私の課にいる,もうすぐ80歳のパートさん。経理業務の補助をしています。
先週,上司2名に付き添われて私の席に来て,小さくなって,消えそうな声で,「隣の課のAさんから領収証を受け取ったのに,見付からなくなってしまいました。席の周りをもう2時間以上探しているのに見付かりません。申し訳ありません」と謝りま...
乾いた毎日はつらい
私の課にいる,もうすぐ80歳のパートさん。経理業務の補助をしています。
先週,上司2名に付き添われて私の席に来て,小さくなって,消えそうな声で,「隣の課のAさんから領収証を受け取ったのに,見付からなくなってしまいました。席の周りをもう2時間以上探しているのに見付かりません。申し訳ありません」と謝りま...
今年の漢字に「金」が選ばれたそうです。
「はぁ〜」と溜め息が出ました。
昨日の朝,カミサンに言ったんですよ。
「今年もまたオリンピック関係の漢字になったらさ,
オリンピックなんて夏・冬・夏・冬って2年に1回あるんだから,
1年おきに似たような漢字になっちゃうよな。
いい加減,オリンピ...
長い間公務員として働いていた兄が,
職場の人間関係で思うところがあって,
突然辞表を叩き付けて辞職したそうです。
「したそうです」というのは,私が兄から直接聞いたのではなく,
兄が私のカミサンに電話してきてそう話して,
私はカミサンから聞いたからです。
そういう大きな事を,実の弟じゃなく...
今,私の課には,今年採用の21歳の女子がいます。
毎日,とても頑張っています。
私の娘と1歳違いなので,父親のような気持ちで応援しています。
昨日,その子が上司の男たちに相談して,
ちっとも方針が決まらずに困っていて,
私は近くでそれを見ながら内心「頑張れ!」と思っていたら,
突然部...
先週金曜日,有休を取って休みました。
お昼になったので,昼食のためカミサンと出掛け,
二人で国道を歩きました。
「国道」ですから,幹線道路であり,
平日のお昼も車の交通量は結構なものでした。
しかし,「国道」の割には狭くて,車道は片側一車線,
歩道は人が横に並んで歩けません。
...
|
|