メダカ、モエビと同居願っていたドブ貝くん、最近全然動かないなと、ぶくぶく泡を発生する玉をどけて様子見。
うん?!口が開いている・・・死んだの?あわてて長いおはしを取ってくる。持ち上げてみたら,中はからっぽ。まるで最初から留守でしたといわんばかりにきれいさっぱり無くなっていた。
そんなはずはない、...
晴れ 時々 ウツ
メダカ、モエビと同居願っていたドブ貝くん、最近全然動かないなと、ぶくぶく泡を発生する玉をどけて様子見。
うん?!口が開いている・・・死んだの?あわてて長いおはしを取ってくる。持ち上げてみたら,中はからっぽ。まるで最初から留守でしたといわんばかりにきれいさっぱり無くなっていた。
そんなはずはない、...
スイちゃんというのは、素人繁殖家から譲ってもらった、らんちゅうと水泡眼のハーフ?金魚だ。うまくいけばらんちゅうのからだと水泡眼の尾びれを備えた美しい個体が出るはずだったのだが、雌雄の組み合わせがよくなかったのか、失敗作なのだそうだ。
らんちゅうの丸っこい腹、背びれのない背中(水泡眼なみに背筋が通っ...
ハンマー投げの室伏選手が出るので、それを楽しみに、女子短距離走が目当てのダンナと出かけた。
座席が固いのと、席と席の間隔がせまいのがちょっと苦になる。前の座席ではひっきりなしに買い食いを繰り返すおかあさんと、黙々とニンテンドーDSをやり続ける息子・・・何しに来たのだろう。
座席は棒高跳びが真正面...
やりたかったわけではないけれど,将来役に立ちそうだとホームヘルパーの講座に通った。座学と,実習を何日かして、最後に介護関連の施設での体験実習がある。
体の不自由な人をベッドから起こしたり、車いすをスムーズに動かす練習や、少ない湯で寝たきりの人の頭を洗う実習などは面白かった。
体験実習では「最近は...
こんな仕事があるとは!とちょっとびっくりしたけれど、大阪に来てはじめて気がついた仕事、それは遺跡の発掘員。たぶん、えら~い学者の指示であっちを掘ったりこっちを掘ったり・・・
これは!という遺構や埋蔵物に出くわしたら、ブラシや串みたいなもので、慎重にほりすすんだりするのかな。
暑さや寒さや、虫、泥...