バタバタの日々 今週は落ち着かない日々だった。もう少し余裕をもって生活したい。世の中には、いわゆる風潮というものがあって、風に流される傾向にある。来週は光明のある時機を迎えたいものだ。マイナスばかりあるわけではない。プラス的な要素も出て来てもいいだろう。どこに希望を見出すか。この週末にじっくり...
バタバタの日々 今週は落ち着かない日々だった。もう少し余裕をもって生活したい。世の中には、いわゆる風潮というものがあって、風に流される傾向にある。来週は光明のある時機を迎えたいものだ。マイナスばかりあるわけではない。プラス的な要素も出て来てもいいだろう。どこに希望を見出すか。この週末にじっくり...
コロナの汚染国 感染症対策はすべて国の責任である。全国に感染患者が広がってきた。この結果責任はどうなるのだろうか。予防対策のすべての全責任は政府が負うべきだろう。感染症の検査がなかなか受けられなくて、病院をタライ回しにされたと多くの人が訴えている様をテレビで見ていると、国の現状を憂える。どうし...
鯛のアラ炊き 何か月ぶりだろうか。急に鯛のアラ炊きが食べたくなって、地元のスーパーで買ってきて、調理しました。愛媛県産の養殖のタイですが、結構、美味しかったです。アラを綺麗に洗って、お酒とミリンと醬油で味付けすればいいわけです。牛蒡を入れるといいですね。お酒に合います。居酒屋に行っても、鯛のア...
毎日,コロナばかり いいかげんに、サヨナラしてほしい。朝から晩までコロナコロナで日が暮れる。なぜ、こんなに広がるのか。答えは簡単だ。つまり、症状が出てから、コロナと判定されるまで時間がかかるからだ。検査方法に問題点はないのか。しかも、判定が出るまでの間に新型コロナ菌を周囲に拡散させている。ああ...
予報通りの雨だ 寒いから標高の高い山は雪かもしれない。この寒さ、あと2週間ほどの辛抱かもしれない。最近は暗い話題ばかりなので、なにかパット明るいニュースが欲しい。なぜか楽しい出来事がない。本日の失敗談を記録しておいた方がいいかもしれない。朝から傘を持たずに散歩へ行った。まさか降ってくるとは思え...