永遠の今 or 未来に向けた倫理と努力
- カテゴリ: 人生
- 2011/12/17 23:24:46
未来という言葉は、
ちょっと遠すぎるような気がする。
今の人々はそれをSFのようにとらえている。
だから、自分たちの未来について
みんな真剣に考えようとはしない。
考えているのは、
ライフプランとか将来設計とか言った
足下の生活を延長しただけの、永遠の今。
今の生活が、今の幸せが変わらないよう...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
未来という言葉は、
ちょっと遠すぎるような気がする。
今の人々はそれをSFのようにとらえている。
だから、自分たちの未来について
みんな真剣に考えようとはしない。
考えているのは、
ライフプランとか将来設計とか言った
足下の生活を延長しただけの、永遠の今。
今の生活が、今の幸せが変わらないよう...
明日は大学の同窓会みたいなものがあります。
こういう時、私の年頃の年代は皆、
なぜか決まって、よそ行きの服を着ていくのですが、
別にパーティーをするわけではなし、
フォーマルな会合でもないので、
私はいつもの普段着で出かけようと思います。
私の今の季節の普段着は、こんな感じです↑。
...
私の島にいらした方(訪問者)が
ついに1万人を突破しました。
みなさま、ありがとうございます。
おかげさまでガーデンレベルも
本日、54に到達しました。
ふつつか者の安寿ですが
今後ともご贔屓のほど、
どうかよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
木枯らし、ぴゅー
ようやく皮ジャンがさまになる季節が巡ってきました。
皮ジャンを着ながら、
襟元を大きく開けている人がいますが、
ファッションとしては正解でも、
そんな人は皮ジャンがなければ生活できないような人ではありませぬ。
皮ジャンは、
私の中ではバイクに乗る人のためのもの。
そしてバイク...
自分へのクリスマス・プレゼントとして
あたらしい眼鏡をつくろうと思い立ち、
まずは、眼科医院の診察を受けに行きました。
ところが、眼鏡の処方箋は予約が必要とのことなので、
今度の金曜日に改めて出直すことになり、
とりあえず、毎年の検診だけ済ませて帰りました。
どんな眼鏡にしようかな?
Dr.ス...
|
|