Nicotto Town



早煮昆布のメニュー開発

婦人団体から早煮昆布をつかったメニュー作成を依頼されている。
先月に続き今月も間もなく完成させて送らなければ、、、、
ソーメンにおくらと昆布のダイスとしらすとかデザートは赤ワインに砂糖を入れてゆでた短冊の昆布を浸しておくとか(シナモンとクコ入り)、、いろいろ組み合わせると新しい味が、、昆布あめもある...

>> 続きを読む


小さい子が一人でエレベーターに

出かけるためエレベーターで降りようとしたら、上がってきたエレベーターから4歳の隣の子が下りてきた。びっくりして「一人で来たの?」と聞くと「うん 一人で来たの、おじいちゃんおいてきた」と 嬉しそうに 満面の笑み。チャイムにやっと手が届き ピンポンとおしている。すぐ下へ降りると入れ違いにとなりのご主人、...

>> 続きを読む


今日は書類の書き込みや連絡の必要なところへ書簡

市民センターや区役所関係の書類書き、それと友へ楽しい近況等ああ切手が残り少なくなってきた、いつもの店で買っておかなければ、、何パーセントか割引になるのは有難いから
女性は上手に節約ね。

>> 続きを読む


幼稚園児の運動会

親戚の子の運動会、親ばか孫バカが勢ぞろい、私自身も似た様なもの、全員リレーが見ものだった。遅い子もいれば抜いて行く子もいる。見るからにゆったり走る子もいて皆から笑みがこぼれたが、転んだ子には大声援、皆な自他を超えて必死に励ます心暖まる一時でした

>> 続きを読む


季節の食卓

先日栗をゆでて継母に離れない程度に2つにきってあげたら、食べやすいと喜んでいた。
今日はちょっと工夫した栗ご飯、山菜の缶詰の貰い物があったので、春と秋のドッキング
「 山菜栗おこわ、」に、 うらわざを使うとおこわは短時間で出来る。栗はやはり時間がかかるけど、、、現代は企業の合併等も多いから、お料理も...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.