巨木マニアなのかも。。。。
- カテゴリ: 30代以上
- 2011/03/17 21:45:28
九州そして長崎には巨木が結構沢山あります。
なかでもクスノキ(楠)はあちらこちらにあって宮崎駿さんの描くような巨木に育っています。樹齢3000年なんてものもある。
僕はそんな巨木を散歩とかドライブしながら見るのが好きな人なのです。個性的といいたいけれど,やっぱりちょっと変な人なのかも。
今日も散歩途...
まあ、日々思うところをブログにつけてみましょうか。疲れない程度にね。
九州そして長崎には巨木が結構沢山あります。
なかでもクスノキ(楠)はあちらこちらにあって宮崎駿さんの描くような巨木に育っています。樹齢3000年なんてものもある。
僕はそんな巨木を散歩とかドライブしながら見るのが好きな人なのです。個性的といいたいけれど,やっぱりちょっと変な人なのかも。
今日も散歩途...
今日,長崎市役所にいって震災のボランティアについて聞いてきました。阪神大震災等の経験により,冷静な対応がされていると感じました。
ボランティアにすぐに行きたいという気持ちはありますが,まずは冷静な情報収集が必要です。
1.窓口について 自分の住んでいる地域の社会福祉協議会がボランティア派遣の窓口にな...
長崎の原爆資料館に一昨日行ってきました。
入り口にボランティアの方がいらっしゃったので,解説をお願いしました。被爆者の方ですが,丁寧にわかりやすく説明してくださいました。
1)長崎型原爆(プルトニウム型 ファットマン)の 実物大模型がありました。 詳細なものに作り変える予定だそうです。
2)被害...
被災地や関東近辺では発電設備事故に伴って計画的な停電を実施し多くの方に影響が出ているそうです。
だから、他の地方の方々も節電や節水をすることでその時間、そして長期的にも被災地の方々のためになることをしている訳です。
それを自発的に(Voluntarily)しているんだから「節電/節水もボランティア...
りんごさんのブログの転載です。今伝えたいことが集約されています。(http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=373441&aid=25345873
読みにくいけど私が見たツイットですカテゴリ:日記 2011/03/14 03:14:06...