粋(すい)と粋(いき)
- カテゴリ: 日記
- 2015/01/16 19:20:05
漢字で書くと同じ漢字になってしまうので、どう読みかは読む人しだい。
実は、ある本でこの記載を見つけた。
「すい」は呼吸における吸い込み、「いき」は呼吸における吐出しとか・・・
江戸時代に、江戸では粋(いき)上方では粋(すい)の文化が栄えた。
江戸の「いき」不要なものはため込まず、きれいさっぱりスッキ...
日記です。
漢字で書くと同じ漢字になってしまうので、どう読みかは読む人しだい。
実は、ある本でこの記載を見つけた。
「すい」は呼吸における吸い込み、「いき」は呼吸における吐出しとか・・・
江戸時代に、江戸では粋(いき)上方では粋(すい)の文化が栄えた。
江戸の「いき」不要なものはため込まず、きれいさっぱりスッキ...
2015年最初のランクインは、クローバでした^^
水やりしてくださった皆さん、ありがとう!
今年もよろしくです。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
新年初のおみくじは、小吉でした。
「平和な一日になりますよう」にって、やばいかもしれないっていうこと^^;
今日は冬至ですね。しかも19年に一度の朔旦冬至(さくたんとうじ)だそうです。
太陽の運行において夏至と冬至は昼夜の時間の節目、古代中国において冬至を一年のはじまりとしていました。一方、月の運行は新月からはじまります。
今年の冬至は新月と一緒、つまり太陽と月の運行のスタートが重なる日なのです。
この...
タイトルは、釣りのランクイン順位です^^
ニゴイ:72位
イトウ:59位
メダカ:6位
数字のごろあわせで言うと、「なに(72)、ご苦(59)労(6)!」
オーナメント欲しさの釣りでしたが、釣りはいつも疲れます^^;