成田空港から、いってきまーす!
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2011/02/26 02:22:36
2011/02/25
ドイツに着くまで機内でパソコンは使用できませんし、
成田空港の公共アクセスポイントを使用すると料金がかかってしまうため、
搭乗する前に、成田空港でちょっとメモを残しておきます。
10:30
現在、成田空港第一ターミナル南ウイングです。
無事成田空港...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
2011/02/25
ドイツに着くまで機内でパソコンは使用できませんし、
成田空港の公共アクセスポイントを使用すると料金がかかってしまうため、
搭乗する前に、成田空港でちょっとメモを残しておきます。
10:30
現在、成田空港第一ターミナル南ウイングです。
無事成田空港...
うううう、入らない~。
荷物が入らない。
ああああ、ホテルからのメールを奥にしまってしまった~。
それは手元の鞄に入れておかなくちゃ。
…という具合で、
半ば癇癪を起こしつつ、
半ば「もう、やめっー、面倒だから、やめっー」と
全部投げ出したくなりながら、
どうにかこうにか
荷物がで...
ええ~、
「悪友」の悪しき影響で、 (君のことだよ、○○君)
最近、深夜アニメの「Gosick」なんぞを
見たりしているわけです。
この主人公がヴィクトリカと言いまして、
膨大な蔵書を誇る図書館の最上階に半ば幽閉されて暮らし、
天才的に頭が切れる少女なのですが、
同時に横柄で、わがまま...
一ヶ月という旅行期間は、
どんなものをどれだけ持てばいいのか、
判断に苦しみます。
移動し続けるツアー旅行ではなく、
一カ所に一定期間定住する滞在型の旅行ですから、
ある程度、普段の生活がくっついてくるのです。
例えば服。
これだけ長く、
一カ所に滞在して過ごすとなると、
洗濯するより他に手段...
なぜか「積む」「積み上げる」という言葉を見ると…
安寿は、
「一つ積んでは父のため、一つ積んでは母のため」
という賽の河原で石を積む水子の霊と、
その水子を救う地蔵菩薩を思い浮かべてしまいます。
(なんか連想が飛躍しすぎ!)
水子、
つまり死産・流産してしまった子どもは、
名...
|
|