23連勝で終わった。
で、ちょっと、豆知識の紹介。
「青い」色素の羽毛を持つ鳥は、いないとか。
オオルリとかカワセミとか、青いじゃないかと反論があるかも。
けれど、この鳥たちは青く見えるだけ。
「構造色」といって、羽毛に光があたって、
光の干渉・回析・散乱が起こるからで、
羽毛が青いってわけじゃな...
23連勝で終わった。
で、ちょっと、豆知識の紹介。
「青い」色素の羽毛を持つ鳥は、いないとか。
オオルリとかカワセミとか、青いじゃないかと反論があるかも。
けれど、この鳥たちは青く見えるだけ。
「構造色」といって、羽毛に光があたって、
光の干渉・回析・散乱が起こるからで、
羽毛が青いってわけじゃな...
3分台で終わらせよう、とは思うけれど、
早くやると安易な連鎖を選んで、時間点以外が伸びないし・・・。
55000点を、また超えたいんだけれど。
十三夜も、まだだと思うけど、
月が次第に大きくなって、
その明るさで、富士が夜空に白い姿を現している。
丹沢も、伊豆半島の山々も、過日の雪で白く浮かんでる。
今夜は15連勝で終わり。
1ゲーム、90秒もかからない。
ジョーカーを誰も使わなければ、60秒くらいで終わる。
小気味よく札を出せば、アッシ...
夜空を仰いでいると、飛行機の点滅するランプが行き交う。
最近、深夜でも見える機会が増えた気がする。
深夜発着が許容されるようになったのか、
あるいはLCC増便の影響なのか。
海外に、しばらく行っていない。
「夜間飛行」。サン・デグジュベリ、ジェット・ストリーム・・・
夜空を見上げながら、旅に思いを...