Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌1635号

   肩の荷が下りた 朝から晩までコロナとオリンピックで、ちょっと疲労感があったが、一瞬にして雪解けとなった。今後の課題はあるが、日本が知恵をだしてコロナ危機から、いち早く脱出することである。スピード感が求められている。我々も気を緩めずに、コロナ撲滅に向けて、こまめに努力していきましょう!早く\(^...

>> 続きを読む


脳活日誌1634号

   日本も泥沼か?? コロナでヨーロッパは変わった。オリンピックの延期で日本も変わるのか。それとも、変わりたくても、変われないシガラミがあるのか。どっちに転ぼうとしているのか、見極めがつかない。日本の場合は、何事につけても、輪郭があいまいになってくる。あくまで現状維持が先行する。問題が複雑になれば...

>> 続きを読む


脳活日誌1633号

   恐怖と停滞 これから、どうなるのかと危ぶまれていたが、ようやく動きが出てきた。コロナ恐怖=コロナ停滞という悪い局面が少しづつ氷解していってほしい。膠着状態から脱しつつあるということで手詰まり、行き詰まりのままでは息苦しい。春だから新芽が欲しいと感じるのは普通の心理である。

>> 続きを読む


脳活日誌1632号

   自粛ムードかな? 日曜日なのに繁華街の人通りは少なかった。多分に外出を控えて欲しいという自粛の呼びかけに応えたものだろう。それとも連休の疲れが出てきたのかもしれない。コロナ疲れもある。本当に感染症対策で日常生活の調子が狂ってしまった。早く正常なスタイルに戻したい。日本人は清潔好きといわれてきた...

>> 続きを読む


脳活日誌1631号

   春本番になってきた 晴天。オシャレのできる季節になってきた。公園は人が多かった。移動を控えてくださいといわれるが、いい天気なので家に閉じ籠っていられない。公園は広いので、手を広げて歩けば、コロナの心配なしだ。人と会話するのではなく自然と会話して欲しい。この点を強調したい。

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.