Nicotto Town



そだちについてのどかに語る

家から歩いて15分「南の郵便局」というカフェに私はよく入り浸っている。理由は 1私は超絶暇人である 2オーナーが遠い親戚で同い年である 3なぜか夜の3時まで空いている 4メニューにラム酒入りのコーヒーとホットウィスキーがあり、私の好きなベルギービールもある 5デタラメに本棚に並べられた本たちが悉く私...

>> 続きを読む


ほんとに日記

引っ越しに付随して昨年のふるさと納税のワンストップ特例手続きの中でうまくいかなかったことが通知されてきて、役所に行った。受付窓口にそもそもの担当課を尋ねると「ふるさと納税のワーストップ、ですね?」と復唱される。...war stop...?文法的にはともかく(stop the war)、素晴らしい理...

>> 続きを読む


不健康の自由

長く生きることと、自分が誰だけわかっていることとどっちが大事なのかな少なくとも今、2099年の地球では自分自身でいることのほうが重視されているみたい。心や脳の病やそこからくる妄想は発想は機械学習では賄えない分野だった。もう大昔、数理計算モデルはコンピューターにも再現可能だけどもヒューリスティクスは難...

>> 続きを読む


手紙読みバイト、心配するバイト(嘘日記)

私、本当にこの時代に生きていて良かった。あなたへ手紙を書くたびに思います。そうじゃなきゃ私はこれを読んでもらうためだけに誰かと友達にならなきゃなかったかもしれない。でも同時に、こういうバイトってうらやましいなぁ。私だってこういうバイトひょっとしたらあなたより得意だと思う。あなたが羨ましい。でもきっと...

>> 続きを読む


顎と鰐と鰻

全ての人と分かり合うことなんかできない
ということをわかったのはかなり大人になってからです。より正確に言えば、私がすべての人と分かり合えるかのような前提でやってきたと気づいたのはかなり大人になってからです。思えば人間てかなり大したもの。言葉なんかを作ったおかげで、さも、人と人とが分かり合えるような幻...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.