Nicotto Town


今年は感想を書く訓練なのだ


自分の思った事、感じたままを人に伝える事って実は難しい。「なにそんなんで感動するわけ?」って事が往々にして起こりうるからだ。

贅沢な休日の楽しみ方

 贅沢な休日か―― 皆さん今日はそして今晩は。
 休日と言っても今の俺はヒキニート状態だ。 う~む、ちと言い方が違うかもしれん、確かにニートとは『15歳から34歳までの仕事をしていない人』とあるから該当しない。
 だって俺、完全に出来上がったおじさんだもん。
 あ! もう一つあった。今は働いている。...

>> 続きを読む


ごんぎつねに感情移入、どっち?

 みな様こんばんわ、吉春です。 タイトルにある「ごんぎつね」のお話は、小学校の授業で習った覚えがあると思います。え! 今はない!? うそっ! ネットで調べたら「第4学年国語科学習指導案」てのを見つけたんで、今もあると確信したのだが、どうなんだろう。
 その学習指導案の中にこの物語の主題は『心を通じ合...

>> 続きを読む


AIに付いて思った事

 最近子供時代に戻ったようにアニメにはまっている。 その頃見たアニメとかは上げないでおこう。 なぜかって? まあよいではないか。
 というか、AIについて思う事があるんだ。 まずはじめに、私が最近触れたAIについて話をしたいと思う。 多くの皆様に知られているのは【ChatGPT】だろう。
 ところで...

>> 続きを読む


人を描く

 皆さん今日は、そして今晩は。
  誰にでも送ってきた人生の中で、人に聞いてもらいたいことがあるもんだ。 俺もそう思った。そして聞いた。 「先生、小説を書く、しかも純文学。どうしたら書けますか?」 すると、先生はこういった。 「小説とは、人を書くことだ。」 それもパンツの中も包み隠さずだという。
 ...

>> 続きを読む


話が合わない

 私は若い頃からゲーム好きで、それが高じたのか転職後はPCに関連する業種についた。ゲームに限らずアニメや、最近ではコスプレとか見るほうにだけど、興味がわいてきております。
 というのは「2.5次元の誘惑」とか「その着せ替え人形は恋をする」などコスプレをあつかったアニメの虜にされたからなのです。2次元...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.