古いアイテム中心に、普通の部屋に
- カテゴリ: お部屋アイテム
- 2010/11/17 23:42:25
部屋を増築しました。
ながらく、イベント部屋といった趣向が強くて、普通の部屋にすることがなかったので、「一つ目の部屋」をイベント部屋、「二つ目の部屋」を生活の部屋と言う風に、分けてみました。
使ったアイテムも、二年前の物を中心に、なるべく古い物で構成。
唯一、窓だけ最新の物です。
新しい部...
ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…
部屋を増築しました。
ながらく、イベント部屋といった趣向が強くて、普通の部屋にすることがなかったので、「一つ目の部屋」をイベント部屋、「二つ目の部屋」を生活の部屋と言う風に、分けてみました。
使ったアイテムも、二年前の物を中心に、なるべく古い物で構成。
唯一、窓だけ最新の物です。
新しい部...
最初は、あまり部屋の増築に興味は無かったのだけれど、ふとお部屋アイテムを見ると、二年の間に大量のアイテムがたまっていて、気が変わった。
このところのお部屋アイテムはイベント色が強い。
普通の部屋に置くような家具などは、どうしても似たようなデザインになってしまうから、すでに充分なアイテムがあり、新作...
レア三匹は初めてです。
ついでに、ブラウントラウトが多いのも初めてです。
今日は一体なんだったのだろうか?
このヤドカリは、イソギンチャクを背負うヤドカリから着想したのかな?
テレビで、映画「最高の人生の見つけ方」を観た。
この物語を作ろうとした人たちの、誠意は疑わないし、言ったことも疑わない。
ただ、描かれた「具体的なできごと」について、こうした話しにしなければならないのだろうか、と心に引っ掛かる。
僕がここで言いたい「具体的なできごと」というのは、映画の中で、例...
近いうちに読んでみようと思っているのは、森見登美彦さん。
今のところ「夜は短し歩けよ乙女」一冊しか読んでないが、これを読んでみて、どうも、自分と似た人ではないかと感じた。
似ていると言っても、今の自分と言うより、子供の頃の自分に近いというか、大人になってしまって、すり切れて失った自分を呼び起こす...