸物の器は、
割れないように
一つ一つ新聞紙で包んで袋に入れて、
紐を十字にかけました。
この次、
この紐を解くのは、
今年の年の瀬。
その時まで...
今日は今年最初のドイツ語教室。
ドイツ語での講書始めとなりました。
本当はもっと勉強しなくちゃいけないのだけど、
そこはそれ、
怠惰な私ですから、
締切とか宿題とか仕事とか、
何かしらの必要に迫られないと
机に向かわないのです。
それでも勉強するだけ偉いよね…、と自己満足。
今日は一日、
トレーナーというかスウェット姿で過ごしています。
コタツの中で、どーでもいいテレビを見ながら…。
やはり、和室を作ったのならば、
座布団に座れるようにしてほしいですね。
ニコタさん。
コタツに入るのは、
ちょっと難しいかもしれませんが、
床に座るポーズは欲しいように思...
知り合いから、
東京ドームでのライスボールのチケットをいただいたので、
(アメリカン・フットボールの日本一を決めるゲームね)
東京ドームへ行ってきました。
実は私、
東京ドームへ入るの、
これが初めてなんです。
大きな建造物は、
そこに入ってみただけで、
なんとなくカンドーするものですが、
そこ...
|