冬至にゆず湯にはいりそこねたので、冷蔵庫にずっとゆずが一袋。思いついて、皮を剥いて砂糖煮。一日乾かしたらちょうど良いおやつになった。
種は集めて洗って、焼酎に漬けると化粧水になるそうだけれど、芋焼酎の25度しかないからどうしたものか。
それもまいてみたらとダンナは言うけれど、「桃栗三年柿八年」の...
晴れ 時々 ウツ
冬至にゆず湯にはいりそこねたので、冷蔵庫にずっとゆずが一袋。思いついて、皮を剥いて砂糖煮。一日乾かしたらちょうど良いおやつになった。
種は集めて洗って、焼酎に漬けると化粧水になるそうだけれど、芋焼酎の25度しかないからどうしたものか。
それもまいてみたらとダンナは言うけれど、「桃栗三年柿八年」の...
私が住んでるのは共同住宅。同じ敷地内に5棟あって、たった時期が違うのか造りも微妙に違う。
でも、基本的には、コンクリートで土台を1M位かさ上げした上に、5階建てが乗っかっている。5階を超えると、エレベーターをつけなくてはならないという理由で、5階らしい。
土台部分の分厚いコンクリートには、通気の...
基本、テレビはそこにあるだけ。毎朝5時に起こしてくれる目覚ましとして以外、使っていない。
好きなと言われたら・・・そうだなぁ・・・天気予報?最近のはよく当たるから洗濯やお出かけの参考になる。
神戸の地震の時、転勤族の我が家は大阪市中央区にいた。古い集合住宅の2階
。突然の揺れに目を覚ましたのは私(いつも私の方が先に気づく)で、隣に寝ていたダンナを起こした。
ダンナは飛び起きて、別の部屋に3段ベッドで寝ている息子達のところへ行き、積み重ねたベッドが外れないように押さえていた。大阪でもひど...
稚魚から飼っている「蝶尾」が二ひき。はじめは普通に育ったけれど、大きくなると浮けなくなった。いつも底に腹をつけて座っている。
水面に浮くタイプの餌をやると、頑張って上がってきて食べ、そのままゆるやかに落ちてコン!と底にぶつかる。餌を沈下性のものにかえ育ててきた。
最近、大きい方が、まっすぐ起きて...